SSブログ
長崎県 ブログトップ

大晦日は島原温泉 南風樓に宿泊 [長崎県]

露天風呂から初日の出が見えるとのことで予約しましたが正月は雪の予想で残念。
風と雨が強いので喫茶をして時間を少しつぶして少し早めにチェックイン。
フリードリンクがあったり、夕食後のロビーでイベントがあったりします。
朝のお正月のお雑煮がセルフで具材が冷えているため、汁をかけてもぬるくなっているのが残念でした。
(2014-12-31)


DSC_1997.jpg
島原温泉
南風樓★★★★
含土類重曹泉
宿泊23000円(1000円)◎7~23
長崎県島原市弁天町2-7331-1
TEL 0957-62-5111
創業100年を超える老舗の宿。
DSC_1998.jpg
海沿いにRC造りの本館と潮館があり、潮館のモデレートツインに大晦日に宿泊した。
DSC_2002.jpg
夕食は大広間のテーブル席で頂き、朝食はレストランでバイキングでおせち料理が幾つかあるが食事は今一つ。浴場は潮館にあり男湯は2階の潮声の湯
内湯は木の縁の浴槽で濾過され薄い黄みがかった鶯色の湯になっている。
DSC_1999.jpg
露天は有明海越しの熊本天草方向に朝日が望め晴れていれば初日の出も望める石造り浴槽は非濾過源泉投入で透明度60cm位の鶯色の湯で固まった薄い錆色の湯華錆色の付着したクリーム色の析出にとげとげの析出がある。他に温泉投入と加水が自由な壷風呂がある。島原温泉は集中源泉で加水加温された元池第二源泉41度pH6.9総計1.98グラム、ナトリウム200mgカリウム32mgマグネシウム81mgカルシウム77mg鉄3.2mg塩素46mg硫酸32mg炭酸水素1100mgメタケイ150mgメタホウ2mg二酸化炭素250mg微貝汁臭微かな鉄味ややまろ味やや渋味すべすべにややきしきし感がある。
南風樓のHP

島原唯一の掛け流し海見露天の宿 ホテル南風楼




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

天草鬼池港から島原口之津港へ渡り雲仙登山後に雲仙小地獄温泉へ [長崎県]

宿でチェックアウト後に珈琲を頂いて島原半島に渡り雲仙に登るためフェリーの鬼池港に向かいます。
間に合わないと思ったけど出航時刻ぎりぎりに鬼池港に到着何とかチケットを買って乗船できました。
仁多峠に到着したときには山頂も晴れていたものの準備しているうちにどんどん雲が覆って行き風も強くなっていきました。
雲仙岳は温泉岳が変化したものとされ雲仙の温泉街からも登山道が伸びています。普賢岳は噴火で新たな溶岩ドームが生成され平成新山が出来、大規模な火砕流がおきました。最高峰は平成新山ですが、現在も立ち入り禁止のため登山対象は普賢岳1359mとなっています。
ここは短時間で登れるようにロープウェイでスタート。思いのほか雪が残ってアイスバーン状態のため途中でアイゼン装着。
PC312934.jpg
コース上ではあまり風の影響を受けなかったものの山頂だけは強風。さっさと引き返した駐車場も強風でロープウェイも運休していました。
この後は小地獄温泉館で暖まり、島原方面へ下ると雷雨となり、後二時間遅かったらカミナリに打たれていたかもなんて。
(2014-12-31)


DSC_1990.jpg
雲仙小地獄温泉
小地獄温泉館★★★★★
酸性硫化水素泉
420円○9~21
長崎県雲仙市小浜町雲仙500-1
TEL 0957-73-3273(青雲荘)
雲仙の温泉街から少し下った小地獄にある入浴施設で、入り口を挟んで木造の男女の円筒形の屋根の高い浴場が左右に建つ。浴場には石造りの浴槽が2つあり小さい側に打たせ湯が付いている。湯口には硫黄が付着し細かい湯華が舞い透明度10cmの微かに青みがかった乳白色の濁りがある。自然湧出自噴の小地獄温泉63度pH3.3総計0.42グラム、ナトリウム6mgカリウム2mgアンモニウム4mgカルシウム7mgアルミ0.8mg鉄1.0mg塩素4mg硫酸72mgチオ硫酸2mgメタケイ80mg二酸化炭素238mg硫化水素3.5mg硫化水素臭緑明礬臭に甘酸味アルミ味収斂味渋味強いじんじん感疲労感につるつるがあり、肌の脂が抜かれる。休憩所にセルフでおでん110円があったので玉子と牛すじを食べた。
小地獄温泉館のHP
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

