SSブログ

荒海山 紅葉の戸坪沢より 湯西川温泉 金井旅館 [栃木県]

何度か登るのを計画していながら、昨年に荒海山は豪雨災害の影響でメインルートの八総鉱山跡からのルートが通行止め。
南稜の支尾根から登っているヤマレコがあったので検討してました。
春に会津の山開きの帰り道に見ると車が良く止まっていたので、そのうち踏まれて道が出来てるのではと思っていましたが、秋になって思った通り、しっかり登山道が出来上がっていました。
山頂までは細かくアップダウンがあり、急登でしたが、荒海山山頂は360度の大展望で気持ち良かったです。
PA223320.jpg
紅葉は中腹までで上の方は枯れ落ちていました。
登山道では思ったより多く4組6名と会いました。
湯西川温泉で汗を流してかえるつもりだったが、せっかく太郎岳(荒海山)に登ったので、太郎温泉の山宿観峰に行ってみたが誰もおらず入浴できず。当初の予定通り湯西川温泉に行き、金井旅館で入浴しました。
(2016-10-22)


DSC_3284.jpg
湯西川温泉
金井旅館★★★★☆
500円○9~17
栃木県日光市湯西川822
TEL 0288-98-0331
老舗の湯治旅館で湯前橋の橋下の川岸にある薬研の湯ももっている。内湯はタイル張りの浴槽に竹筒から源泉投入されやや熱めで洗い場の蛇口からは硫化水素臭がぷんぷんする。露天は川沿いにある丸見えの露天風呂と男女別の目隠しのある岩の露天風呂があり、竹筒と石の湯口から投入され湯口の流れる所に白と半透明の湯華が付着しており、白い析出が付着している。天楽堂の湯51度pH8.7総計0.22グラム、ナトリウム50mgカルシウム4mgフッ素4mg塩素21mg硫化水素0.6mg硫酸12mg炭酸水素78mg炭酸4mgメタケイ39mgメタホウ3mg石膏臭渋味にきゅきゅっとした肌触りにねっとり感がありすべすべする。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

七ヶ岳 舘岩地区山開き 平家平温泉 [栃木県]

五週連続の会津の山開きは七ヶ岳です。
梅雨に入りましたが週末は好天が続いています。
七ヶ岳の山開きは黒森沢口からは参加しましたが、舘岩のたかつえスキー場側は登っていないので参加しました。
山開きの受付時間が8時と遅く、会津アストリアホテルの朝食も6時30分からやっているので、丁度時間が良いので二食付きで前泊しました。
7時過ぎ位から山開きの受付をしていたようなので、登山者カードを記入し、バッジと温泉の割引券を頂いてフライングスタートしました。
コースは、スキー場のゲレンデと作業道を登って行きますが、木陰がほとんどないので直射日光で暑いものの、風が吹いていたので、なんとかバテずに登って行けました。
三年振りに七ヶ岳山頂を踏みました。
P6191770.jpg
リフトトップのピークが数メートル標高が高いので、折り返しで寄り道して行こうと思ったものの、電波塔まで行くとその先は藪だったのであっさり諦めて作業道を下山しました。
駐車場にテントがあり、麦茶と山菜汁をいただきました。山菜の出汁もでて美味しかったです。
早く下山出来たので、かなり遠回りになりますが、川俣の平家平温泉 御宿こまゆみの里へ向かい温泉で汗を流し、川俣ダムでダムカードをゲットして帰りました。
(2016-06-19)


DSC_3011.jpg
平家平温泉
御宿こまゆみの里★★★★☆
500円○12:30~14:30
栃木県日光市川俣646-1
TEL 0288-96-0321
奥鬼怒温泉郷にある日本秘湯を守る会の宿。通路に入って手前にある内湯は広い岩を配した浴槽で適温。更に奥に露天風呂がある。大きな岩風呂と三つの丸太風呂があり丸太風呂は源泉投入で熱め。白く細い湯華や錆色の細い湯華に白から灰色の析出がある。自然湧出の奥鬼怒温泉こまゆみの湯(奥鬼怒18、25、43、45混合泉)44度pH6.6総計1.15グラム、ナトリウム320mgカリウム13mgカルシウム20mgマンガン0.5mgフッ素2mg塩素441mg硫酸23mg炭酸水素150mgメタケイ96mgメタホウ27mg二酸化炭素57mg微石膏臭甘味微渋味すべすべにねっとり感がある。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

