SSブログ

作並温泉 都の湯 [宮城県]

東北道を北上し仙台まで本日の締め湯として仙台の奥座敷作並温泉に向かいました。旅館の立ち寄りにしようかと思ったもののけっこう高いので比較的安かった都の湯にしました。帰りに仙台といえばの牛タン定食を食し、少し下道を走って節約後東北道で更に北に向かうのでした。
(2008-04-30)


NEC_0312.JPG
作並温泉
都の湯★★★★
石膏泉
700円○10~21(受付~20)
宮城県仙台市青葉区作並字元木2-36
TEL 022-391-4733
国道48号沿いに大規模旅館が立ち並ぶ作並温泉の裏手にある岩盤浴がメインの施設。入浴のみは制限があるよう。余り大きくない御影石張りの浴槽で掛け流しされている。佐蔵の湯源泉42度pH8.4総計0.76グラムで加温あり石膏臭甘味弱い塩気微渋味、弱いすべすべに、きしきし感、後でややどきどき感にじんじん感。湯上がりはすべすべする。
都の湯のHP


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

鳴子湯巡り手形と  鬼首 吹上温泉 かんけつ泉 [宮城県]

朝マックで朝食後、鳴子へ向い藤島旅館でコースター付きの鳴子湯めぐり手形を購入しました。
その後川渡から鬼首へ向います。少々小雨ですが、鬼首といえばの、かんけつ泉へ向いました。
噴出の間隔がそんなに長くは無いので見やすいです。が真の目的は露天風呂ひっそりと隠れるようにあります。
その後、神滝温泉でも湯巡り手形が使えると思いきや、もうやっていないとのことでこちらは現金で貸切入浴できました。
鳴子の締めは。前に鳴子で入浴中にいっしょになった方に進められたホテル瀧嶋へと向かいました。
(2008-04-19)


NEC_0264.JPG
川渡温泉
藤島旅館★★★★
硫黄泉
200円(1枚)(1回)×7~24
宮城県大崎市鳴子温泉字川渡84
TEL 0229-84-7412
大きな湯治部と旅館部のある宿。湯治部の浴場を利用。広い浴槽に薄く黄緑がかった白濁で黒い消しカス状の湯華が舞う。窓から庭園の一部が見える。(まゆ)真癒の湯高温、真癒の湯冷泉A、真癒の湯冷泉B混合泉48度pH7.4総計1.06グラムつんとする硫化水素臭鳴子臭鉄酸味硫黄味、滑々でじんじん感、疲労感があり、暖まり汗が出る。
藤島旅館のHP


NEC_0266.JPG
吹上温泉
かんけつ泉★★★☆
単純泉
400円×9~16:30
宮城県大崎市鳴子温泉鬼首吹上12
TEL 0229-86-2233
無休
鬼首で有名な観光スポットのかんけつ泉は2本あり大きく10分間隔で吹き上がる弁天(6号泉)と食堂脇の雲竜(3号泉)がある。奥の方に一部に屋根付きの広く浅い露天風呂がある。コンクリートと一部岩造りで底はややぬるぬるで灰色の湯華も溜まっており、やや温めの適温。浴用の源泉は玉の湯、1号泉、2号泉で100~120度pH8.4珪素臭無味でやや滑々がある。


NEC_0269.JPG
神滝温泉
神滝温泉★★★★
含鉄弱食塩泉
500円△10~17
宮城県大崎市鳴子温泉鬼首字上蟹沢19-1
TEL 0229-83-2133
湯めぐりシールを使えず現金のみだった。鄙びた木造の建物の縁側を渡って浴場に向かう。2つ浴場があら貸切りで利用する。角のとれた長方形の浴槽で年期の入ったタイルの床は石膏で石の様に固まっている。湯口付近の底には赤錆色の湯華が堆積。湯はサイフォン式で排出され熱め。神滝3号64度pH6.4総計1.92グラム金気臭臭素臭か石膏臭か珪素臭鉄味まろ味やや渋味すべきし感がある。