平戸島 田の浦温泉 田の浦温泉旅館 [長崎県]

細い道を浜に降りていった行き止まりの弘法大師が渡海したという田の浦にある静かな一軒宿です。
食事は部屋出しで、夕食は魚尽くしで量が多く超満腹でした。
(2010-09-19)


NEC_3744.jpg
田の浦温泉
旅館田の浦温泉★★★☆
含鉄冷鉱泉
宿泊10650円不可
長崎県平戸市大久保町201-125
TEL 0950-22-2241
弘法大師が渡海した田の浦にある一軒宿。
NEC_3745.jpg
二階205号の10畳広縁、バストイレ付きの部屋に宿泊。館内の水道も鉱泉利用。
NEC_3747.jpg
食事は部屋出しで海鮮中心でアジの刺身たたき焼き魚等。男女別のレトロな脱衣場の内湯で加温され黄土色の析出に薄い笹濁りの湯で20度の自噴泉。金気臭微鉄エ
NEC_3746.jpg
グ味にややきしきし感に暖まりがある。
旅館田の浦温泉のHP

田の浦温泉 旅館 田の浦温泉




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

温泉入って佐世保バーガー 九十九島温泉 佐世保温泉 ひゃく年の湯温泉 佐世保知世原温泉 平戸千里ヶ浜温泉 [長崎県]

無料の自動車道を通って佐世保に入りました。まずは朝からやっている九十九島温泉に向かいました。
市内に戻って朝食を兼ねて佐世保バーガー。朝一番のつもりが駐車場の入り口が判らずバイパスに入り込んでしまい大幅時間ロス。
戻ってきたものの店の駐車場は一杯なので直ぐ近くの公営駐車場に停め。
2階にあり階段はオーダーの順番待ち店が小さいのでオーダーしてから外に出で携帯にコールがあったら取りに行くシステム。
45分位まってようやくありつきました。肉の味がして美味しかったです。
その後は市街にある佐世保温泉から一旦引き返してひゃく年の湯温泉へ立ち寄り。再び引き返して佐世保を通過し山深い佐世保知世原温泉へと向かいました。
宿泊先のある平戸島に向かいます。まずは平戸千里ヶ浜温泉へと立ち寄ったあと、平戸城を見学。
汗をかいたところで、平戸温泉へとおもったら予定していたところは本日は日帰りなしの看板があり断念。
白岳温泉という看板を発見したものの疲れていたので、宿泊先に向かいました。
(2010-09-19)


NEC_3738.jpg
九十九島温泉
花みずきSASPA★★★★
含芒硝塩化土類強食塩泉
800円○6~24
長崎県佐世保市鹿子前町1129
TEL 0956-28-5151
スパホテル。内湯の大浴場で広い主浴槽は濾過で非濾過浴槽は赤みかかった昆布色に濁りがあり透明度50cm位で加温循環されややつんとするカルキ臭がする。冷泉浴槽は掛け流しで冷たいが笹濁りで気持ち良い。他に海水を濾過した浴槽があるがこれも良い。源泉は赤錆色の析出に錆色の湯華が少量舞う。19度pH6.8総計21.63グラム、マグネシウム1060mgカルシウム2140mgストロンチウム22mgバリウム96mg鉄23.4mg臭素39mg硫酸1399mg湯口で臭素臭硫黄臭に金気臭塩味金味苦味渋味きしきし感じんじん感がある。
花みずきSASPAのHP

九十九島温泉花みずきSASPA(サスパ)





NEC_3739.jpg
佐世保温泉
ホテル万松楼★★★☆
重曹食塩泉
800円(1000円)○11~23
長崎県佐世保市谷郷町5-32
TEL 0956-23-6171
急な坂を登った先にホテル併設の日帰り温泉館がある。男女入れ替わりで男湯はローマ風呂で主浴槽とバイブラジェット浴槽と5階の露天が繋がっている。露天は屋上で広い石張り浴槽に源泉投入に循環がある。市街を見渡せて見晴らしが良い。若干白い析出があり微塩気まろ味に、ぬるすべ感がある。
ホテル万松楼のHP

ホテル 万松楼





NEC_3740.jpg
ひゃく年の湯温泉
エコスパ佐世保★★★★
重曹泉
600円(5H)○10~21
長崎県佐世保市大塔町1036-1
TEL 0956-20-1012
第1月曜休
ゴミ処理施設に併設されたプールとトレーニングルームのある施設。内湯と露天があり加温掛け流しで湯口付近は細かい泡が浮遊している。入るとすぐに泡が付き毛が白くなり暫くするとぷくぷくと泡が浮いてくる。ひゃく年の湯36度pH8.2蒸発残留1.10グラム弱い甘味まろ味ぬるすべ感に泡付きでビロードの肌触りがある。
エコスパ佐世保のHP


