SSブログ

守屋山 杖突峠から立石へ周回 上諏訪温泉 [長野県]

前日の南アルプス南部の黒法師岳から移動して南アルプス北端の山、守屋山にやってきました。
天気予報は曇りでしたが、朝の時点では八ヶ岳や南アルプスの山なみが見えており期待しながら登りました。
しかしながら、東峰手前くらいからガスがかかり始め展望が無くなってしまいました。
PB220099.jpg
三時間程で下山し次の目的地に向かいます。
守屋山にきたのは、今年限りで廃業する上諏訪温泉の衣温泉に行くことでした。数多い上諏訪温泉の共同浴場の中では数少ない一般でも入れる共同浴場の一つです。
(2015-11-22)


DSC_2695.jpg
上諏訪温泉
衣温泉(廃業)★★★★☆
単純硫黄泉
200円×7~21
長野県諏訪市小和田南3-18
TEL 0266-52-3431
木曜休
老朽化により2015年末をもって廃業。昭和の始めに開業した個人経営の上諏訪温泉では数少ない外来入浴が可能な共同浴場。入口前にあるタンクが目を引く。料金はお釣りなど無ければお金を置いておく。浴場は一段下がっており、湯気抜きから放射状に梁の張られた美しい天井が高くなっている。二つに仕切られたタイル張りの浴槽で蛇口で源泉が投入されサイフォン式で廃湯されている。緑がかった湯で小さな黒い湯華もある。南部配湯センター南部源湯、中門川源湯混合泉57度pH8.5総計0.60グラム、硫化水素臭硫黄味苦味弱いじんじん感がある。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

黒法師岳 水窪ダムより等高尾根ピストン 和知野温泉 [長野県]

丸二年振りに、水窪から黒法師岳にチャレンジです。
前回は林道が工事中で林道歩きが長くなってコースタイムが+三時間は無理と判断して熊伏山しました。
若干風邪気味で肩こりと頭痛があったものの、今回こそはの気合いです。
水窪ダムの駐車場に深夜1時半着、5時半起きで林道ゲートに移動して登山開始です。
6kmの林道歩きは緩やかなのでそれほど疲れませんでした。
登山口からは急登の連続でどんどん標高を上げて行きますが急登すぎて息が切れ切れになります。
稜線に上がると登山道は笹に覆われていますが、道ははっきりしていて、それほど歩き難い事はありませんでした。
PB210057.jpg
黒法師岳山頂は展望が無いとの事でしたが、山頂直下からは展望が開けてなかなか良かったです。
丸盆岳にも行きたかったのですが足が重かったので止めときました。
丸盆岳に寄らなかったので、少し早く下山が出来たので、佐久間ダムに寄ってダムカードをゲットし、佐久間町の崩落した原田橋の仮設橋を渡りR151を北上し17時からしかやっていてなかなか行けなかった長野県の秘湯。和知野温泉に行きました。
(2015-11-21)


DSC_2691.jpg
和知野温泉
和知野生活改善センター★★★★
アルカリ性単純泉
400円×17~21
長野県下伊那郡阿南町南條2326-2
TEL 0260-22-3858
月金休年末年始休
夕方からしか開いていないためなかなか行けなかった温泉。細い道で向かう谷間の集落にある浴場。キャンプ場から少し離れた所に位置する。100m程の掘削工事で温泉がでたので、空いている民家を共同浴場にしたとの事で6軒の中で持ち回りでやっている。座敷でお茶を頂いた。広いポリバス浴槽で溜湯で加温されている。蛇口から源泉がでてくる。総硫黄とフッ素の規定泉で自然湧出の14度pH10.3総計0.12グラム、炭酸28mgメタケイ25mgメタホウ1mgなど金気臭にぬるすべ含がある。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

斑尾山 チロル前登山口より 斑尾高原温泉 沓野温泉 [長野県]

前日に千曲市の八幡温泉うづらやに宿泊し久々にパートナーを連れて斑尾山に、登る事にしました。
日本海側は冬型の、気圧配置で雲が広がり斑尾山はガスってしまいましたが雨は降りそうにないので出発しました。
どうやら賑やかだと思ったらトレラン大会にかち合ってしまったようです。
調べてみたら重なるのは稜線上だけみたいなのでそのまま登りました。
稜線上ではたくさんのランナーとすれ違いましたが、大明神岳で休憩している内に最終ランナーが過ぎていきました。
PA044158.jpg
下山後はまだらおの湯で、汗を流しました。
記録は紅葉の志賀高原を通る事にしたので途中の沓野温泉にも立ち寄ってみました。
(2015-10-04)