NEC_0271.JPG
鳴子温泉
ホテル瀧嶋★★★★☆
土類食塩泉
500円(2枚)○10~15
宮城県大崎市鳴子温泉字新屋敷28-1
TEL 0229-83-3054
御主人の入浴指導がなかなか面白い。薬湯は貸切り利用ができるが脱衣場が臭い。浴槽の横に石垣があり貯湯槽になっておりそこから投入。壁の石垣は灰色析出。熱い熱気が立ちこめて、天井から湯気の滴が熱い。瀧嶋1号泉・瀧嶋2号源泉混合泉72度pH7.3総計2.32グラム薬品臭土類臭塩気まろ味渋味コーティング感吸い付くようなねっとり感に滑々、とにかく温まり汗がなかなか止まらない。大浴場は瀧嶋3号泉70度pH7.8総計1.58グラム灰色に黒が混じった析出がある。
ホテル瀧嶋のHP

楽天で予約 国民宿舎ホテル瀧嶋




nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

青根温泉 じゃっぽの湯 [宮城県]

建設途中から見ている青根温泉の新しい共同浴湯のじゃっぽの湯ですが、おとずれる度に混雑していて断念していましたが、今回は朝早くに、まだ鍵が閉まっていた不亡閣の玄関をあけておとずれました。
既に数人、先客がありましたが、さすがに混雑は無く、ゆったり入れました。
以前から気になっていた足湯の源泉の朝日の湯も微かな濁りでが混じっていろことが推測できました。
(2007-09-24)



青根温泉
じゃっぽの湯★★★★
単純土類泉
300円×6:30~21:30
宮城県柴田郡川崎町青根温泉9ー1
TEL 0224ー87ー2112
木造のロッジ風な感もある立派な共同浴場。朝早くだが人は多め。天井が高く湯気抜きがあり、片側はガラスで木の緑が見えるL字型浴槽で微濁りがある。すべきし感にじんじん感もある。


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

青根温泉 青根御殿 湯元不忘閣 [宮城県]

宿泊は青根温泉の湯元不忘閣です。
仙台の御殿湯であり伊達政宗が不忘の由来である歴史のある宿で、その御殿が青根御殿で100年前の大火で焼け再建され部屋から見た御殿はなかなか幻想的でいいです。
今回、食事は部屋食でおいしく頂きましたが、旧館の古い部屋を利用した食事処での食事があるようで、そちらのほうが良かったなとも思いました。
前に入浴した大湯共同浴場は町から不忘閣に戻ってきてヒバで建替え中でした。また来たいです。
(2007-09-23)



青根温泉
湯元不忘閣★★★★☆
単純土類泉
15750円宿泊(600円)11~14
宮城県柴田郡川崎町青根温泉1ー1
TEL 0224ー87ー2011
宿泊した。

伊達政宗が不忘としたの由来の宿。山本周五郎の樅の木は残ったを執筆した由来の大樅もあるが客室から見える青根御殿の雰囲気がよい。

部屋食の松茸など食事もおいしかった。

男女別の御殿湯は目の前に32度の大湯源泉があり、混合泉の他に温い大湯源泉が注がれており、すべすべ。大湯源泉は甘味ややエグミ微渋味がある。

文人達の湯と名付けられた新湯の岩風呂は石組の最も古い正方形の浴槽で床の硝乳石色の析出が歴史を感じさせる。底には板が敷かれ電球の照明となっている。石の湯口から熱めの源泉とと冷たい源泉が竹樋で投入されている。甘い香にアンモニア臭、甘味やや渋味があり、きしきし感もある。昭和33年分析の新湯源泉49度pH7.2総計0.68グラム。

蔵の湯は蔵を改装した檜の広い浴場で浴槽を下から照らした照明が幻想的。大湯新湯山の湯蔵王の湯不忘の湯花房の湯新名号の湯混合52度pH7.5総計0.84グラム微濁りもあり、微土類臭甘味微渋味ややねっとり感。築100年の棟の庭側は食事処でこちらも雰囲気良さそうだった。大火の後100年貸し出されていた大湯を専用浴場としてヒバで改築中だった。朝に青根御殿の見学がある。
湯元不忘閣のHP


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

景勝 小原温泉 岩風呂かつらの湯 [宮城県]

