SSブログ

御坂黒岳登山と桃の里温泉 [山梨県]

土曜は雨予報だったので一日家にいて日曜はピーカン予報。
4時半に起きて出発。渋滞もいやなのでそれ程遠くなくお手軽な河口湖の御坂にある黒岳に登る事にしました。
御坂トンネル前の駐車場には先行1台のみ。
単調な登りを峠まで行きます。
ついでなので御坂山にも往復してきます。
途中の送電線の鉄塔付近からは南アルプスや八ヶ岳のほか北アルプスの穂高岳や槍ヶ岳まで見えていました。
御坂山から往復してきて黒岳への途中は若干凍結したところもあったものの雪はほとんど無くあっさり到着。
2012-12-16_10-14-40_HDR.jpg
黒岳頂上から少し南に下った展望所からは河口湖と富士の絶景が。
そこからは滑りやすい急坂を降りて下山。
御坂トンネルを抜け桃の里温泉で汗を流しで、山でより絶景の南アルプスが拝めました。
塩山側をまわって雁坂トンネル経由で秩父で蕎麦を食べて帰宅しました。
(2012-12-16)


2012-12-16_12-08-06_HDR.jpg
ももの里温泉
ももの里温泉★★★☆
単純泉
600円(3H)○10~21
山梨県笛吹市一宮町金沢387-1
TEL 0553-47-4126
木曜休(祝は翌日休)
公営の入浴施設。内湯露天とも正面に南アルプスを望むことができる。内湯はジェット付の浴槽。露天は石囲いの浴槽が2つあり手前側の打たせ湯付で投入量が多く微かな芒硝臭に微かな消毒臭がする。他はややつんとするカルキ臭がする。一宮町金沢温泉32度pH9.7総計0.12グラム硫酸23mg炭酸24mgメタケイ24mg弱いぬるすべ感がある。
ももの里温泉のHP
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

連休出発ドライブの途中に 南部アルカディア温泉 [山梨県]

連休は奈良方面へ遠征予定。ただ雨予想だったので深夜出発でなく一日移動として朝に出発。
渋滞がいなやのでまずは雁坂トンネルを抜け甲府方面へ向かいます。天気予報と違い晴れ間も見えるくらいの天気。
甲府から中央道経由かとも思いましたが、富士川沿いを南下して新東名経由で進むことに。
途中でなんぶの湯に立ち寄っりました。
その後静岡の小国神社に向かうと手前で紅葉もあってか渋滞発生1時間近くかかってようやく参拝できました。
その後は浜松まで行って夕食にうなぎを食べて国道1号で西へむかいました。
(2012-11-23)


2012-11-23_13-00-52_HDR.jpg
南部アルカディア温泉
なんぶの湯★★★☆
アルカリ性単純泉
800円(17~500円)○9:30~20
山梨県南巨摩郡南部町内船8106-1
TEL 0556-64-2434
月曜休(祝は翌休),12/31~1/1休
日帰り施設。内湯の入口にある掛け湯が掛け流しで良い。タイル張りの主浴槽はやや塩素系の刺激があるが臭いはしない。他に打たせ湯、バイブラ浴槽がある。露天は東屋根付きの岩風呂でカルキ臭があり塩素の刺激が強い。りんごが浮かべてあった。1500m掘削で49度pH9.9微鉱物臭やや甘味まろ味があり弱いぬるすべ感にねっとり感がある。
なんぶの湯のHP

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

鳳凰山テント泊縦走と夜叉神鉱泉 [山梨県]

