SSブログ

磐梯に向かう途中に ごれいびつ温泉 猪苗代志田浜温泉 [福島県]

山開きの前泊に磐梯に向かいました。
(2015-05-16)


DSC_2252.jpg
ごれいびつ温泉
ごれいびつ荘北の湯★★★☆
芒硝泉
500円○9~20
福島県郡山市大槻町字西勝の木38-1
TEL 024-951-1231
水曜休(祝は営業)
休憩や入浴の利用も多い宿。階下に浴場がある。石張りの浴槽に岩の湯口から加温循環で湯口に錆色が付着している。源泉は川の対岸の林の奥からパイプが引かれている。蛇口から冷泉とお湯を出すことが出来る。薄い錆色の湯華がある湯で、自噴のごれいびつ荘北の湯源泉23度pH9.0総計0.59グラム、ナトリウム74mgカルシウム74mg塩素46mg鉄2.0mg硫酸385mg炭酸水素15mg無臭で鹹味まろみねっとり感がありすべすべする。


DSC_2259.jpg
猪苗代志田浜温泉
レークサイド磐光★★★☆
アルカリ性単純泉
600円○10:30~20
福島県耶麻郡猪苗代町壺楊字浜130-3
TEL 0242-66-2711
猪苗代湖の志田浜にある売店レストラン併設のスポーツショップゼビオグループのホテル。フロントで受付して浴場は三階にある。内湯はL字型のタイル張りに石の縁の浴槽で循環。志田浜が一望の露天はタイル張りに石の縁の浴槽で源泉投入の加温循環でややつんとするカルキ臭がする。岩の湯口は熱い湯で鼠色の析出にコンクリート臭がある。細かい白い粒子の泥が底にたまる。34度pH9.6総計0.15グラム、ナトリウム54mgカルシウム2mg鉄1.5mg塩素3mg硫酸10mg炭酸水素16mg炭酸25mgメタケイ39mgアルカリ性硫黄臭じんじん感がありつっぱる。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

飯豊山大日岳祓川から一泊往復と高郷温泉 [福島県]

なるべく近いところで週末晴れ予報の飯豊山に小屋泊で行くことにしました。
飯豊山は福島、新潟、山形にまたがる連峰で飯豊本山まで細い登山道部分だけ福島県となっている珍しい県境の山で主峰は飯豊本山2105mで
最高峰は大日岳2128mとなっています。
弥平四朗集落の先の祓川より新長坂コースでスタート。1500m程度より上は雲がかかって板程度でしたが、本山の山頂付近では霧雨でした。
本日の宿泊先の御西小屋の手前でようやくガスが晴れてきました。
様子をみるため雪渓で水汲みしていると再びガスで大日岳ピストンは翌日に持ち越しにしました。
日没頃にはガスが薄くなり夕日が出て北俣岳方面や大日岳も見ることができました。翌日に期待。
P7062297.jpg
朝4時ごろにはまだガスでしたが、4時半出発して5時過ぎて日が出てくるとガスが切れ快晴になり素晴らしい景色が堪能できました。
小屋に戻ってくるころには再びガスが出てきましたが稜線上はまずまずの天気で帰路につきます。
帰路もアップダウンで結構疲労がたまっていきなかなか標高が落ちませんが、新道との分岐後稜線を離れると後は一気に降下。新道は比較的下りやすかった。
旧高郷町の高郷温泉に浸かって汗を流し、足も疲れているし遅くなるで高速を使って帰宅しました。
(2014-07-06)


DSC_1708.jpg
高郷温泉
ふれあいランド高郷★★★
単純泉
500円(17~300円)○9~21
福島県喜多方市高郷町揚津字袖山甲3054-9
TEL 0241-44-2888
火曜、元旦休
パークゴルフ場などある公営の日帰り保養施設。内湯に石の縁の主浴槽バイブラ浴槽、露天に一部東屋付きの岩風呂がある。ややカルキ臭がする。高郷1号井56度pH7.8総計0.91グラム、ナトリウム146mgカリウム3mgカルシウム133mgストロンチウム1mgフッ素8mg塩素10mg硫酸618mg炭酸水素11mg炭酸5mgメタケイ41mgきゅきゅとした浴感がありややすべすべする。
ふれあいランド高郷のHP