傷の鎌先温泉を出発して目の小原温泉へ。
駐車場から遊歩道を歩くと、渓流の向こうには藤の花が咲いています。つり橋を渡らずぞの先に目指す岩風呂かつらの湯があります。
露天風呂ですが、下に下りていく形で景色は岩盤のみというものです。
ここからは、山形方面へと、向かいます。走っていると警察官に駐車スペースに連れ込まれ検問かとおもいきや交通安全母の会のおばちゃんに水と飴と「雨がふっているから気をつけて」をいただきました。この雨の中なのにご苦労さまです。
(2007-05-19)



小原温泉
かつらの湯★★★★
石膏泉
100円×(200円)
宮城県白石市小原坂上66
TEL 0224ー29ー2031
無休
福島日帰り温泉本クーポンの割引利用。渓流渓谷添いに藤が見える。護岸の岩盤の窪みに降りる所に岩風呂がある。立派な屋根付きでシャワーもある。目の湯源泉は弱アルカリ性53度総計0.7グラム微石膏臭温泉臭やや甘味硫黄味。少しねっとり感があり後でややじんじん感がある。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

宮城 鎌先温泉 木造本館での食事 湯主一條 [宮城県]

鎌先温泉にはいい雰囲気の建物の旅館が2軒。
お風呂だけなら最上屋旅館のようですが今回はJTBの評価を見て一般受けの良い湯主一條に決めました。
木造の本館はいい雰囲気をかもし出している。渡って湯治部の館内をすこしうろうろと探策。
食事まで少し時間があるので、旅館の周りを散策、天狗の相撲場なる看板で「・・300m」とあったので近いと山道を行ってみるとなかなかたどり着かず。また看板で、見てみるとなんとあと「500m」ここまできたからにはと汗をかきかき上った。
さて入り口まで戻って看板を良く見ると「天狗の相撲場への道の入り口まで300m」でした。疲れた。
部屋は別館ですが、食事は木造本館の個室食事処とはなかなかしゃれている。
難をいえば、お風呂に老舗らしい風情がなーい。木造の非加熱源泉を入れる湯小屋でもあればもう満点です。
(2007-05-18)



鎌先温泉
湯主一條★★★★
弱食塩硫酸塩泉
宿泊10300円(800円)○10~15
宮城県白石市福岡蔵本鎌先1ー48
TEL 0224ー26ー2151
鎌先温泉街の奥急坂に沿って木造一部4階建ての本館が印象的な宿で宿泊したのは別館。

薬湯はタイル張りの浴槽で雰囲気がないのは残念。源泉は鎌先の湯総計2.1グラム32度で加温され塩気微渋味があり、ほんの微かに濁り。メタ畦のつるつる感に微疲労感がある。露天付き浴場は、源泉の洞窟の湯は宿の脇の洞窟から湧出で20度総計0.6グラムはメタ弸規定泉で循環されすべすべあり。露天は屋根付きのもの。

本館は湯治部だが一部を個室の食事処として和洋折衷の料理をいただき雰囲気がよい。また泊まりたい宿。

湯主一條のHP


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

鳴子高級ホテルから 青根、遠苅田 [宮城県]

秋の観光真っ盛りの宮城、鳴子峡へ。こちらも渋滞ですが。
こちらは、駐車場も比較的近いこともありますが、警察も目を光らせているようで、露駐の不届き物はいませんでしたが、行政の対応もあるのでしょう。
しかし、鳴子も人がいっぱいな時があるんですね~やっぱし。
今回は、湯巡り手形のシールが2枚残っていたので、湯巡り手形を1枚購入して、2件のシール4枚の高級なホテルの湯に浸かってみようと思います。
さすがに、鳴子のホテルだけあって、いろいろ泉質が楽しめました。
やっぱり鳴子は不思議です。すぐ近くなのにまったく違う泉質をいろいろ楽しめるのですから。
高速を利用して、山形道から青根温泉へ向かいました。
紅葉シーズンもあって新しくできた、じゃっぽの湯は大混雑。
とても、お湯に浸かってどころじゃぁないので、今回はパスして、近くの岡崎旅館へ向かいました。
名号湯と同じ感じでよかったです(同じ集中源泉なんで当たり前か)。
その後、やはり、新しくセンター浴場から変わった遠刈田温泉の神の湯へ。
こちらも木造で立派な造り。
あつ湯は、いつも以上に劇熱で・・・・・・。



