SSブログ
鹿児島県 ブログトップ
前の10件 | -

桜島観光 白浜温泉 塩浸温泉 [鹿児島県]

正月の一座目は、まあ登山ではありませんが、桜島の普通の人の行ける最高地点踏みと山バッジを購入するために桜島に行きました。
P1013845.jpg
桜島へは、これまで二度ほどきましたが、湯之平展望所は初めてです。
バッジは湯之平展望所の売店で売っているようでしたが、その前に寄った旅の駅でも売っていたのでその場で購入しました。
あとは桜島で行っていなかった温泉の白浜温泉センターにも入ってきました。
(2017-01-01)


DSC_3398.jpg
白浜温泉
さくらじま白浜温泉センター★★★★
390円×10~21
鹿児島県鹿児島市桜島白浜町1269
TEL 099-293-4126
第1月曜休(祝は翌日休)
桜島の北部にある公営な温泉センター。内湯は二つに仕切られたタイル張りに石の縁の浴槽で縁は析出でコーティングされている。他に白湯のバイブラ浴槽、でんき風呂、寝湯などがある。露天の岩風呂はパイプから源泉が投入され一旦湯壷に受けてから投入されている。透明度40cm位モスグリーンに濁り黄土色の析出が付着している。錆色の小さな粒の湯華がある。1000m掘削の西桜島7号源泉58度pH6.6総計15.77グラム、リチウム1mgナトリウム4379mgカリウム164mgアンモニウム18mgマグネシウム250mgカルシウム713mgストロンチウム4mgマンガン2mg鉄3.4mg塩素8746mg臭素24mg硫酸327mg炭酸水素392mgメタケイ267mgメタホウ28mg二酸化炭素88mgビニール臭塩味渋味苦味ねっとり感きしきし感がある。


DSC_3404.jpg
塩浸温泉
塩浸温泉★★★★☆
360円×9~18(月曜~16:30)
鹿児島県霧島市牧園町宿窪田3606
TEL 0995-76-0007
龍馬の時代は川の両側に建ち並ぶ温泉地で旧館の時代に故障、台風と入り損なった温泉でその間に塩浸温泉龍馬公園となって再整備された。男湯が龍馬の湯だった。大小の浴槽が二つある。手前にある一人から詰めて二人のサイズの石タイル張りの浴槽は足に弾丸を受けた鶴が傷を癒している猟師が発見したという鶴の湯を利用した掛け流しで少し温めのでやや大きな炭酸の泡付きがあり透明な湯で湯口にはクリーム色の結晶があり湯の流れる部分には錆色が付着している。塩浸1号源泉44度pH6.6総計2.29グラム、ナトリウム188mgカリウム36mgアンモニウム1mgマグネシウム82mgカルシウム116mg鉄2.8mg塩素147mg硫酸83mg炭酸水素944mgメタケイ221mgメタホウ32mg二酸化炭素438mg金気微炭酸臭甘味炭酸味微金味ねっとり感ややきしきし感ややじんじん感があり炭酸の刺激で熱く感じる。奥にあるタイル張りに石の縁の広い浴槽は笹濁りで透明度50cm位クリーム色の結晶に黄土色の析出がある。岩に白い塩のようなものが付くことから塩浸の湯という塩浸9号源泉51度pH6.6総計2.39グラム、ナトリウム206mgカリウム43mgアンモニウム1mgマグネシウム92mgカルシウム133mg鉄2.3mg塩素167mg硫酸81mg炭酸水素1054mgメタケイ247mgメタホウ36mg二酸化炭素325mg金気臭炭酸臭強い甘味炭酸味微渋味ねっとり感きしきし感があり炭酸の刺激でやや熱く感じる。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

霧島スカイラインで湧水町に抜け吉松温泉の鶴丸温泉へ [鹿児島県]