夜に出発して中央道から芦安へ南アルプス林道のゲート前夜叉神峠駐車場に深夜到着。
夜中少々雨が降っていたものの朝には止んで鳳凰山登山口より出発。
一日目はテントを担いで南御室小屋のテント場までなのでゆっくりと標高差1000mを登ります。
テント場に到着して2人で1000円受付をすませテントを設営してゆっくり。よく整地され冷たい水場があるので快適。
夜には60張り以上ありました。
翌朝、まだテントを担いで縦走する脚力はないのでテントは張ったまま鳳凰山に出発。
初めの登りはきついものの薬師小屋を過ぎて稜線に出れば風がやや強かったものの快適。
薬師岳、観音岳と登り次の地蔵岳へはやや鞍部がきついものの何とか到着。
DSC_0359.jpg
地蔵岳のシンボル、オベリスクには中段まで登って半周して引き返し。
鳳凰小屋経由で帰ろうかとも思ったものの標高差が結構あるのでそのままピストン。
観音岳の登り返しで結構つかれました。
ただ昨日同様2900m以上には雲がかかって鳳凰山以外の山頂は見ることができませんでした。
予定ではテントを撤収して帰るつもりだったものの予備日があるのでそのまま追加2人で1000円で連泊するとこにしました。
連休とあって夜にはやはり60張り以上ありました。
3日目はゆっくりテントを乾かしてから下山開始途中火事場で3日目にして白根三山を正面に見ることができ満足。
駐車場にある夜叉神の森が鉱泉風呂となっていたのでこちらで入浴。
(2012-07-16)


DSC_0372.jpg
夜叉神鉱泉
夜叉神の森★★★
単純泉
600円○
山梨県商アルプス市芦安芦倉1616-1
TEL 055-288-2043
4月下旬~11月末
夜叉神の登山口にある食堂売店民宿で2005年より鉱泉風呂になっている。タイル張りのにある小じんまりした浴槽で加温循環している。特徴はあまり無い。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

深田祭で茅ヶ岳登山と百楽泉 [山梨県]

ホテルをチェックアウトして7時過ぎに茅ヶ岳の登山口へ。本日は21回の深田祭の日なので駐車場はもう少しで一杯。
曇り空なものの雲が高いので何とか往復するまで持ちそうな予感。
7時半過ぎに1000円で受付で記念品とくじを受け取るもバッジが来ず。8時になってようやくバッジが販売されてようやく出発。
DSC_0120.jpg
深田久弥終焉の地で手をあわせ頂上では雲上のパノラマを見ることができました。
下山後無料の豚汁と300円で山菜の天麩羅を頂き14時30分からのくじはパスして修理が終わった車を取りに帰途についたら
車の修理が遅れるとの連絡で急遽くじ参加決定。
百楽泉で入浴して汗を流してから再び会場に戻ってきました。
深田祭の献花に参加後、くじは最初に貼り出されたキャップが当っていてもうつまらない。
くじは会場にいる人のみ権利があるので当選確率かなり高しでした。
(2012-04-22)


DSC_0126.jpg
甲斐市民温泉
百楽泉★★
単純泉
600円○10~21
山梨県甲斐市宇津谷1715-1
TEL 0551-28-6000
火曜休(祝は翌日休)
農の駅併設の公設の入浴施設。タイル張りの内湯で広い主浴槽やバイブラ浴槽などある。加温循環でややつんとするカルキ臭がする。百楽泉31度pH8.6総計0.44グラム炭酸水素138mg炭酸16mgメタケイ94mgすべすべする。
百楽泉のHP

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

白砂の日向山登山と大滝温泉 [山梨県]

朝5時に起きて山梨に下道雁坂トンネル経由で向かってみます。目指すは白州の日向山。
朝早く出たものの走っているうちに車は多くなり山梨側では甲府昭和ICから高速利用。
尾白川渓谷駐車場10時前にようやく到着。たまたま開いていた売店でバッジ購入。
DSC_0069.jpg
キャンプ場から登っていきます。途中雪が舞い落ちる中ひたすら登ってようやく山頂に着くと白い砂の世界。
とても山頂とは思えない光景。甲斐駒が雲に隠れていたのは残念。
早い夕食後に大滝温泉に寄って帰りました。
(2012-04-07)