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

山形かみのやまからゆったり帰宅 会津芦ノ牧温泉 仙峡閣 [福島県]

まず、かみのやまから米沢へと一部米沢南陽道路で向かい上杉神社でもある米沢城址に立ち寄りました。
その後、R121で南下し日中ダムでダムカードをゲットして会津若松で若松城址に立ち寄り。
芦ノ牧温泉の仙峡閣に立ち寄りました。平日でもあり貸切状態でゆっくり堪能できました。
その後、大川ダムにも立ち寄ってダムカードをゲットし帰宅しました。
(2014-07-01)


DSC_1705.jpg
芦ノ牧温泉
仙峡閣★★★★☆
芒硝泉
800円○11~14
福島県会津若松市大戸町大字上小塩字遅谷3084-3
TEL 0242-92-2026
日本秘湯を守る会の宿。川の崖沿いに建つ福島の板倉神社にあった武徳殿を移築した建物。浴場は玄関より一階下った所にある。内湯は小判型の青石造りの浴槽で一段低くなった底にパイプ2本泡と共に源泉が投入されている。露天は樽風呂で仕切りで男女で半分に別れている。白い芒硝析出がある。遅谷仙峡閣源泉48度pH7.7総計1.03グラム、ナトリウム94mgカリウム91mgマグネシウム1mgカルシウム207mgストロンチウム1mgフッ素1mg塩素117mg臭素1mg硝酸1mg硫酸515mg炭酸水素44mgメタケイ30mgメタホウ7mg二酸化炭素1mg芒硝臭鹹味塩気やや渋味ねっとり感ふわりとした浴感ややきしきし感じんじん感がある。
仙峡閣のHP

会津芦ノ牧温泉 仙峡閣




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

会津で一番早い高寺山山開きより津尻温泉 [福島県]

丁度、岩手から帰る途中に少しそれるだけなので高寺山の山開きに参加してきました。
受付で案内図とバッジ、抽選券がもらえます。
やや遅れて式が始まり遅れてスタート。
標高400m程の山に200mからスタートなので簡単なハイキング気分です。
P4131906.jpg
最後の飯豊や吾妻、磐梯山の眺望が良かったです。
下山後にさくら汁を頂き、津尻温泉へと向かい汗を流します。
(2014-04-13)


DSC_1501.jpg
津尻温泉
滝の湯★★★★☆
食塩泉
300円△8~21
福島県河沼郡会津坂下町津尻字下川原255-2
TEL 0242-83-3529
第4木曜休
木造の旅館で玄関横の棟に浴場がある。ガラスの先に2段の滝と奥にもう一筋の滝がある。タイル張りの浴槽に加温掛け流しで黄緑色がかった湯で焦げ茶色の湯華にクリーム色の析出がある。滝の湯28度pH7.2総計3.25グラム、ナトリウム966mgカリウム14mgマグネシウム8mgカルシウム177mg鉄0.5mg塩素1601mg硫酸101mgリン酸水素2mg炭酸水素294mgメタケイ23mgメタホウ15mg二酸化炭素44mgエグ味渋味にきしきし感がある。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

磐梯宝温泉 ペンションある日記 [福島県]

岩手よりの帰路の途中、会津坂下での山開きに参加するため、途中の猪苗代にあるペンションに素泊まりで宿泊しました。
福島市内で夕食を取り土湯峠からすぐに到着。郡山から回る想定だったので大幅に早く着きました。
入浴後、前日ほとんど寝ていなかったためすぐに睡眠。
翌朝は珈琲を頂いて御主人に見送られて出発しました。
(2014-04-12)


DSC_1499.jpg
磐梯宝温泉
ペンションある日記★★★
食塩泉
宿泊6270円
福島県耶麻郡猪苗代町渋谷
TEL 0242-64-2509
ペンションを素泊まりで利用。
DSC_1498.jpg
部屋はツインベッドルーム。
DSC_1496.jpg
浴場は2つあり貸切利用になる。ガーデン風呂を利用。石張りの浴槽で循環されている。ローリーの塩化物泉で湯口付近に白い半透明の結晶が付着している。ねっとり感がありやや暖まる。
ペンションある日記のHP

