SSブログ

山形 最上から村山へ湯巡り 舟形若あゆ温泉 舟唄温泉 りんご温泉 卯の花温泉 [山形県]

瀬見温泉からの帰途は国道13号線を南下し途中から287号で舟唄温泉を目指し、途中の見つけた温泉施設を次々と、入りながらのドライブです。長井では枝垂れ桜の名所で混雑があった程度で順調でした。
あやめ温泉桜湯は源泉故障のため入れず。なかなか良い外観であったので残念。卯の花温泉に矛先をかえました。
(2008-04-20)


NEC_0293.JPG
舟形若あゆ温泉
清流センター★★
強食塩泉
350円(250円~8)○6:30~21:30
山形県最上郡舟形町長沢8067
TEL 0233-32-3655
鮎の巨大なオブジェがある。内湯はカルキ臭濾過循環で石囲いの露天は加水された源泉投入しながら循環。高台にあり雪を被った山並みの景色が綺麗だった。微かに黄色かかった湯で小さな花弁状の白茶色の湯華が舞い、灰色の析出がある。源泉は1224m掘削の舟形若あゆ温泉42度pH7.6総計15.74グラムで加水されビニール臭弱い塩味微まろ味ナトリウム味、滑々に微疲労感がある。
舟形町のHP


NEC_0294.JPG
舟唄温泉
柏稜荘★★★★☆
含硫黄食塩石膏泉
200円△6~21(11月~2月6:30~)
山形県西村山郡大江町藤田270-3
TEL 0237-62-4096
第1月曜休(祝は営)
道の駅近くにある。左側の浴室でタイル張りのやや熱めの浴槽と適温の岩囲いの展望風呂がある。ガラス越しながら山々を見渡せる。湯は微濁りで白い湯華が舞い、湯口では石油臭もある。源泉は大江3号泉60度pH7.0残留21.83グラム清廉な硫黄臭強い塩味強いカリウムの苦味きしきし感、疲労感があり汗が出るが湯上がりはさっと汗が引く。


NEC_0295.JPG
りんご温泉
りんご温泉★★★☆
食塩重曹泉
300円○8~21
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1353-1
TEL 0237-67-8777
看板を見て立ち寄る。丘の上にあり、もう少し高い所に建つ露天は休みだった。ガラス張りの内湯は見晴らしが良く、りんごが6~8個浮かんでいた。やや濁りがある鶯色で循環あり。源泉はりんご温泉47度pH8.5溶存物質3.11グラム土類臭か消毒薬品臭がありぬるぬる感のあるすべすべがある。


NEC_0297.JPG
卯の花温泉
はぎ乃湯★★★☆
食塩重曹泉
450円○10~22(第1木曜13~)
山形県長井市成田2170-2
TEL 0238-84-1387
第3木曜休
旅館に併設された新しい日帰り施設。内湯は白湯でカルキ臭がする。卯の花姫と龍伝説風呂の1枚岩の刳り貫き2m×1.5mの浴槽は加温掛け流しで黄色くやや濁りでやや滑々がある。屋根付き露天の岩風呂は温泉だが、循環で微カルキ臭がある。卯の上花源泉40度pH7.6総計1.91グラム甘い香りややモール臭塩気甘味微渋味がある。青海苔のかかったラーメン480円を食堂で食べた。
はぎ乃湯のHP
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

明治期の4階建ての本館 瀬見温泉 喜至楼 [山形県]

瀬見温泉には明治期の4階建ての本館の喜至楼があり、前から気になっていたので宿泊しました。
宿は、他に大正期の別館、新館摩天楼とありますが、古い部屋に泊まりたいので、一番安い本館のプランにしました。
(2008-04-19)


NEC_0282.JPG
瀬見温泉
喜至楼★★★★
単純泉
宿泊6030円(500円)○10~15
山形県最上郡最上町大字大堀988
TEL 0233-42-2011
明治期の4階建ての本館、大正期の別館新館摩天楼とある。本館の玄関は面白い。
NEC_0279.JPG
本館の湯治プランで宿泊。湯治部屋6畳の107号室で千人風呂の真上の角部屋で湯前神社正面だった傷みが結構ある。
NEC_0289.JPG
食事は別館の食堂で頂く。本館1階にある浴場は、
NEC_0292.JPG
千人風呂のローマ風呂は円形のタイル張りの浴槽でお湯は浴槽内投入で中心の柱から沢水が投入され適温。
NEC_0285.JPG
滝の湯は岩で囲われ高い所から熱い湯が落とされ白い析出が付着している。混浴の岩風呂、
NEC_0284.JPG
あたたまり湯等ある。
NEC_0286.JPG
別館にあるオランダ風呂はタイル張りの雲形の浴槽で浴槽内投入でやや熱めサイフォン式で廃湯される。源泉は町営5号源泉67度pH7.6総計1.95グラム石膏臭塩気渋味がある。
喜至楼のHP