DSC_0075.jpg
大滝温泉
大滝温泉★★★★
モール泉
600円(土日祝,500円)○10~24
山梨県甲府市大里町4144-4
TEL 055-243-1126
第3火曜休
日帰り施設。内湯はタイル張りの浴槽で湯口から投入ありの浴槽内循環。他に打たせ湯、屋根付き浴槽にバイブラ付の露天がある。2つの壺風呂は掛け流しで黒い有機物の湯華と灰色の析出のある薄い昆布色の湯。48度pH7.6総計1.70グラム、アンモニア2mgカルシウム36mg炭酸水素839mgメタケイ128mg微鉄臭モール臭やや甘味微渋味さっぱり感がありやや温まる。
大滝温泉のHP

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

三ツ峠登山と三ツ峠グリーンセンター [山梨県]

宿で朝食を取った後すぐさまチェックアウトのはずが金額が違っていたのでタイムロス。
御坂みちを河口湖へ向けて登坂車線があるのですいすい
市街で若干時間がかかったものの9時前には登山道に到着。ずーと登りが続く。
NEC_5461.jpg
山巻きの途中滝で橋が凍り付いているところ。行きは四つんばいで行ったものの帰りは軽アイゼンを初使用。
ロッククライミングのゲレンデ屏風岩を通過して山頂部へ四季楽園でバッジ品切れで開運山の山頂。
山頂では富士山隠れ気味南アルプス八ヶ岳すばらしい。
山荘でバッジを購入して展望地で昼食。富士山も完全にでできた。
登りに思いのほか時間がかかったものの下山は下り易く2時間かからずに到着。
車で少し下った三ツ峠グリーンセンターで入浴して帰路に着きました。
(2012-01-15)


NEC_5464.jpg
三ツ峠鉱泉
三ツ峠グリーンセンター
600円○10~22
山梨県南都留郡西桂町下暮地1900
TEL 0555-25-3000
第1・3火曜休
宿泊施設で食事もとれる。内湯はタイル張りで炭が沈めてありバイブラ付きと小さい薬草風呂とあり、他に露天風呂もある。三ツ峠からの弱アルカリ性の湧水を利用している。加温循環でややアンモニア系カルキ臭がする。ねっとり感がある。
三ツ峠グリーンセンターのHP

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

石和温泉 華やぎの章甲斐路 [山梨県]

るるぶで期間限定の2000ポイントがあったのと2食付きで一人6000円とリーズナブルなプランがあったので宿泊しました。
同じ石和の慶山グループの宿で宿泊すると慶山へ入浴と太鼓のショーに送迎バスがあります。
しかし部屋が超タバコ臭いのが残念。
(2012-01-14)


NEC_5445.jpg
石和温泉
華やぎの章甲斐路★★★
単純泉
宿泊6150円
山梨県笛吹市石和町川中島1607-40
TEL 055-262-7373
NEC_5446.jpg
10畳広縁バストイレ付き部屋が煙草臭かった。
NEC_5448.jpg
食事は食事処で夕食は豚しゃぶに釜飯。
NEC_5447.jpg
内湯広いタイル張りの浴槽加温循環で微々カルキ臭。露 天は壁に囲まれ景観なし底が石張りの浴槽でやや温めでややカルキ臭。東文化開発協会源泉井戸57度pH8.6総計0.33グラム、カルシウム8mg硫酸46mg炭酸水素27mg炭酸13mgメタケイ44mgメタホウ4mgねっとり感ややすべすべ。
華やぎの章甲斐路のHP

華やぎの章 甲斐路(旧:ホテル甲斐路)




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

雲取山と三条の湯 [山梨県]

雲取山から三条の湯を目指すため前日深夜に鴨沢の駐車場に到着。空きスペースは2台分でした。
鴨沢より上の小袖にも駐車スペースがあるものの三条の湯経由で帰るときに下るだけなので7時前に鴨沢よりスタートしました。
30分弱で小袖の駐車場に着くと20台以上停まっていました。緩やかな坂をずーと登り七ツ岩小屋で小休憩。
稜線部は防火用に木が払われて視界良好。暫くなだらかな稜線歩き。
NEC_5296.jpg
奥多摩小屋でバッジ購入後は少し傾斜がきつくなりに山頂部へと登って5時間でようやく頂上に到着しました。
昼食を取って三条の湯に向けて下山開始こちら側は急降下で三条ダルミまで降りて行きます。
そこからはなだらかになり枯葉に敷き詰められた登山道で2時間半ほどかけて三条の湯にたどり着きました。
本日はここで一泊。受付を済ませ荷物をほどいて早速お風呂へと向かいました。登山後の温泉最高。
(2011-11-26)