中山平温泉
琢琇★★★★
うなぎ湯
無料○(800円)10:30~15
自遊人の温泉パスポート利用で再訪。大勢の人で露天コンディションいまいち。新館の内湯は男女が入れ替わっていた。つるつるとぬるぬるが強い。ここの露天樽風呂は修理中だった。
(前回の訪問)
琢秀のHP



鳴子温泉
鳴子ホテル★★★★
硫黄泉
4枚(1000円)○11~14
宮城県大崎市鳴子温泉湯元36
TEL 0229-83-2001
無休
ホテル前に源泉が見える。芭蕉の湯という浴場。総計2.3グラム85度鳴子ホテル1、2、3号混合泉。焦げ硫黄臭にアンモニア臭焦げ味苦みがある。大浴場は青緑がかった白濁。45度に設定された区画は源泉投入されやや青緑に黄色がかっり、ほかより強いぬるぬると、じんじん感がある。露天風呂は40度に設定され泡風呂による撹拌で黄白濁している。こちらのつるつるは弱く新鮮な方がいいようだ。
鳴子ホテルのHP



鳴子温泉
湯の宿吟の庄★★★★
弱食塩泉、酸性明礬泉
4枚(1050円)◎(タオル付き)12~14:30
宮城県大崎市鳴子温泉湯元55
TEL 0229-83-4355
無休
滝の湯の奥の崖沿いにそびえる高級そうな宿。群青の湯という浴場。内湯は陽泉1号総計2.5グラム98度pH8.4加水ありで焦げ味塩気があり、湯口は焦げ硫黄臭にアンモニア臭透明な湯華あり、ややすべすべする。露天は崖沿い立地生かした造り。陽泉1号と温泉神社硫黄泉の混合泉で総計1.3グラム44度pH2.8と酸性泉とアルカリ性泉の混合で湯華多量。明礬臭に酸味エグミアルミ味で薄青白濁。畦酸がべたべたくっつく感じがある。
吟の庄のHP



青根温泉
不忘館岡崎旅館★★★★
硫酸塩泉
400円○
宮城県柴田郡川崎町青根温泉8-5
TEL 0224-87-2016
じゃっぽ湯が大混雑だったため紹介されて、近くのこちらの旅館に立ち寄る。若返りの湯という浴場で湯気むんむん。内湯のみで共同源泉。微苦みに微土類臭。じんじん感があり汗がでる。湯上がりはさらさらする。
岡崎旅館のHP



遠刈田温泉
神の湯★★★★☆
硫酸塩泉
300円×5:30~6:45,9~22:45
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉旭町
TEL 0224-34-1990
センター浴場が場所を少し移って新しく神の湯となった。60分無料駐車場ができていた。木造で天井が高く、新しい木の香がする。ぬるい湯浴槽は広く適温でみんなこちら側でやや混雑。あつい湯浴槽は三分の一位の広さにじゃぶじゃぶ投入され激熱であまりの熱さに2回しか入れなかった。常連さんも熱いといっていたくらいで軽い火傷状態。カランも温泉で金気臭微土類臭じんじん感(痺れる)がある。湯上がりはコーティング感がある。
遠刈田温泉旅館組合のHP


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

川渡温泉 みやま と 白石湯沢温泉 やくせん [宮城県]

秋田の秋の宮から1年前に行くつもりでLOSTした宝珠温泉を確認し(場所をチェックしただけ)、鬼首をぬけ馬場温泉の先にある山ふところの宿みやまへむかいました。
道からの入り口には看板が出ていましたが、宿玄関に看板が出ていなかったので、普通の民家のようにも見えます。中はなかなか雰囲気の良いつくりでした。
お湯は近くの馬場温泉と同系で、浴槽からの湯のあふれ方が素敵。
福島にむかいついでの寄り道に小原温泉を横目に通り過ぎた先にある白石湯沢温泉やくせんにきました。結構な田舎の田んぼの先でこんなところで、人くるんかいと思いきやなかなか繁盛しているようでした。
宮城は中1週間で、鳴子に再訪してしまいましたが、秋田からの帰りで結局1箇所に寄っただけで、前回使い残した手形のシールも使わずじまい。自遊人の無料パスポートの対象である琢秀も前回行ったばかりだったので今回はパスしました。また機会を見て再訪です。
(2006-07-29)