DSC_2435.jpg
斑尾高原温泉
まだらおの湯★★
アルカリ性単純泉
450円(17~250円)○10~21
長野県中野市永江8156-649
TEL 0269-38-3000
火曜休
斑尾高原からやや下った標高835mにある日帰り温泉施設。内湯はバイブラ付きの石張りの浴槽で露天は楕円形の石囲いの浴槽で加温循環でややカルキ臭がする。湯口には山吹色の析出があり、加温で若干の気泡がある。25度pH8.9総計0.22グラム、ナトリウム57mgカルシウム6mg鉄0.4mg塩素46mg炭酸水素73mg炭酸13mgメタケイ23mgメタホウ1mgぬるすべにきゅきゅっとした肌触りがある。


DSC_2438.jpg
沓野温泉
くつの館★★★★
石膏泉
500円○12~16
長野県下高井郡山ノ内町平穏1183
TEL 0269-33-2048
国民保養温泉地に指定されている共同浴場と民宿からなる沓野温泉にある民宿で玄関は唐破風になっている。内湯は木造りの床と浴槽の浴場でやや茶色がかった析出がある。露天は石造りの浴槽は微かに青みがかった湯でぬるめでパイプからも投入され白い析出結晶が付着している。屋根付きの釜風呂は激熱の湯。地区の共同浴場に引かれている源泉も同一の渋温泉熱の湯64度pH6.9蒸発残留1.13グラム、ナトリウム209mgカリウム19mgマグネシウム6mgカルシウム101mg鉄0.3mg塩素281mg硫酸333mg炭酸水素21mgメタケイ151mgメタホウ41mg二酸化炭素8mg石膏臭渋味やや苦味塩気きしきし感やや引っかかっり温まる。帰る時にりんごをいただいた。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

八幡温泉 ホテルうづらや [長野県]

(2015-10-03)


DSC_2430.jpg
八幡温泉
ホテルうづらや★★★
単純泉
宿泊6050円
長野県千曲市八幡3067
TEL・026-272-1008
武水別神社八幡宮脇にあるホテルで名物うづら餅の製造元でもある江戸時代に群鶉館として創業した歴史がある宿。
DSC_2427.jpg
RC4階建て踏み込み11畳広縁バストイレ付きの部屋に素泊まりで宿泊した。
DSC_2429.jpg
内湯のタイル張りに石の縁の浴槽で湯口にクリーム色の析出があり、タイルに赤錆色が付着している。濾過加温循環若干でのオーバーフローがある。さらしな湯の里八幡温泉15度pH6.7総計0.40グラム、ナトリウム14mgカリウム4mgアンモニウム4mgマグネシウム8mgカルシウム24mg鉄12.5mg塩素10mg炭酸水素207mgメタケイ73mg二酸化炭素40mg渋味にねっとり感ややきしきし感があり、ややすべすべする。

さらしな湯の里 八幡温泉 ホテルうづらや




nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

大町市コミュニティセンター上原の湯 大町温泉 [長野県]

(2015-09-21)


DSC_2408.jpg
大町温泉
大町市コミュニティセンター上原の湯★★★★
単純泉
400円○9~21
長野県大町市平1955-446
TEL 0261-22-2759
第2・4火曜休
地域の福祉施設の温泉。扇沢から大町に戻る途中に看板がでている。公共施設らしい造りの建物。タイル張りの浴槽に掛け流しされている。源泉は葛温泉の引き湯で分湯施設分湯槽74度pH7.4総計0.67グラム、ナトリウム131mgカリウム7mgカルシウム13mg鉄0.1mgフッ素8mg塩素139mg硫化水素0.3mg硫酸13mg炭酸水素125mgメタケイ236mgメタホウ1mg二酸化炭素34mg硫化水素0.2mgすべすべにねっとり感じんじん感に疲労感がある。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

天狗岳 麦草峠から唐沢鉱泉へ縦走 唐沢鉱泉 [長野県]