会津朝日岳 山開き 川治温泉 [栃木県]

四週連続の会津の山開きで、今回は会津朝日岳の山開きに参加しました。福島の豪雨で 登山道のアクセス道路が寸断され昨年ようやく復旧。天気が悪かったので昨年は回避。天気予報では曇り予報でしたが、天気図からは晴れのようでしたので、出かけました。
只見駅に23時過ぎに到着し、少し仮眠すると朝4時には騒がしくなってきて、早々に朝食を取って受け付けへと向かいました。
一便目の六号車に乗車して登山口前のいわなの里に送ってもらいます。
P6121674.jpg
いわなの里から少し歩いて会津朝日岳 登山口で登山者カードと交換で山開きバッジをいただきスタートしました。
初めに飛ばし過ぎたのと、おなかの調子が良くなく、バテてしまいました。
いたるところなに、ロープが付けられていましたが、足場はしっかりしていたので、一度も使いませんでした。
バス待ちの間、いわなの里ですぐにできると言うことで、さっきまで池で泳いでいた新鮮な、いわなの唐揚げ500円をいただきました。身がふっくらして美味しかったです。
そうこうしているうちに、バスが予定より早く出発したので、乗り込んで只見駅に戻りました。
帰路の途中でひさびさに川治温泉に寄って柏屋で汗を流しました。
(2016-06-12)


DSC_2998.jpg
川治温泉
湯けむりの里柏屋★★★☆
1500円◎14~17(受付)
栃木県日光市川治温泉高原62
TEL 0288-78-0002
大正15年創業の宿で運営は数年前に別会社に変わった。RC造りの建物でフロントは二階で一階に大浴場がある。内湯には広い主浴槽に打たせ湯がある。露天には屋根付きの源泉ぬる湯と鬼怒川沿いに張り出した広い岩風呂がある。共同浴場源泉36度弱アルカリ性総計0.28グラム、ナトリウム64mgカリウム2mgカルシウム12mgフッ素2mg塩素51mg硫化水素0.1mg硫酸46mg炭酸水素59mgリン酸1mgメタケイ43mgメタホウ3mg二酸化炭素1mg微渋味にややねっとり感がある。

川治温泉 湯けむりの里 柏屋




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

蒲生岳 山開き 鬼怒川温泉 [栃木県]

只見町でおこなわれた蒲生岳の山開きに参加しました。三週連続での会津での山開きに参加です。
会津のマッターホルンとのキャッチフレーズは登山口 証明からはそう見えませんが、只見駅側の横から見たらなるほどと見えます。
P6051615.jpg
6時30分頃に広い蒲生岳駐車場に到着すると9割埋まっており、既に出発している人もいましたので、準備をして雪の里で受付を済ませ山開きの記念バッジをいただいて出発しました。
歩き始めすぐに急登スタートで、途中ですぐに足が上がってしまい、途中からは休み休みの登りになってしまいましたが、距離が短いのであっという間に蒲生岳の山頂に途中しました。
山頂からは360度の展望があり良かったです。
小蒲生登山口へ下山しましたが、経験者なら問題ないレベルでした。
下山後、雪の里で冷やし甘酒をいただき、テントで販売していた笹巻をお土産に買いました。
帰路の途中の鬼怒川温泉で、前々から行こうと思っていた仁王尊プラザで、温泉に浸かりました。
(2016-06-05)