川渡温泉
山ふところの宿みやま★★★★
重曹泉
無料(500円)○11~16
宮城県大崎市鳴子町大口要害91
TEL 0229-84-7641
無休
自遊人の温泉パスポート利用。宿は道からの入り口の看板がなければ普通の民家。母屋は萱葺き屋根の建物で旅館は中央の建屋でからはいり中は綺麗でいいセンス。内湯の片側からオーバーフローしているのが美しい。源泉は板垣1号総計0.8グラムでメタ畦のねっとり感と重曹系のさっぱりのある薄い黒褐色で近くの馬場温泉と似ている。檜の香でやや温るめでゆったり入れる。湯上がりもつるつる。
みやまのHP



白石湯沢温泉
やくせん旅館★★★
硫酸塩泉
400円○(500円)10~20
宮城県白石市小原字下戸沢湯沢山13
TEL0224ー29ー2620
福島日帰り温泉本のクーポン利用。白石小原温泉の先の国見側。湯沢温泉源泉は33度総計1.1グラムで含石膏芒硝泉は珍しいそうだがそうかな?ただナトリウムとカルシウムがほぼ1対1で硫酸塩が含まれるバランスが良い。内湯のみで加温掛け流しでやや苦みがあり、ややきしきし感があり、汗がでる。飲泉所は非加熱で硫黄臭硫黄味があった。疲労感があとにある。
やくせんのHP


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

鳴子温泉郷 再訪 [宮城県]

鳴子訪問は約1年ぶり、鳴子町はいつの間にか、大崎市になっていました。
今回は前回入ることのできなかったところを回ってみようと思います。
まだ朝早いので、今回は鬼首の紫地獄を見に(入りに?)行きます。
大きな駐車場から木道が用意されています。
いろいろなところから、ごぽごぽと熱い湯が湧き出しています。
中には間欠泉もあります。その中でも大きいのが紫地獄です。
鬼首から中山平、鳴子とまわりましたが、今回は一箇所でいくつもの湯につかることが多かったので、湯に結構な時間入ってました。
姥の湯でであった地元の方に聞いたホテル瀧島が面白い造りらしいので次回行ってみようと思います。
(2006-07-15)



吹上温泉
紫地獄★★★☆
単純泉
無料×24H
宮城県大崎市鳴子町鬼首吹上
駐車場から木道が整備された遊歩道がある。至る所から高温の温泉の噴出や間欠泉があり、適温の場所が複数ある。紫地獄の部分は温泉水が大量に流出している。無味無臭で雨のため沢水やや多めだが適温。



宮沢温泉
元湯旅館★★★
弱食塩泉
300円○9~17
宮城県大崎市鳴子町鬼首字宮沢32-1
TEL 0229-86-2238
源泉は総計1グラム98度で塩気があり、ややねっとり感で暖まる。コンクリートの浴槽に岩の湯口から細く源泉を投入される、湯口付近は灰色析出が付いている。脱衣所が臭い。
元湯旅館のHP



吹上温泉
峯雲閣★★★☆
弱食塩泉
2枚(500円)×10~13
宮城県大崎市鳴子町鬼首吹上16
TEL 0229-86-2243
無休
滝壺の千人風呂が名物。吹上の湯源泉で総計1グラムやや塩気。弱いじんじん感がある。内湯から窓つたいに露天風呂に出られる。露天風呂の手前は温めでよどみ温泉臭。湯口は、白い析出がついている。名物の滝壺露天風呂は雨で水量多く温すぎた。
鳴子温泉観光協会のHP