ペンション ある日記




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

大滝根山と聖石温泉 [福島県]

福島第一原発より30kmの大滝根山に雪で放射線も弱まっているので残雪期が良いかと登ってきました。
鬼穴の登山口近くに駐車して車道で大越の登山口まで行きます。
大越からの登山口からは残雪の中、途中まではトレースがあったものの途中からトレースなしで谷を登ってしまい、雪のあるところは問題なかったものの、途中で笹藪となって登れすトラバースして夏道に復帰。
DSC_1481.jpg
そこから自衛隊のレーダードームのある山頂へ。
鬼穴へ周回コースで下山して終了。
(2014-03-29)


DSC_1484.jpg
聖石温泉
恵の湯★★★★
含鉄泉
500円○8~20
福島県田村市船引町大倉聖石215
TEL 0247-84-2430
月曜休
屋号村越精肉店の山の幸という食事処にある温泉。縁側を通って奥にある木造の浴室。広い太い木の縁の浴槽。利用者がいない時は加温を切っている。ぬるめ岩の湯口は循環で二酸化塩素臭があり蛇口からは冷たい源泉が出る。赤褐色に濁り透明度10cm位の恵の湯12度pH6.2総計0.59グラム、ナトリウム12mgカリウム1mgマグネシウム8mgカルシウム37mgマンガン1mg鉄21.7mg塩素9mg硫酸12mg炭酸水素193mgメタケイ47mg二酸化炭素253mg微土類臭鉄味エグ味きゅきゅっとした肌触りにきしきし感
がある。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

秋の浄土平から吾妻小富士、東吾妻山、一切経山周遊と郡山温泉 [福島県]

国見SAで仮眠を取り5時前に起きて朝食を済ませ浄土平に向けて出発。
国見からみた吾妻山方面は雲がかかっていましたが、福島市内に差し掛かったころには
徐々に雲が切れていき朝日に染まる吾妻小富士や一切経山がとても美しく見え出しました。
まだガラガラな浄土平の駐車場を出発してまずは吾妻小富士をくるっと周回。
東吾妻山へ向けて車道で登山口まで行って登山開始。
2度の平原を抜け眺めの良い山頂に到着。
P9291323.jpg
一旦下って一切経山に登り返します。こちらはほとんど観光客でかなりの人でした。
下山後は郡山まで下って郡山温泉で汗を流して帰途につきました。
早いから東北道も空いていると思いきや矢板あたりから渋滞一歩手前くらいになっていました。
(2013-09-29)


DSC_1189.jpg
郡山温泉
郡山温泉★★★★☆
単純泉
350円(1.5H)△9~21
福島県郡山市大槻町字西勝の木38-1
TEL 024-951‐1231
田園集落にある旅館。内湯はタイル張りのジェット付きの主浴槽に湯華キャッチャー付の湯口から源泉が投入されており白と黒い湯華が少量ある。露天には寝湯と岩風呂があり浴槽内投入浴槽で細かい泡が漂っており泡付きがある。微々濁りでやや青みがかって見え、灰色の湯華がある。2号源泉51度pH8.8総計0.82グラム微々油臭微硫黄臭やや甘塩味があり、ややすべすべする。
郡山温泉のHP

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

尾瀬ヶ原から尾瀬沼散策と檜枝岐温泉 [福島県]

朝食は弁当にしてもらって早朝に温泉小屋を出発。朝もやの尾瀬ヶ原を歩きます。
ヨッピ橋を渡った所で朝食を取り尾瀬沼方面へと向かいます。
高度を上げて行き途中の白砂湿原で休憩を取り尾瀬沼へ。
南岸を散策して尾瀬沼山荘でソフトクリームを食べて沼山峠を越えておよそ20kほどの行程でした。
バスで御池へと戻り燧の湯で汗を流しました。
(2013-08-11)