NEC_5303.jpg
三条の湯温泉
三条の湯★★★★★
アルカリ性単純硫黄泉
7500円(600円)×15~20:30(日曜10~)宿泊
山梨県北都留郡丹波山村2079
TEL 0428-88-0616
鴨沢から雲取山登山後に宿泊した標高1103mにある山小屋。大部屋の三ツ山に宿泊した。
NEC_5307.jpg
釜炊きのご飯にロースト鹿肉に野菜も多く食事が美味しい。
NEC_5306.jpg
日によるが男女別の浴場がありタイル張りの浴槽に加温で木の蓋がある。加温と非加熱の蛇口がある。半透明の湯華が浮遊している。10度pH10.3総計0.16グラム水酸化イオン3mg硫化水素2.8mg炭酸イオン24mgメタケイ30mgアルカリ性硫黄臭硫黄味微苦味がありすべすべする。
三条の湯のHP

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

大菩薩嶺ハイキングと嵯峨塩鉱泉 [山梨県]

R20で笹子トンネルを抜けて上日川峠に向かいました。
夜の峠には数台の車が停まっているだけでしたが、朝にはもうかなりの車でありました。
朝食を取った後、7時に長衛荘前を出発。福ちゃん荘から大菩薩峠に向かいます。
整備された車道に近い道を登ると直ぐに介山荘に到着。オリジナルのバッジを450円で4個購入しました。
NEC_5266.jpg
大菩薩峠からは南アルプスの大展望で賽の河原の手前では富士山も見えて楽しい稜線歩きです。
雷岩から大菩薩嶺まで行きますが頂上は樹林帯で展望なく記念撮影のみでさっさと戻ります。
雷岩から降りてあっという間に福ちゃん荘でここでも450円で2個バッジ購入しました。
11時前には降りてきた長衛荘では持っていない他の山のバッジをまとめて購入しお茶をしました。
その後、嵯峨塩鉱泉で入浴し大月から圏央道経由で帰途につきました。
(2011-11-13)


NEC_5272.jpg
嵯峨塩鉱泉
嵯峨塩館★★★☆
アルカリ性単純泉
500円○11~15(土曜12~)
山梨県甲州市塩山牛奥5532
TEL 0553-48-2621
明治35創業の民芸風の宿。内湯は古代檜の浴槽で1面がガラス張りになっている。渓流を見下ろす石張りの露天がある。加温循環で湯升のオーバーフローが流れ込む。21度pH10.2主成分計0.07グラム塩素1mg硫酸12mg炭酸イオン11mgメタケイ22mg微ケイ素臭甘味ややぬるすべ感にねっとり感がある。
嵯峨塩館のHP

嵯峨塩館




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

泉温泉からペンションに宿泊 [山梨県]

清里方面に向かい途中のカフェで休憩した後、泉温泉に立寄って宿泊先に。
翌日に瑞牆山に登ろうと思っていたので近くの清里あたりで泊まろうと思い。
温泉付きにしたかったものの場所柄あまり無いのでリーズナブルで良さそうな清里のペンションカフェスタにしました。
(2011-10-09)


NEC_5170.jpg
泉温泉
泉温泉健康センター★★
重曹泉
700円○10~22
山梨県北杜市大泉町谷戸1880
TEL 0551-38-2611
水曜休
公営の温泉センター。主浴槽はタイル張りでジェットバイブラ付き。微かな黄緑色がかった湯で浴槽内の縁に薄い茶褐色の析出かある。泉温泉健康センター源泉56度pH7.0総計6.01グラム、アンモニア9mgマグネシウム8mgカルシウム16mg鉄0.2mg炭酸水素2963mgメタホウ60mgきゅきゅとした肌触りがある。
泉温泉健康センターのHP

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。