高千穂峰登山後は登山自体は、それほど時間がかかるわけではないので、霧島スカイラインで丸尾の温泉街を抜け湧水町方面へ出て吉松温泉の鶴丸温泉にも立ち寄りました。
その後も時間があるので下道で加久籐トンネルから人吉方面へと向かいます。
途中小腹が空いてきたので何か食べようかと思ったものの特に店が無かったのでコンビニで済ませ宿へ向かいます。
(2014-12-29)


DSC_1963.jpg
吉松温泉
鶴丸温泉★★★★☆
モール泉
200円×6~21
鹿児島県姶良郡湧水町鶴丸622-5
TEL 0995-75-2858
無人駅の鶴丸駅前にある仕出しデイサービス宿泊もできる温泉銭湯。内湯はタイル張りの3つ仕切られた浴槽で加水ありの源泉の多量投入。小さい戸の先にある露天は東屋付きの木の縁の浴槽で加水なしの源泉をやや絞り気味の湯華キャッチャー付きの投入。カランの湯も温泉利用。透明度70cm程の黒湯で灰色の析出があり、焦げ茶色のペラペラな湯華が浮遊している。鶴丸温泉65度pH8.3総計1.17グラム、ナトリウム184mgカリウム81mgアンモニウム6mgカルシウム3mgマグネシウム3mg塩素7mg硫酸5mg炭酸水素63mgメタ亜ヒ酸18mgメタケイ252mg腐食質6mgモール臭苦味微渋味すべすべがあり肌の油が溶ける。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

登山前泊に 南霧島温泉 ホテル京セラ [鹿児島県]

予め、天候次第で高隅山と高千穂峰のどちらでも登れる様にほぼ中間の霧島市内にあるシティホテルを素泊まりで予約して備えていました。
垂水から桜島を横目に北上して霧島市内でリンガーハットで夕食を済ませホテル京セラにチェックインしました。
本館と別館の連絡通路はさながら縄文ミュージアムとなっています。
(2014-12-28)


DSC_1957.jpg
南霧島温泉
ホテル京セラ★★★☆
含塩化土類食塩泉
宿泊4700円(430円)◎6:30~24
鹿児島県霧島市隼人町見次1409-1
TEL 0995-43-7111
道路を挟んで本館と別館が発つ高層のシティホテル。
DSC_1952.jpg
別館エコノミーツインルームに素泊まりで宿泊した。本館は黒川紀章設計の中央にチャペルのある吹き抜けの造りで3階に別館の連絡通路があり縄文遺跡博物館になっている。
DSC_1955.jpg
本館地下に浴場がある。御影石造りの浴槽で熱湯、ぬる湯、寝湯がある。循環ありでカルキ臭がある。浴槽は析出でクリーム色にコーティングされており、湯口は鍾乳石色の析出が付着している。1050m掘削の隼人中部7号源泉で49度pH7.0総計6.87グラム、リチウム1mgナトリウム2243mgカリウム63mgアンモニウム1mgマグネシウム91mgカルシウム175mgストロンチウム3mgバリウム1mg鉄4.7mgフッ素1mg塩素3604mg臭素10mg硫酸31mg炭酸水素540mgメタケイ42mgメタホウ9mg二酸化炭素51mg甘塩味渋味ややきしきし感温まりがあり肌が湯をはじく。別館地下には水着着用のバーデプールオクシアがある。
ホテル京セラのHP

ホテル京セラ




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

フェリー到着後に午後から高隅山登山しテイエム温泉へ [鹿児島県]

大阪からフェリーで鹿児島志布志港へ。 日曜朝の到着は遅いのでゆっくりとフェリーで朝食。
ぱらぱらと雨は降っていたものの天気予報は良さそうなので着いたらすぐに高隅山の登山口に向かいます。
高隅山は大隅半島の中ほどに位置する山塊で最高峰は大篦(おおのがら)岳1236mです。
雨が止んで晴れ間が見えており、登山口に到着して丁度、昼に登山口を出発しました。
PC282893.jpg
途中や山頂では噴煙を上げる桜島と開聞岳の姿を見ることができました。
どろどろで滑りやすいとのことでしたが、それなりにコース整備されており言われるほど歩きにくくはありませんでした。
下山後はTM技研社屋にある銭湯テイエム温泉で汗を流しました。
(2014-12-28)