DSC_1092.jpg

檜枝岐温泉
燧の湯★★★★
アルカリ性単純泉
500円○6~21(冬期12~20)
福島県南会津郡檜枝岐村上ノ台208-1
TEL 0241-75-2290
火曜12~
村営の入浴施設。男湯は山人の湯。内湯は循環でややツンとする硫黄臭がする。露天は丸太をくり抜いた湯口からの掛け流しだがアブの時期で飛び回っていた。5号源泉62度pH8.8総計0.36グラム、カルシウム2mgリチウム1mgフッ素21mg硫化水素2.8mg硫酸水素9mg硫酸73mg炭酸水素18mgメタケイ78mgメタホウ3mgアルカリ系硫黄臭硫黄味ややまろ味がある。
燧の湯のHP

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

燧ヶ岳登山後に赤田代温泉小屋泊まり [福島県]

深夜御池駐車場に到着し早朝5時過ぎに燧ヶ岳へ出発。
御池からのコースは途中2つの田代を通って頂上へと向かいます。
P8100960.jpg
頂上部分は雲がかかっており晴れることを願いながら登ってきます。
頂上で晴れるのを待ちましたが、頂上付近のガスが取れることはなかったです。
赤田代の温泉小屋に宿泊のため見晴新道を下山。頂上から少し下ると雲は取れ尾瀬ヶ原がみえてきました。
見晴でカキ氷を食べ温泉小屋へと向かいます。
受付を済ませ別館へ。8畳の個室を2人で使用です。
お風呂はは宿泊客が少ないのか女湯を男女交代制になっていました。
夕食時のテーブルも空いていて尾瀬の夏は人は少ないです。
(2013-08-10)

DSC_1087.jpg

赤田代温泉
温泉小屋★★★★
石膏泉
8500円×不可
福島県南会津郡桧枝岐村燧ヶ岳
TEL 090-8921-8329
5/24~8/24、9/13~10/19営業
尾瀬の赤田代にある山小屋。
DSC_1088.jpg
別館212号8畳に宿泊。空いているので個室。
DSC_1090.jpg
食事は食堂で旅館並みの料理。朝食は散策のため朝弁当にした。
DSC_1089.jpg
お風呂は時間制の男女交代だった。シャンプー石鹸は不可。溜湯で熱く加温した源泉を蛇口から投入できる。湯口には緑礬が付着し浴槽にやや赤錆色が付着している。23度pH5.6総計1.91グラム、マグネシウム33mgカルシウム246mg鉄3.3mg硫酸621mg炭酸水素133mgメタケイ120mg二酸化炭素583mg金気臭鉄味収斂味やや渋み鹹味ややきしきし感に弱いじんじん感がある。
温泉小屋のHP

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

浅草岳山開き登山と 山口温泉 きらら289 [福島県]

鬼怒川から北上し会津田島で夕食を食べ翌日の朝食をコンビにで仕込んで道の駅きらら289にある向かいました。
入浴後は只見駅に移動して仮眠。
浅草岳の山開きは朝5時に受付開始でバスに乗って只見沢の登山口へ行き記念バッジといだいて式典後出発。
上りはなかなか手ごわく渋滞発生もありゆっくりとした登山となります。
P6230756.jpg
下りはヒメサユリやシラネアオイが所々に咲いていて、長い雪渓下りも楽しめました。
帰りは乗り合いタクシー600円で只見駅まで帰りました。
(2013-06-22)

DSC_1062.jpg

山口温泉
きらら289★★★★
含芒硝重曹食塩泉
500円(17~、700円)○10~20
福島県南会津郡南会津町山口字橋尻1
TEL 0241-71-1289
火曜休(祝は翌日休、年始GW営業)
道の駅にある日帰り施設。内湯タイル張りの主浴槽バイブラ浴槽などの他源泉浴槽がある。露天は川沿いの岩風呂になっている。源泉浴槽以外は濾過循環で透明な湯でアンモニア系のカルキ臭があり塩素の刺激がある。源泉浴槽は黄色がかった鶯色の濁りがある。61度pH7.1総計8.78グラム、カリウム99mgマグネシウム37mgカルシウム69mg鉄0.1mgリチウム2mg硫酸853mg炭酸水素1094mg炭酸1mg臭素8mgヨウ素1mgメタケイ71mgメタホウ95mg二酸化炭素168mg甘塩味やや収斂味すべすべにきゅきゅとする肌触りがある。
きらら289のHP
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。