NEC_3741.jpg
佐世保世知原温泉
山暖簾★★
重曹泉
500円○10:30~21
長崎県佐世保市世知原町上野原316
TEL 0956-76-2900
市街から山奥に入った所にあるドーム形の宿泊施設。内湯は石張り浴槽で循環している。源泉浴槽もあるが微カルキ臭にややアンモニア臭がする。露天は谷間を見下ろす眺めが良い。極微かに黄色がかった湯で37度弱アルカリ性主成分計1.07グラム、アンモニア0.8mg鉄2.0mg炭酸水素718mg炭酸イオン14mgややアンモニア臭まろ味がありややすべすべする。
山暖簾のHP


NEC_3742.jpg
平戸千里ヶ浜温泉
ホテル蘭風★★★☆
重曹泉
500円(800円)◎11:30~24
長崎県平戸市川内町55
TEL 0950-23-2111
JAF会員で割り引き。海に近い大型のリゾートホテル。露天は奇数日が男湯になる。内湯はジャングル風呂になっており主浴槽に水風呂、ハーブ湯がある。露天は岩風呂の大きな浴槽と小さな浴槽に、円形の一人用浴槽には加熱投入や温い源泉の投入があり源泉の流れた跡は黒光りしている。透明度30cm位の笹濁りから青がかった灰色の濁りのある湯で48度中性、主成分計4.45グラム、マグネシウム5mg鉄2.6mg亜鉛2mg炭酸水素3840mg炭酸イオン7mg微金味まろ味がありややすべすべする。
ホテル蘭風のHP

平戸・千里ヶ浜温泉ホテル蘭風




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

リゾート地のクラシックホテル 雲仙観光ホテル [長崎県]

宿泊は今回の旅の目玉、木造3階建てのクラシックホテル雲仙観光ホテルです。
改装したてで、廊下の壁紙や絨毯、部屋の中などすべてピカピカ。しかし、その重厚な造りは年代を感じさせます。
ちなみに部屋にあったテレビは地デジ対応でこんな山奥でも映りが綺麗なんですね。
唯一残念なのは、分析表の源泉は雲仙一でないかと思わせますが、加水で残念でした。
しかし、対応や雰囲気はすばらしくまた、宿泊したい宿の一つとなりました。
(2007-09-11)



雲仙温泉
雲仙観光ホテル★★★☆
酸性明礬泉
15750円宿泊◎14~16
長崎県雲仙市小浜町雲仙320
TEL 0957-73-3263

スイスシャレー風木造3階建てで築74年最近改装され綺麗。廊下も2階、3階と雰囲気が違い凝っている。階段手摺りやダイニングの高い天井など。夕食は雰囲気に合わせてフレンチにした。

部屋にはテラスもあり。

浴場はドーム型でこちらも改装されロマン風でマッチしているが石英が既に融けかけ設計が悪い。

露天は小さく温め。内湯適温で、やや濁りでつるつるに、じんじん感がある。小糸地獄源泉で93度pH2.0総計2.0グラム泥臭微明礬臭、甘味薄い酸味アルミ味やや渋味でかなり加水され残念。湯使いが良ければ完璧。
雲仙観光ホテルのHP


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

雲仙温泉 湯巡り その2 [長崎県]

引き続き雲仙温泉での湯巡り。
老舗の九州ホテルや有明ホテルの源泉はさすがと感じさせます。
ばて気味ながら、まだまだ続けます。湯元ホテルがお休みで入れ無かったのが残念でしたが、夕食後も一休みして、共同浴場と新湯ホテルにて浸かりました。
(2007-09-11)



雲仙温泉
九州ホテル★★★★
酸性明礬泉
無料(1200円)○11:30~15(食事付入浴は11:30~14)
長崎県雲仙市小浜町雲仙320
TEL 0957-73-3234
無休
JTBの湯めぐりパスポートで利用。なかなか評判の良いホテル。レストランは地獄が目の前。51度pH2.4総計0.63グラムひのきの湯浴場の内湯は底は石貼りで循環し透明。露天は庭園風で岩囲いでこじんまり。源泉はちょろちょろ投入され、青がかった濁りで底に白い湯華が溜まる。泥臭があり、甘味酸味アルミ味。つるきし感じんじん感がある。大地の湯浴場は内湯は青がかったやや濁り。地獄が見える露天は青がかった濁りで加水されレモン味がする。地熱で暖かい場所がある。
九州ホテルのHP