麦草峠から天狗岳を登り唐沢鉱泉へ下山し、入浴するコースにしてみました。パートナーに麦草峠から唐沢鉱泉まで車で移動して、唐沢鉱泉で休憩してもらい。その間に北八ヶ岳の縦走です。
深夜に麦草峠の駐車場に到着すると満天の星空で幾つもの流れ星が見え綺麗でした。
楽々ルートなので連休の縦走トレーニングを兼ねてテント装備を背負って朝六時過ぎに出発しました。
麦草ヒュッテでバッジを購入し白駒池に行きましたが、二つの山小屋はどちらも閉まっていました。
その後、高見石小屋と黒百合ヒュッテでもバッジを購入しました。
中山峠までは、人はまばらでしたが、天狗岳は賑わっていました。
P9123960.jpg
唐沢鉱泉に下山し、入浴してから帰宅しました。
(2015-09-12)


DSC_2392.jpg
唐沢鉱泉
唐沢鉱泉★★★★☆
酸性含明礬炭酸泉
700円○10~16
長野県茅野市豊平4733-1
TEL 0266-76-2525
武田信玄が兵の療養のために使用したと伝わる古湯で標高1870m別荘地を抜けダートの道を進んだ所にある八ヶ岳の天狗岳の登山口にある鉱泉宿。浴場は宿の奥にある。焦げ茶色になった木造りの浴槽が二つある。冷たい源泉投入の浴槽内加温で小さい浴槽が温めで泡付きが多め。滝の打たせ湯もある。ケシカス状のクリーム色でやや赤みがかった湯華が沈んでいる。源泉は宿から登山道をほんの少し登った所にあり白い湯華と緑色の苔のコントラストが美しい。唐沢鉱泉源泉10度pH4.0総計1.30グラム、ナトリウム20mgカリウム6mgマグネシウム7mgカルシウム15mgアルミニウム4mg塩素42mg硫化水素0.4mg硫酸113mgメタケイ78mgメタホウ1mg二酸化炭素1012mg明礬臭明礬味やや炭酸味つるつるにじんじんがあり、指がしわしわになる。

唐沢温泉 八ヶ岳名湯 唐沢鉱泉




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

戸隠山 蟻の塔渡を渡り縦走 間山温泉 [長野県]

約1ヶ月ぶりの山行きになりました。
足が鈍っているのであまり距離と標高差の無い山で戸隠山に向かいました。
蟻の塔渡や岩場の山で前に買ったヘルメット使っていなかったので、ここでおろすことにしました。
戸隠牧場から戸隠神社奥社に向かい戸隠連峰を縦走して牧場に下山するルートです。
核心部までも急登が続き鈍った体には応えました。
核心部は鎖場の連続でナイフブリッジ蟻の塔渡に到着。
P9053894.jpg
両側切れ落ちているかと思ったら片側だけで反対側はそれ程でも無く恐怖感はありませんでした。
とは言っても危険なので慎重に通過します。一番細くなっている剣の刃渡は流石に跨いで通過しました。
八方睨みでは雲が切れるのを待ちましたがなかなか切れないので諦めて、山頂に向かいました。
一不動まではアップダウンがいくつものありました。
牧場までは、昨年高妻山に登った時に歩いたのでだいたい覚えていました。
下山後は、中野市の間山温泉ぽんぽこの湯まで行き信州五岳を見ながら汗を流しました。
(2015-09-05)


DSC_2387.jpg
間山温泉
ぽんぽこの湯★★
芒硝泉
450円○10~21
長野県中野市大字間山956
TEL 0269-23-2686
木曜休
標高550m間山温泉公園にある日帰り温泉施設。窓や露天からは信州五岳の眺望がある。内湯は横に長いタイル張りに石の縁の浴槽に座り湯があり掛け流しでその他の浴槽は加温循環で硫酸系のカルキ臭がある。露天は岩風呂になっている。源泉は標高500mの地点からの引き湯で晋平の里間山温泉公園ぽんぽこの湯43度pH8.8総計1.55グラム、ナトリウム277mgカリウム3mgカルシウム210mgフッ素1mg塩素491mg臭素2mgヨウ素4mg硫酸469mg炭酸24mgメタケイ29mgメタホウ37mgメタアヒ1mg収斂味やや渋味きしきし感がある。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

テントを背負って蓮華岳と針ノ木岳 湯の沢温泉 [長野県]

雪渓のある時期に凉を求めてテントを背負って蓮華岳と針ノ木岳に登ってきました。
P7253662.jpg
針ノ木小屋のテント場は早々に埋まってしまい後から来た人は10分登った所になっていました。
P7263708.jpg
二日目に針ノ木岳ピストンしてテント場に帰って来ると変なところにテント張ってあるなと思ったら、なんと!自分のテントが崖下に飛ばされてました。
取り敢えず下降出来そうだったのでテント回収成功。しかしインナーが一部裂けていてがっかりです。
帰宅後修理に出しました。天気もよく最高のはずだったのに・・・。
次回からは風の強い所は、横着せずにしっかり固定します。
(2015-07-26)