DSC_1948.jpg
テイエム温泉
垂水温泉★★★★☆
単純硫黄泉
400円×10~20:30
鹿児島県垂水市田神3498-2
TEL 0994-32-7780
垂水港近くにあり外観からは温泉があるとは思えないが、天然垂水製造元TM技研内にある温泉銭湯で垂水水1本付き。タイル張りの主浴槽は熱めで打たせ湯や低周波風呂の付いた浴槽はやや温めになっている。半透明の白い湯華が多量に舞っており、湯口には白い析出が付着している。垂水1号47度pH9.8総計0.20グラム、ナトリウム52mgフッ素1mg塩素5mg水酸化物1mg硫化水素2.9mg硫酸2mg炭酸水素25mg炭酸51mgメタケイ60mgアルカリ性の硫化水素臭硫黄味さわさわ感にぬるすべ感がある。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

天気を見ながら日当山温泉へ [鹿児島県]

朝起きると雨模様、霧島の韓国岳に登ろうかと思っていたものの、しかし午後からは天気が回復する予報もあるため、
温泉に入りながら霧島方面に向かうことにしました。
(2012-12-30)


DSC_0786.jpg
日当山温泉
清姫温泉★★★★
重曹泉
無料(300円)×8~22
鹿児島県霧島市隼人町姫城3-124
TEL 0995-42-0607
温泉博士の手形利用。湯治旅館スタイルの宿でー般浴場の他に家族湯もある。大浴場はタイル張りに木の縁の浴槽が2つあり奥の浴槽にライオンの湯口から源泉が投入されている。やや黄色がかった湯で湯口には白い析出がある。49度pH7.3総計1.30グラム,マグネシウム4mgカルシウム6mg硫酸12mg炭酸水素686mgメタケイ108mgメタホウ15mg金気臭に炭酸臭甘味炭酸エグミがありすベすべする。
清姫温泉のHP

日当山温泉 清姫温泉




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

鹿児島市内温泉 吹上荘 [鹿児島県]

鹿児島市内の照国神社前にある吹上荘に宿泊しました。
ビルの間から桜島を望むことができました。
(2012-12-29)


2012-12-29_17-31-56_HDR.jpg
鹿児島市内温泉
ホテル吹上荘★★★
単純泉
12500円宿泊
鹿児島県鹿児島市照国町18-15
TEL 099-224-3500
老舗のシティホテルで
2012-12-29_17-37-49_HDR.jpg
5Fのツインルームに2食付で宿泊した。
DSC_0784.jpg
食事は1Fのレストランで頂く。
2012-12-30_08-19-00_HDR.jpg
8階に浴場があり内湯のみでジェット付の浴槽で加水加温されている。700m掘削のホテル吹上荘源泉35度pH8.7総計0.98グラム,マグネシウム9mgカルシウム15mg硫酸59mg炭酸水素267mg炭酸33mgメタケイ61mgややすべすべがある。
ホテル吹上荘のHP

ホテル吹上荘




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

開聞岳登頂の後温泉と枚聞神社 川尻温泉 村之湯温泉 [鹿児島県]

うまく晴れたので開聞岳へ登山に向かいます。
924mと低いもののそれなりに低い所から登るのでそれなりにのぼり応えがあります。
PC290361.jpg
残念ながら頂上に着いたときは上に雲があったのですが半分は視界が開けていました。
下山後は川尻で温泉に浸かって汗を流し成川方面に向かいカツオ丼を食べた後、戻って枚聞神社へ参拝。
指宿市内に戻って村之湯温泉に浸かって鹿児島市内にむかいました。
(2012-12-29)