楽天で予約 瀬見温泉 喜至楼



nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

最上温泉郷 赤倉温泉 瀬見温泉 [山形県]

鳴子から国道47号線に沿って最上温泉郷がありますが、鳴子の湯巡り手形が使えるようになったので、赤倉温泉に向かいました。
赤倉といえば足元自噴の浴場が有名でここを狙っていましたが、残念男性12時迄で入れ替えのため入れず。リベンジを誓ったのでした。
そして宿泊先の瀬見温泉へ向かいました。
(2008-04-19)


NEC_0275.JPG
赤倉温泉
あべ旅館★★★☆
単純泉
500円(2枚)○10~16
山形県最上郡最上町富沢886
TEL 0233-45-2001
道路を挟んで2棟ある。東館地下2階に足元自噴岩風呂は男性12時迄で入れ替えのため入れず、天女の湯となった。壁に天女のレリーフがあり長い浴槽に薄い色の湯華が舞う。南館3階に檜風呂があり内湯と屋根付き露天風呂とも檜の浴槽。阿部1号泉60度pH8.9総計0.94グラム石膏臭やや温泉臭微渋味じんじん感すべきし感がある。
あべ旅館のHP

楽天で予約 あべ旅館





NEC_0283.JPG
瀬見温泉
共同浴場★★★★
弱食塩泉
100円×6~18
山形県最上郡最上町大堀瀬見
TEL 0233-42-2123
公民館の1階にふかし湯と共同浴場がある。入り口にある料金箱に100円を入れると自動ドアが開く仕組み。タイル張りの浴槽で湯にやや濁りがある。源泉が熱いため多めの加水される。最上町営1号源泉69度pH7.8総計2.05グラム微土類臭微アンモニア臭塩味きしきし感があり暖まる。瀬見温泉にはもう一つ共同浴場があり、そちらも8~18迄入浴可能だった。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

またぎの里 泡の湯温泉 三好荘 [山形県]

新潟から113号で飯豊山の北側を小国町を目指して進みます。
この時期はまだ周辺は雪がかなり残っており別世界です。
今回は、泡の湯温泉 三好荘に立ち寄りました。
帰りに飯豊山荘の方に向ってみたものの、途中で道は雪に閉ざされたままで当然いけませんでした。
(2008-04-06)


NEC_0245.JPG
泡の湯温泉
三好荘★★★★★
炭酸泉
500円○10~16
山形県西置賜郡小国町大字小玉川715
TEL 0238-64-2220
玄関の看板にまたぎのふるさととある。白湯の広い浴室もある。渓流沿いに作られた温泉浴場の浴槽は小さめで錆色の析出が付着。鶯色に濁り薄い油膜が張っており、赤茶色の湯華が舞う。やや温めだが浴槽内投入で結構な投入量がある。泡付きは無いが湯面を叩くと泡がぶくぶく沸き上がる。三好荘源泉39度pH6.2総計12.0グラム金気臭土類臭酸味塩味炭酸刺激きしきし感ベタつき、炭酸による刺激があり暖まる。
三好荘のHP
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

あつみ温泉 正面湯 [山形県]

日本海の海岸線の笹川流れを走り、山形は、木造3階建てのかしわや旅館などもありなかなか良い雰囲気のあつみ温泉の足湯カフェChitto Motche(チット・モッシェ)でお茶をしてから共同浴場のなかから正面湯へ向いました。
(2008-04-05)


NEC_0231.JPG
あつみ温泉
正面湯★★★★
食塩石膏泉
200円×6~9:30,12~23
山形県鶴岡市湯温海
典型的な共同浴場風の建物と新しい小さめのタイルの浴槽。湯口は3段になって流れ込みやや熱め。あつみ温泉は集中源泉で3本の混合、温海温泉5・6・7号源泉63度pH7.3総計2.24グラム湯口で甘い硫黄臭微油臭甘塩味渋味、きしきし感ねっとり感後でじんじん感がある。
あつみ観光協会のHP
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