中山平温泉
琢秀★★★★
4枚(1000円)◎10:30~14
宮城県大崎市鳴子町字星沼20-9
TEL 0229-87-2216
日帰り入り口あり。3ヶ所に入れる。男女別の露天風呂鶴亀の湯下駄はいて降りて行く男性は小さい方の檜浴槽で柵から源泉櫓が見える。総計1.3グラムpH9.2炭酸水素0.3メタ畦0.3グラムで焦げ臭硫黄臭温泉臭、焦げ味甘味硫黄味でやや黄色がかったぬるぬる感のある湯。おろしそば850円大根おろしきりっと辛くおいしかった。岩盤浴も追加料金は無料で入れる。女性に人気。内湯の長生の湯は新1号泉総計1.1グラムpH8.9透明なエメラルドグリーンで浴槽内直接投入されているややじんじん感もある。混浴の露天風呂は広い分雑な感じ。2階のみかしの湯は石をくりぬいた浴槽で上から投入されており内湯と同じ源泉とはおもえなかった。
琢秀のHP



鳴子温泉
姥の湯旅館★★★★
単純泉、硫黄泉
2枚(400円)×9~16
宮城県大崎市鳴子町字河原湯65
TEL 0229-83-2314
不定休
鳴子で滝の湯とともに古い湯。4つの源泉風呂があり、含芒硝重曹泉の湯は露天風呂啼子の湯で旧姥子の湯源泉1.4グラム無色金気臭新鮮な鉄味に岩が銅色で含銅泉でじんじん感があるが、雨でやや薄まっていた。内湯は単純泉総計0.9グラムの姥子の湯源泉使用の亀若の湯。金気臭に新鮮な鉄味が強いやや熱めの湯でオーバーフローの湯が床を回るやはりタイルが銅色に輝る。鉄の析出と白い析出がある。こけしの湯は硫黄泉だが、湯替え中だったためしばし待つ。やや薄い白濁湯で弱いつんとする硫黄臭。他に宿泊者限定の土類泉もある。
鳴子温泉観光協会のHP



鳴子温泉
早稲田桟敷湯★★★
硫黄泉
2枚(530円)△8:30~22
宮城県大崎市鳴子町新屋敷124-1
TEL 0229-83-4751
無休
奇抜な建物に奇抜な浴槽。3ヶ所投入口あり細い白い湯華がゆらゆら。脇の浴槽は掛け流してあるが中央の浴槽は湯が回してある。総計1.4グラムつんとする硫黄臭炭味。中桟敷休憩所があり券をもらって再入場可。
鳴子温泉観光協会のHP


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

仙台周辺 遠刈田 青根 秋保温泉 [宮城県]

高速のSAで一休みして、朝早く5時に起きて遠刈田温泉を目指します。
センター浴場は、もうすぐ新浴場となるらしいのでそれでは、ということで行って見ました。
朝も早いのに朝風呂は盛況、目が覚めて次の目的地の青根温泉にと思いましたが、まだ早そうなので壽の湯にもはいちゃいました。
この2湯で結構ふらふらですが、次の青根温泉へ山を越えて向かいます。かろうじて道も凍ってなく無事到着。しかし、まだちょっと早いのでくるっと散策、足湯も各所に設置されております。
青根温泉も新浴舎が完成して大湯と名号湯は閉鎖されるようなので、しっかりと堪能。
この後、秋保温泉へ向かい混み混みの共同浴場の後、ホテルニュー水戸屋の入浴可能時間まで時間つぶしに、秋保大滝まで見物にいって往復。
ホテルニュー水戸屋~佐勘~緑水亭とでっかい旅館を3件ハシゴ。
もう一箇所とも思いましたが、限界~~。
(2006-03-11)



遠刈田温泉
センター浴場★★★★
硫酸塩泉
300円×5:30~6:45,9~22:45
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉
TEL0224-34-1990
とおがった温泉のコンクリート製建物。浴槽は、熱い湯とぬるい湯とあり。すべすべする。タイルの枠から綺麗にあふれ出る。遠刈田7号泉で2.3グラム薄い黄色濁り。甘いモール臭ビニール臭。味はわからない。カランも温泉。湯上がり後からじんじんしてきた。すべすべも残る。
蔵王町観光協会のHP