2012-12-29_13-05-17_HDR.jpg
川尻温泉
レジャーセンターかいもん★★★★
正苦味塩泉
330円×10~22
鹿児島県指宿市開聞川尻5401
TEL 0993-32-5584
水曜休
温水プールもある施設で入浴のみの利用。手前のスロープ付の浴槽は透明度30cm位で錆色に濁りやや熱め。恵美寿温泉(川尻2号替堀)59度pH6.8総計35.23グラム,マグネシウム1279mgカルシウム564mgストロンチウム6mgマンガン4mg鉄5.0mg硫酸2245mg炭酸194mgメタケイ584mgメタホウ23mg微金気臭甘塩味苦味にきしきし感がある。奥のバイブラ付の浴槽は透明でパイプからぬるめの源泉が投入されている。加温循環で微かにつんとする消毒臭がある。甘み炭酸味ややコーティング感がある。
レジャーセンターかいもんのHP


DSC_0783.jpg
指宿温泉
村之湯温泉★★★★
明礬泉
250円×9~21
鹿児島県指宿市大牟礼3-16-2
TEL 0993-23-3713
毎月11日休
民家の庭に建っている浴場。直ぐ隣に東郷温泉もある。年季の入った浴場で小判型の浴槽が2つあり底には板が敷かれ手前側の浴槽は熱く入る人が少なく透明で下から自噴もあるようだがよく判らない、奥の浴槽は適温でこちらに入る人が多く濁りがある。源泉は60度のアルカリ性明礬泉。金気臭微土類臭やや甘み塩味弱いきしきし感がありすべすべする。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

蒲生温泉と指宿 こらんの湯錦江楼 [鹿児島県]

人吉から下道で蒲生温泉へ。
食事処の開店がまだ少し時間があったので先に温泉に浸かってから夕食。地鶏の炭火焼きがうまかった。
指宿のこらんの湯錦江楼は当日素泊まりのプランで宿泊。明日の開聞岳登山のため朝食を買って向かいます。
露天は食事時間帯で貸切状態でした。
(2012-12-28)


2012-12-28_16-43-33_HDR.jpg
蒲生温泉
くすの湯★★
重曹食塩泉
無料(250円)○11~21(土日祝10~)
鹿児島県姶良市蒲生町白男1504
TEL 0995-52-9976
月曜休(祝は火曜休)
温泉博士の手形利用。市営の日帰り施設。内湯の水流浴槽とでんき浴槽は濾過で藍色がかったように見える黒色の着色がある。露天の手前側の岩囲いの浴槽は非濾過源泉投入で笹濁りがあり茶色の析出が付着している。循環でややカルキ臭もする。55度pH7.8総計2.34グラム,マグネシウム17mgカルシウム67mg鉄1.8mg炭酸水素521mgメタケイ64mgメタホウ6mg貝汁臭塩気やや渋みコーティング感ややきしきし感がある。食事処で黒豚とんかつ定食1100円と鶏のやわらか炭火焼600円を食べた。
くすの湯のHP


2012-12-28_19-32-12_HDR.jpg
指宿温泉
こらんの湯錦江楼★★★★
含石膏食塩泉
5600円宿泊(420円)○13~20
鹿児島県指宿市西方4507
TEL 0993-22-3377
素泊まりで利用。
2012-12-28_19-38-53_HDR.jpg
8畳ほどの部屋で予め布団は敷いてあった。
2012-12-28_20-04-58_HDR.jpg
5Fにある展望浴場は雲形の浴槽で錦江湾越しに大隅半島も望める。
2012-12-28_19-50-35_HDR.jpg
1Fにある露天は貸し切り利用で19時以降男女別浴場となる竹の湯口から投入される岩風呂。透明度40cm程の白色がかった笹濁りで錆色の析出がある。河原湯7号65度pH6.3総計5.21グラム,カリウム124mgマグネシウム22mgカルシウム303mgマンガン1mg鉄4.6mg硫酸258mg炭酸水素29mgメタケイ303mgメタホウ26mg塩味苦味きしきし感にややすべすべもある。
こらんの湯錦江楼のHP