上山温泉 城下町で 下大湯に [山形県]

上山城址の駐車場に車を止め武家屋敷を散策しながら下大湯へ向います。
お寺の下に建つとても大きな銭湯といった感じです。
その後昼食におそばを食べ、次の目的地青根温泉に蔵王エコーラインを通ります。
やや曇っていますが、蔵王の山頂までの登ると雲の上、蔵王のお釜にリフトでのぼってを見学しました。
そこから下る途中で硫黄臭がぷんぷん匂います。きっとかもしか温泉!いつか目指そう。
(2007-09-23)



上山温泉
下大湯★★★★
弱食塩泉
100円×6~22
山形県上山市十日町9-30
TEL 023-672-0839
城下町の町並みも残り古くから栄えたる奥羽三楽郷の一つ。お寺の下に建つ大きな建物。番台があり、広いタイル浴槽で壁中央から源泉と投入と加水がされる。微微白濁りで微かに白い湯華もある。第1、2源泉混合で上山温泉利用共同組合第1貯湯層64度pH7.8総計2.5グラム甘塩味、ややきしきし感暖まりがあり汗がでる。
かみのやま温泉郷のHP


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

肘折温泉 共同浴湯めぐり [山形県]

お宿に帰って、夕食の前にカードキーを借りて湯治文化の残る肘折温泉街を散策がてら疝気湯と河原湯に向いました。
夕食後は、上の湯へ外観はいまいちですが、浴湯とお湯はすばらしい。これがほんとの肘折温泉の湯なのね。
(2007-09-22)



肘折温泉
疝気湯★★★☆
土類重曹食塩泉
無料(200円)×8~22
山形県最上郡大蔵村肘折
無休
裏通りにあり、地元以外の利用者は近くのお店で入浴料を払うと、ドアを開けてもらえる。今回は宿でカードキーを借りて利用。コンクリートの広めの浴槽で湯はパイプ穴から組合源泉が投入調節されかなりの量は捨てられている。くすんだ鶯色の濁りで金気臭塩味微エグミ鉄味渋味がある。じんじん感きしきし感があり暖まり強く汗がでる。
肘折温泉郷のHP



肘折温泉
河原湯★★★★
土類重曹食塩泉
無料(200円)×8~22
山形県最上郡大蔵村肘折
無休
川沿いに建つ。疝気湯の半分くらいの石作りの立派な浴槽。こちらは加水があり、すべすべにややねっとり感、疲労感があり。湯上がりはかさすべ。肘折3号73度pH6.7総計3.6グラムが掲示されるが3、4号混合泉利用で金気臭塩味微エグミ鉄味渋味がある。
肘折温泉郷のHP



肘折温泉
上の湯★★★★★
石膏食塩重曹泉
無料(200円)×8~18(12~3月は~17)
山形県最上郡大蔵村肘折
無休
温泉街の中心に建つコンクリートの建物。綺麗なタイル貼りの広く立派な浴場で、地蔵様の投入口ほか壁側にも1つ投入口がある。肘折温泉発祥の湯である、上の湯1号泉は50度pH6.4総計2.1グラム微微石膏臭塩気炭酸エグミがある。澄んだ透明な湯で、すべすべに、きしきし感、ややじんじん感がある。湯上がりもすべすべする。
肘折温泉郷のHP



肘折温泉
ゑびす屋★★★☆
土類重曹食塩泉
6400円宿泊○
山形県最上郡大蔵村肘折温泉526
TEL 0233-76-2008
湯治プランで利用。

食事は質素な物で量は少なめ。

館内は最上峡の天然杉を利用し綺麗。タイル浴槽で石を刳り貫いた湯口から投入され薄めの鶯色濁りがある。源泉は2、3、4混合泉が加水され、甘い土類臭微塩気エグミがあり、ややきしきし感、湯上がりすべすべする。2号89度pH5.8総計5.1グラムと3号73度pH6.7総計3.6グラム、4号60pH6.4残留2.5グラムか掲示される。
ゑびす屋のHP


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

山形 山寺散策の後 東根温泉、湯舟沢温泉 から 肘折へ [山形県]