DSC_2997.jpg
鬼怒川温泉
仁王尊プラザ★★★★☆
700円○9~21
栃木県日光市鬼怒川温泉大原371-1
TEL 0288-76-2721
マンションのようなRC造りの建物の宿。露天は岩とモルタルの浴槽で浴槽内より源泉をパイプで投入され弱い泡付きあり、ややぬるめで床に白い石膏の析出がある。屋形船露天は船を浴槽にしたもので泡付きに半透明の固まった湯華がある。少し下った所にある水着着用の混浴露天は木造りの浴槽が2つ渓谷沿いの崖上にあり、鬼怒川ライン下りを見る事ができる。内湯は一番温度があり泡付きも多い。鬼怒川仁王尊の湯40度pH9.7総計0.28グラム、ナトリウム80mgフッ素12mg塩素31mg硫化水素0.1mg硫酸56mg炭酸水素6mg炭酸31mgメタケイ48mgメタホウ9mg石膏臭甘味硫黄味まろみすべきゅきゅっとした肌触りにねっとり感がある。

鬼怒川仁王尊プラザ




nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

小野岳 第49回山開き 湯西川温泉 [栃木県]

小野岳の山開きに参加しました。
前日に尾白山の山開きに参加し、2日連続の山開き参加で、湯野上温泉に前泊しました。 今回で49回目の山開きと言うことで、次回がちょうど50回なので次回にすれば良かったかと思いましたが、せっかく湯野上温泉に宿泊したので予定通り、今回参加しました。
既に7時には、受付会場にたくさんの人出でした。登山者カードを書いてバッジと湯野上温泉の宿の入浴券をいただいてフライングスタートしました。
登山道は良く整備されて段差も少なく歩きやすい道でした。
小野岳の山頂では、11時から抽選会のイベントがありますが、二時間以上待っていられないので、民宿で作ってもらったおにぎり弁当を食べてから下山を開始しました。
P5291593.jpg
下山口の小野観音でお茶と漬け物、お菓子のおもてなしを受けました。
湯野上温泉の清水屋に行ってみましたが、清掃中で入浴は受付ていませんでした。
湯西川温泉水の郷の温泉に汗を流しに立ち寄ったら栃木県の三河沢ダムのダムカードを配布していたのでゲットしました。
(2016-05-29)


DSC_2989.jpg
湯西川温泉
水の郷★★★★
500円○9~17
栃木県日光市湯西川473-1
TEL 0288-98-0260
水曜休(夏期無休)
湯西川ダム建設に伴い水没する地域の集団移転と補償で建設された観光センターで、温泉の他レストラン、売店、水陸バスの受付がある。藤花の湯は内湯石張りの浴槽で42.7度に設定され、微白濁しており湯口には半透明の皮膜状の湯華が付着している。露天岩風呂40度に設定され岩に白い析出がある。市有湯西川下地区源泉55度pH9.5総計0.24グラム、ナトリウム64mgカルシウム6mgフッ素22mg塩素11mg硫化水素1.7mg硫酸10mg炭酸水素36mg炭酸30mgメタケイ54mg微かな石膏臭に弱い甘味ぬるすべ感がある。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

南平台温泉 観音湯 [栃木県]

(2016-04-02)


DSC_2904.jpg
南平台温泉
観音湯★★★☆
450円○(20~350円)10~20
栃木県那須郡那珂川町小口1342
TEL 0287-92-3211
昭和48年開業で岡に登ると門があり更に先にホテルや併設の別棟の日帰り施設がある。食事処と休憩所から浴場へは一階下に降りる。演劇を開催している時もある。内湯はタイル張りに石の縁の浴槽で微かに白みがかって見える。通路を少し歩いて露天がある。露天は東屋付きの浴槽で金色少し残っている浴槽、奥には裸婦像のある岩風呂で小さなアヒルの人形が浮いている。浴槽内クリーム色の析出がある。南平台温泉44度pH9.6総計0.39グラム、ナトリウム114mgカリウム1mgマグネシウム1mgフッ素1mg塩素29mg硫酸72mg炭酸水素83mg炭酸43mgメタケイ44mgクセの無い味ですべすべにややきしきし感がある。