遠刈田温泉
壽の湯★★★★★
硫酸塩泉
300円×5:30~6:45,9~22:45
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉仲町34
TEL0224-34-1990
外観の造りもいい感じ。東湯と言ったらしい時の絵がかざってあった。お湯の大量投入でこちらがもう少し熱め。石のタイル浴槽。皆さんマナーがよく気持ちいい。朝から疲れないの?やはりカランも温泉。
蔵王町観光協会のHP



青根温泉
大湯★★★
石膏泉
150円×8~20閉鎖
宮城県川崎町青根温泉1-1
名号湯前の商店で150円の湯札を購入し、大湯がぬるいから先がいいと言われこちらに。石張りの大きい浴槽でもとは混浴を真ん中で少し低い壁で仕切られている。石膏臭に臭素臭アンモニア臭温泉臭がし、苦みがある。つるつるした浴感。茶色と白の結晶が壁に付き、薄い茶色の湯華が溜る。広いため湯口の反対の入り口はやや淀んでいる。少し離れた国道沿いの新施設に源泉供給するため閉鎖される。
周辺に足湯の停車場の湯と朝日の湯があるが朝日の湯で使っている不亡の湯源泉は鉄臭ねっとり感良い。危うく入る誘惑にかられてしまった。
青根温泉のHP



青根温泉
名号湯★★★★
石膏泉
150円8~20
宮城県川崎町青根温泉4-5
0224-87-2204
こちらは、普通サイズのタイル張りの共同湯らしい造り。常連さんはこちらが好みのよう。0.8グラム混合泉で臭素臭アンモニア臭渋み。透明であったまる湯。
青根温泉のHP



秋保温泉
秋保温泉共同浴場★★★★
ホウ酸食塩硫酸塩泉
300円×8~21:30
宮城県仙台市太白区秋保町湯元薬師100
TEL022-398-2774
第2・第4水休
お寺の水戸屋の間の共同湯だが目立つ看板が出ている。総計3.2グラムで弸酸の結晶が浮き、塩気と苦みがある。つるつる感がある。秋保ではリーズナブルで狭い浴室は混雑していた。
秋保温泉のHP



秋保温泉
ホテルニュー水戸屋★★
カルキ循環食塩泉
無料(1050円)○11:30~15:00
宮城県仙台市太白区秋保町湯元薬師102
TEL022-398-2301
無休
自遊人のパスポート利用。玄関やフロントでも高級ホテルの対応。カルキ臭が強い。ややねっとり感があり、ホウ酸結晶が浮いている。露天風呂の造りは庭園風で趣がある。内湯の湯口付近は源泉投入で甘い香もある。共同湯と同じ2、4号泉。
ホテルニュー水戸屋のHP



秋保温泉
佐勘★★★★
ホウ酸食塩硫酸塩泉
1000円◎タオル付き11-15(休日14:30)河原の湯は男性のみ12~
宮城県仙台市太白区秋保町湯元字薬師28
TEL 022-398-2233
無休
元は秋保の源泉の所有していた家の御宿。共同湯と同じ2、4号泉。河原の湯は文字通り河原の崖にあり眺めが良い。掛け流しだが清掃直後だからか、薬品臭がした。名取の御湯いずれも循環カルキ臭だいだいを浮かべた風呂だった。男湯は露天に東屋風の屋根が印象的。クラブ等もあり高級旅館そのまんま。
佐勘のHP



秋保温泉
篝火の湯緑水亭★★★★
含鉄食塩泉
無料(1200円)タオル付き◎11~21
宮城県仙台市太白区秋保町湯元上原27
TEL022-397-3333
不定休
自遊人のパスポート利用。豪華ホテル連続3ヵ所目。広い庭園を通って玄関へ無料なのにタオル付きとは太っ腹。6.9グラムで露天風呂は排湯に沿って析出の谷が出来ている。定期的に加温されながら投入されている。湯色は露天風呂は緑黄色で内湯は茶色に変わっている。塩味に鉄とビニールを足してソフトにした匂い。
緑水亭のHP


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。