前日出発し、朝は飯坂温泉にて朝風呂してから山形の山寺に向いました。
国道13号を通るたびに、気になっていたので今回の最初の目的地に立ち寄りました。
ひたすら山道の階段を上った景色と風は爽快です。
さてと汗流しは、さくらんぼ東根温泉へ向い入浴。
更に北上した後、湯舟沢温泉にも立ち寄り鉱泉らしい硫黄臭が漂い満足しました。
今夜の宿泊先肘折温泉へ向け最上川沿いを進み、山を登りきると、カルデラの中の肘折温泉の温泉街へと降りて行きます。
宿泊先のゑびす屋にチェックイン時には雨が結構本降りに、目的の野湯、石抱温泉は無理かとも思ったけれど、止むかなと信じて行くと、信じれば何とやら・・・・ほとんど雨が止んで何とか入湯できました。が、しばらくすると又雨が降り出したため、黄金温泉へと向ったのでした。
(2007-09-22)



さくらんぼ東根温泉
オオタ湯★★★☆
弱食塩硫酸塩泉
300円○8~22
山形県東根市温泉町2-1-22
TEL 0237-43-6788
第1・3火曜(祝は営)
東根温泉にいくつかある公衆浴場の一つで、三角形のタイル貼りのバイブラ浴槽で、湯は熱めで薄い琥珀色、とろみがあり、包み込む感じに、ややすべすべがあり、湯上がりにじんじん感もある。カランの湯も熱い源泉だった。さくらんぼ東根温泉協組12号源泉62度pH7.9総計1.3グラム。投入口とカランのみ玉子臭があり塩気とやや苦みがある。
さくらんぼ東根温泉のHP



湯舟沢温泉
湯舟沢温泉旅館★★★★
単純硫黄冷鉱泉
350円○11~19:30(土曜10~16:30)
山形県村山市大字土生田2040
TEL 0237-58-2439
峠に向かう道の車で行ける行き止まりにある。内湯のタイル浴槽で加温循環ありで、加温源泉と水と書いた蛇口からはつんとする硫黄臭玉子臭硫黄味がある源泉でじゃんじゃん出せる。微濁りで白い湯華がある。加温した湯口の分析表があり、大泉1号2号源泉70度pH9.4残留0.2グラム。ぬるすべ感きしきし感、暖まりがあり汗がでる。湯上がりにやや疲労感もある。冷たい源泉はねっとり感もある。大泉1号源泉で20度pH9.5総計0.28グラム。



石抱温泉
石抱温泉★★★★
弱食塩重曹泉
無料×24H
山形県最上郡大蔵村肘折
(TEL 0233-76-2008)
温泉街から離れた所にあるゑびす屋所有の野湯。駐車スペースから少し入った所にある。大きな岩を刳り貫いた浴槽で縦にはしった割れ目から泡がぽこぽこ湯とともに出ている。奥が暖かく手前は冷たく底はぬるぬるする。泡付き多量でさわさわ感がある。薄い緑がかった濁りで鉄味鉄臭甘味エグミがあり、茶色い析出物。



黄金温泉
カルデラ温泉館★★★★
食塩重曹泉
350円○9:30~18:30(11~3月は~16:30)
山形県最上郡大蔵村南山2127-79
TEL 0233-76-2622
第1・3火曜
ふんだんに木を使った建物。炭酸泉の飲泉所と浴場内に足湯と手湯がある炭酸泉は7度pH4.5純粋炭酸1グラム炭酸味微酸味があり、冷たいため泡だたない。浴場も木造の高い吹き抜けで湯気抜きもある。源泉は黄金温泉組合7号源泉65度pH6.5総計2.8グラムで加水され、甘い香甘塩味エグミ微鉄味。きしきし感があり爽やかな浴感。細かい茶色湯華がありやや濁り。露天は男女一時間交替で今回は利用しなかった。
大蔵村のHP


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

米沢 秘湯大平温泉 と 小野川温泉 扇屋旅館 [山形県]