栃木 那須 馬頭温泉郷 南平台温泉ホテル




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

足利行道山 浄因寺より 佐野那須馬頭温泉 [栃木県]

午後から寒気が入って天気が崩れる予報があったので手近かな里山歩きにしました。
行道山浄因寺の県営駐車場から歩き始めて行道山の最高峰石動山から関東ふれあいの道を織姫神社まで歩く事にしました。
P1230648.jpg
浄因寺清心亭、大岩毘沙門天、足利城跡、両崖山など見所が多く飽きません。
天気予報と違いほとんど晴れていたので、暖かく汗をかきました。雪の多い秩父に行けば良かったかなとも思いました。
パートナーに織姫神社の駐車場まで迎えに来て貰う予定でしたが、連絡がつかないので、足利市内観光で旧足利氏宅跡の鑁南寺や足利学校を散策した頃にようやく連絡がついて、佐野に移動し、佐野やすらぎの湯で汗を流しました。
(2016-01-23)


DSC_2832.jpg
佐野那須馬頭温泉
佐野やすらぎの湯★★★
アルカリ性単純泉
600円(土日祝、500円)○10~24(土日祝9~)
栃木県佐野市小中町215
TEL 0283-24-2617
ゴルフ練習場に併設したスーパー銭湯。一部で温泉が利用されている。内湯はバイブラ浴槽や変わり湯など白湯で露天風呂で温泉が利用されている。南平台観音湯からのローリーで加温循環でカルキ臭に微濁りがある。加温で源泉の泉質と相まってかなりの泡付きがある。同じく露天にある壺湯は白湯利用。露天にオブジェとして220cmの鍾乳石が置かれている。南平台温泉44度pH9.6総計0.39グラム、ナトリウム114mgカリウム1mgマグネシウム1mgフッ素1mg塩素29mg硫酸72mg炭酸水素83mg炭酸43mgメタケイ44mgすべすべする。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

塩原温泉古式湯まつりの温泉ふるまい 古町温泉 塩の湯温泉 上塩原温泉 [栃木県]

(2015-09-27)


DSC_2412.jpg
古町温泉
旭の湯★★★★☆
含芒硝重曹食塩泉
栃木県那須塩原市塩原古町1・2丁目
塩原温泉古式湯まつりの温泉ふるまいで入浴した。川沿いの小径に建つ古くからある共同浴場で通常はジモ専で入浴できない。石造りの浴槽で。男女の浴槽は簡易な仕切りで奥側に女湯がある。湯升からは加水で二に対して源泉が一位の割合で浴槽内から熱い源泉が投入されている。やや青みがかった湯でやや濁り錆色の湯華にクリーム色の析出がある。甘い硫黄臭甘味鉄味ねっとり感ややきしきし感ややじんじん感がある。


DSC_2418.jpg
古町温泉
源泉の湯東や★★★★☆
重曹泉
無料(500円)○10~18
栃木県那須塩原市下塩原1548-1
TEL 0287-32-3636
塩原温泉古式湯まつりの温泉ふるまいで入浴した。RC造りの宿。内湯は天然の巨石をそのまま生かして作られた石張りの浴槽で縁は析出でコーティングされている。鉄臭が感じられ露天よりやや新鮮な感じがある。露天は宿の裏山にあり、階段を登って行くと混浴の岩風呂が2つある。やや黄みがかった湯でクリーム析出に芒硝結晶があり湯口は焦げ茶色になっている。あづまや源泉54度pH7.4総計1.53グラム、ナトリウム317mgカリウム23mgカルシウム30mgマグネシウム6mg鉄0.1mg塩素181mg硫化水素1.6mg硫酸67mg炭酸水素609mgメタケイ204mgメタホウ28mg二酸化炭素58mgモール臭に強い甘味があり、すべすべする。