指宿温泉 こらんの湯 錦江楼




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

霧島の共同浴場 平川温泉 弘壽温泉 [鹿児島県]

平川温泉は豆腐屋さんの温泉です。清廉な湯が浴槽に注がれていました。
次に訪れた弘壽温泉は今度は普通の民家の庭先にある温泉です。
霧島にはいろいろな温泉があります。
(2009-09-25)


NEC_2312.jpg
平川温泉
平川とうふ店の湯★★★★☆
アルカリ性単純泉
100円×8:30~21
鹿児島県霧島市牧園町宿窪田下牧2046-5
TEL 0995-76-0096
豆腐店の共同浴場で豆腐店で料金を支払う。半円形のタイル張りの浴槽でパイプよりやや温めの源泉と浴槽内に入ったパイプよりぼこぼこと泡と共に熱めの湯が投入される。微かに青みがかった清廉な湯で微かに灰色がかった白い析出がある。平川朝則源泉49度pH8.2総計0.92グラム強い甘味にすべすべで強いねっとり感がある。


NEC_2314.jpg
弘壽温泉
弘壽温泉★★★★
単純泉
200円×10~21
鹿児島県霧島市牧園町万膳字九日田931-9
個人宅の庭にある共同浴場。券売機で入浴券を購入する。屋根の高い木造の湯小屋で石張りの浴槽。浴槽内の水鉢状の湯口から源泉が投入されやや温め。甘味がありすべすべする冷泉の水風呂、セルフで使えるサウナまである。青緑かかり微々濁りの湯で薄い灰茶色の析出あり、太陽光があたると黄金色に輝き綺麗。45度pH7.1総計0.63グラム金気臭湯口つんとする硫化水素臭金酸味微まろ味すべすべでねっとり感がある。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

天降川温泉 華耀亭 [鹿児島県]

九州最後に宿泊したのは奮発して独自源泉の天降川温泉。
部屋からの眺めは天降川渓谷の景勝地で建物を隔てて別世界のようです。
(2009-09-24)


NEC_2310.jpg
天降川温泉
華耀亭★★★★☆
重炭酸土類泉
15900円(1000円)○11~14
鹿児島県霧島市牧園町宿窪田4124-5
TEL 0995-77-2316
天降川の渓谷沿いに建つRC造りの宿。
NEC_2297.jpg
402号竜胆の間15畳でベランダ付きの部屋に宿泊。
NEC_2300.jpg
食事は朝夕とも部屋出しで夕食は準懐石。浴場は男女交代。
NEC_2298.jpg
手前の浴場は内湯は石張りに木の縁が析出でコーティングされた広い浴槽に3m上から源泉が滝の様に大量投入で太い鍾乳石状に析出の柱が1m出来上がっている。
NEC_2299.jpg
露天は岩囲いに石張り浴槽で天降川の淵が望める。
NEC_2306.jpg
奥の浴場は手前の浴場と同様な内湯に
NEC_2307.jpg
鬼のすみかと付いた露天風呂が2つあり手前の露天は巨石を配した浴槽で高く積み上がった岩の上から源泉が投入され黄土色の析出が付着しておりこちらは薄い笹濁り。天降川沿いにも露天があり、奥に源泉があり使いきれず余った大量の湯が捨てられていた。枯草色に濁り錆色の析出がある。新川渓谷9号泉49度pH7.0総計1.75グラム鉄1.3mg炭酸水素903mg炭酸129mg金気臭微炭酸臭土類臭甘塩気炭酸エグミすべすべしてさっぱりした浴感でややきしきし感がある。
華耀亭のHP

ホテル華耀亭




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | - 鹿児島県 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。