DSC_2361.jpg
湯の沢温泉
小川の湯★★★☆
単純硫黄泉
300円△10~19(冬季~18)
長野県上水内郡小川村小根山4241
TEL 026-269-2323
月曜休、祝日の翌日、12/29~1/1休
看板曲がる直ぐにあるまだ新しい公営の入浴施設。タイル張りに石の縁の浴槽で窓の外は庭になっている。加温された源泉投入で浴槽内循環されカルキ臭がする。微白濁で加温の泡付きもある湯で10度pH8.0総計0.36グラム、ナトリウム50mgカリウム1mgマグネシウム16mgカルシウム26mg塩素13mg硫化水素4.4mg硫酸9mg炭酸水素231mgメタケイ17mg鉱物系の硫黄臭にまろ味渋味がありすべすべする。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

奥茶臼山に登って ハイランドしらびそ 岡谷温泉 [長野県]

池口岳も候補にしていましたが、天気が微妙だったため、軽い奥茶臼山に登ってきました。
前日にゆっくりと遠山郷に入ってかぐらの湯で夕食と温泉に入って早々に就寝しました。
翌朝4時には起きて、しらびそ峠に移動して登山開始しました。
登山口では青空が見えて天気が良さそうでした。
緩やかなアップダウンで軽快な登山道でした。
P7193610.jpg
ずっと樹林帯を歩くので奥茶臼山の全体像を見ることはできませんでした。
奥茶臼山の山頂手前の展望地で南アルプスの展望が開けました。雲が3000m付近にあり山頂部が見えなかったのが残念といえば残念でした。
山頂は展望が今ひとつで帰路につきましたが、途中から雨が降り出して傘をさしての下山となりました。樹林帯の中なので風が当たらず濡れずにすみました。
まあ、展望地と山頂まで雨に降られず良かったです。
下山後にはハイランドしらびそで、入浴と昼食を取って帰路につきました。
ハイランドしらびそには色々とバッジを売っていたので買い込みました。
(2015-07-19)


DSC_2354.jpg
しらびその湯
ハイランドしらびそ★★★
鉱泉
600円○11~18
長野県飯田市上村979-53
TEL 050-3583-2302
11月中旬~4月上旬休業
南アルプスを展望できる標高1900mのしらびそ高原にある山岳ホテル。場所がら冬季は休業になる。改装中のため窓に目隠しが付いていた。掘削された井水を利用している。タイル張りに御影石の縁の浴槽で加温循環されている。湯口には飛散防止のカバーが取り付けられていた。白い析出があり井水だが微々鉄臭に微鉱物臭微かに渋味がありさらさらだが、やや引っかかる。食事処で牛丼の具の乗った肉そば850円を食べた。


DSC_2356.jpg
岡谷温泉
ロマネット★★★☆
モール泉
530円○(朝風呂270円)5:30~9、10~22:30
長野県岡谷市長地権現町4-1-24
TEL 0266-27-6080
健康増進施設。バーデプールは休止中だった。浴場はローマ風の円形浴槽で底には玉砂利が敷かれ中央のテーブルから加温された源泉の投入がある。加温循環ありでつんとするビニール臭もある。褐色の湯で46度pH8.2総計0.95グラム、ナトリウム194mgカリウム26mgアンモニア6mgマグネシウム1mgカルシウム11mg鉄0.6mg塩素134mg硫酸10mg炭酸水素427mgメタケイ116mgメタホウ4mg二酸化炭素22mg硫黄臭モール臭甘味やや苦みややすべすべにねっとり感がある。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

遠山郷霜月温泉 かぐらの湯 [長野県]

(2015-07-18)


DSC_2350.jpg
遠山郷霜月温泉
かぐらの湯★★★☆
620円○10~21
長野県飯田市南信濃和田456
TEL 0260-34-1085
木曜休(祝は営業)
内湯は広い石作りの浴槽で加温掛け流しに近い一部バイブラ付きの浴槽。小さなぬる湯もある。露天岩風呂も広く東屋付きでこちらは循環でつんとするビニール臭がする。42度で硫黄臭塩味渋味ねっとり感ややべたべたし引っかかる様なきしきし感があり温まる。後でややじんじん感もある。
DSC_2352.jpg
食事処でジンギス丼1200円と
DSC_2351.jpg
馬のロースト800円を食べた。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。