DSC_2421.jpg
塩の湯温泉
柏屋旅館★★★★
含重炭酸土類食塩泉
無料(1000円)×11~14
栃木県那須塩原市塩原364
TEL 0287-32-2921
平日のみ
塩原温泉古式湯まつりの温泉ふるまいで入浴した。二軒だけになった塩の湯の奥側の旅館。通常は貸切利用の階段を下りた地下の中段にあるやや広めの桐の湯が男湯になっている。雲形の石造りの浴槽で竹筒から源泉が投入されている。女性はかもしかの湯が解放されていた。黄土色の湯て透明度は15cm位で底に赤錆色の湯華が沈殿していた。刈子の湯60度pH6.1総計5.13グラム、ナトリウム1201mgカリウム114mgカルシウム279mgマグネシウム35mgバリウム6mg鉄3.0mg塩素2281mg硫酸56mg炭酸水素388mgメタケイ130mgメタホウ118mg二酸化炭素517mg硫化水素0.1mg鉄臭甘塩味ややすべすべに強いじんじん感がある。

塩原温泉 柏屋旅館<栃木県>





DSC_2423.jpg
上塩原温泉
和楽遊苑★★★★
単純泉
無料(500円)○12~18
栃木県那須塩原市上塩原543
TEL・0287-32-3931
国道から少し入った所にある旅館で外観改装中だった。廊下を渡った旧館側に浴場しわけしの湯がある。内湯は石張りの浴槽で源泉がざこざこ流されている。露天は混浴で巨石の岩風呂になっている。小瀧源泉43度pH6.6総計0.50グラム、ナトリウム118mgカリウム2mg カルシウム12mg塩素156mg鉄1.1mg硫酸27mg炭酸水素76メタケイ46mgメタホウ16mg二酸化炭素46mgさっぱりとした湯ですべすべする。

上塩原温泉 和楽遊苑




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

寺山鉱泉 [栃木県]

(2015-08-23)


DSC_2362.jpg
寺山鉱泉
寺山鉱泉★★★★☆
緑明礬泉
500円○6:30~20(受付)
栃木県矢板市長井1922-2
TEL 0287-43-3773
160年以上の歴史のある鉱泉で細い道を進んだ先にある木造二階建ての綺麗な旅館。溜湯で保温のため木の蓋がしてあり、コンクリートの浴槽で男湯と女湯は浴槽はつながっている。パイプで源泉の投入が可能。ブサーで宿の人に知らせ湯の加温と停止をしてもらえる。やや二酸化塩素臭がある。透明度15cm位の赤錆色の湯で油が浮き細かい湯華がある。古い分析で固形物総量2.00グラム、メタケイ353mg、硫酸カルシウム178mg硫酸カリウム2mg硫酸マグネシウム4mg硫酸亜酸化鉄265mg硫酸アルミニウム165mg遊離硫酸915mg遊離塩酸5mg硫酸ナトリウム2mg微酸味鉄味やや渋味ややきしきし感ややじんじん感があり温まり、入っていると指先がしわしわになる。

寺山鉱泉




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

宇都宮自然の湯温泉 極楽湯宇都宮 [栃木県]

(2015-06-28)


DSC_2315.jpg
宇都宮自然の湯温泉
極楽湯宇都宮店★★★☆
食塩泉
500円○8~翌4
栃木県宇都宮市御幸本町4880
TEL 028-663-2641
国道4号線沿いにあるスーパー銭湯チェーンの店舗。露天が温泉利用。東屋付きの岩風呂でクリーム色の着色があり、湯口にやや薄い黄土色の着色もある。宇都宮温泉自然の湯35度pH8.0総計5.56グラム、ナトリウム1909mgカリウム8mgマグネシウム4mgカルシウム206mg鉄1.8mgフッ素1mg塩素3100mg臭素8mg硫酸48mg炭酸水素202mgメタケイ35mgメタホウ24mg二酸化炭素2mgややビニール臭甘塩気やや渋味弱いすべすべにややきしきし感があり温まる。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。