今回の湯めぐりの最後の目標は米沢の秘湯大平温泉。
さて、大平の集落までの道はいいものの、その後は細く急な登りと切り返しで、対向車が来ないことを祈りながら向います。
途中で望む米沢市方向の景色もなかなかです。駐車場に車を停め歩き開始、コンクリートで固められた急な降りはかなり歩き難い上、登りを考えると・・・・
しばしの入浴の後帰りますが、泉質も石膏系の泉質で結構疲れ気味。更に急な登りで汗だくだく。少し登っては休みでやや時間をかけて戻りました。
米沢八湯制覇も一歩手前。しっかし 残りの宿のすみれは、予約がとりにくそ。
汗をかいたので、温泉へ帰り道にもなる小野川温泉へ向いました。共同浴場の滝の湯にしようかと思いましたが、建物に目を惹かれた扇屋旅館で一浴としました。
(2007-06-17)



大平温泉
滝見屋★★★★
石膏泉
無料(500円)×10~16
山形県米沢市大字李山1801
TEL 0238ー38ー3360(案内所)
自遊人のパスポートを利用。登りの急な峠を車で登り、駐車場からは急な坂を歩いて下る。吊橋の先に宿がある。露天風呂男女別と貸し切り、混浴の仙境の湯の4つ浴槽がある。仙境の湯は奥の瀬の横に石組の浴槽があり、浴槽内の岩の間と樋から3本湯が落とされる。薄い枯草色の湯華多量。大平温泉1号泉で土類臭石膏臭やや渋味。男湯は沢沿いに吊橋見える。石刳り貫いた湯口から投入される。からは湯口甘い硫黄臭もする。ややすべすべにコーティング感がある。じんじん感に疲労感もあり帰りの坂道はきつかった。



小野川温泉
扇屋旅館★★★★
硫黄食塩泉
300円○8~20
山形県米沢市小野川町2432
TEL 0238ー32ー2521
外観は明治期築108年の建物で目を引く。奥の大正期の建物の大広間を改装して浴室としてある。まだ新しく綺麗なタイルばり。熱い源泉の湯量を絞っての加水なしで湯はあまりくたびれておらず良かった。白いゴム湯華が沈みやや濁り。湯口焦げ硫黄臭甘い塩味重曹味苦味。源泉協組4号泉80度pH6.9総計5.7グラム。じんじん感があり汗がでる。
扇屋旅館のHP


山形 赤湯温泉 小野川温泉 [山形県]

赤湯は以前一度来たけど場所が良くわからないのでささっと通り過ぎたことがります。
今回も良くわからんと、うろうろ。いつもと違って余りにも街中過ぎていまいち鼻が利かない。
雑誌の地図を頼りに進むとやっと大湯ありました。
次に向かったのは、小野川温泉。まずは有料化された小町の湯へ向かい1人独占。
外観がなかなか良い尼湯へこちらは加水多め。
もうひとつの外湯の滝の湯はまた機会があれば小野川温泉へはいきたいです。
(2007-05-19)



赤湯温泉
大湯★★★★☆
食塩硫黄泉
100円×6~12,14~22(11月~3月~21:30)
山形県南陽市赤湯1050
TEL 0238ー43ー2922
水休
無知識に行くとどこに浴場があるかわかりづらい。着いたのは昼の清掃時間少し前だった。タイル張りの共同浴場らしい造りで源泉は森の山源泉、森の山2号源泉混合で61度pH7.5総計2.2グラム。湯口からは焦げ硫黄臭があり、硫黄味塩味。熱めでつるつるにややじんじん感があり、暖まり汗がでる。白いゴム湯華少し沈みやや濁りがある。カランも温泉。
赤湯温泉のHP



小野川温泉
小町の湯★★★★
硫黄食塩泉
200円×6~18
山形県米沢市小野川町
有料化された露天風呂。周りが塀に囲われ川沿いの景観は望めないが木々に囲まれ小鳥が舞い降りる。岩で囲みまわりはスノコが敷かれている。硫化水素臭塩味硫黄味微苦みがあり、薄青白くやや濁りがある。濃くきしきし感じんじん感があり暖まり汗がでる。
小野川温泉のHP



小野川温泉
尼湯★★★★
硫黄食塩泉
200円×7~21
山形県米沢市小野川町
黒塗り湯小屋作りが印象的な共同浴場で、隣のつるや商店で料金を支払う。脱衣所一体の浴場でタイル張りで高い湯気抜きで湯気はこもらない。協組4号源泉80度pH6.9総計5.7グラムを加水4割り程で湯口から別れて投入。甘い塩味に焦げ硫黄臭がある。空いていたのでほぼ透明だったがのち微濁り。
小野川温泉のHP


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。