雲仙温泉
有明ホテル★★★★
酸性緑明礬泉
525円14~15:30(食事付入浴は~15、17~20)
長崎県雲仙市小浜町雲仙380
TEL 0957-73-3206
無休
JTBの湯めぐりパスポートで利用。外国人向けに設立されたリゾートホテル。露天普賢の湯は岩囲い浴槽で源泉は浴槽内投入され、薄い緑がかった灰濁りで微焦げ硫黄臭明礬臭微泥臭強い酸味緑礬味渋味があり、つるつるし、温度がありじんじん感もある。内湯は南蛮絵が描かれたタイルが印象的で細い白い湯華が舞う。こちらは、加水され甘味酸味緑礬味がある。源泉は清七地獄からの引き湯で76度pH2.4総計0.76グラム。
有明ホテルのHP



雲仙温泉
新湯共同浴場★★★★☆
酸性明礬泉
100円×9~23
長崎県雲仙市小浜町雲仙
近くの商店で入浴券を買ったが、入り口に券売機があった。石板の床と浴槽で源泉2本投入され適温。青がかった白濁で硫化水素臭明礬臭にじんじん感がある。熱い湯の源泉は硫黄味やや酸味微エグミ。中温の源泉は酸味明礬味。掲示は53度pH2.4総計0.64グラム。
雲仙観光協会のHP



雲仙温泉
新湯ホテル★★★★
酸性明礬泉
無料(800円)◎11~15:30
長崎県雲仙市小浜町雲仙32TEL 0957ー73ー3301
JTBの湯めぐりパスポートで利用。地下庭園露天風呂を利用。露天と内湯はつながっている。照明が電球でわかりづらいが緑がかった濁り。新湯ホテル第1源泉55度pH3.5総計0.47グラム硫化水素臭アンモニア臭微明礬臭、酸味微泥味渋味があり、つるつる感が強めでじんじん感もある。
新湯ホテルのHP


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

雲仙温泉 湯巡り その1 [長崎県]

宿泊は雲仙観光ホテルに、JTBで予約したので湯めぐりパスポートが付いています。
地獄が広がり、もくもくと湯気が立ち登り、硫化水素臭がぷんぷんの温泉地。
初めは、2~3ヶ所行けばいいかとおもっていましたが、各旅館でお湯が全然ちがうため、面白くなって怒涛の湯めぐり開始です。
(2007-09-11)



雲仙温泉
雲仙宮崎旅館★★★☆
酸性石膏泉
通常不可○12~15
長崎県雲仙市小浜町雲仙320
TEL 0957ー73ー3331
JTBの湯めぐりパスポートで利用。庭園が立派。石張りの露天風呂からは地獄が見える。薄い白濁で灰色の湯の華があり。ややつるつるにややきしきし感がある。邪見地獄源泉79度pH2.5総計0.46グラム加水ありで、硫化水素臭泥臭石膏臭に弱酸味やや渋味がある。
雲仙宮崎旅館のHP



雲仙温泉
雲仙福田屋★★★★☆
酸性明礬泉
無料(700円)○11~22:30
長崎県雲仙市小浜町雲仙380
TEL 0957-73-2151
不定休
JTBの湯めぐりパスポートで利用。露天のせせらぎの湯のみの利用になる。岩囲いの庭園風露天風呂で目隠しの木々の隙間から観光ホテルが見える。湯量少なめだが緑がかった乳白色で明礬臭に強い酸味と明礬味があり、つるつるにじんじん感がある。露天の掲示では52度pH2.6総計0.97グラム。
雲仙福田屋のHP



雲仙温泉
富貴屋★★★★
酸性明礬泉
無料(1000円)◎11~18(水曜は15~)
長崎県雲仙市小浜町雲仙320
TEL 0957-73-3211
JTBの湯めぐりパスポートで利用。湯札をもらい玄関をでた別棟の建物に入る。天地大地の湯は屋根つき露天。源泉は80度pH2.3総計0.68グラム青がかった濁りで薄い酸味ややアルミ味硫化水素臭泥臭がある。奥にある建物は木造の古い建築。
富貴屋のHP



雲仙温泉
ホテル東洋館★★★☆
明礬泉
無料(800円)◎11:30~21:30
長崎県雲仙市小浜町雲仙128
TEL 0957-73-3243
JTBの湯めぐりパスポートで利用。観光バスが乗り付ける大規模旅館。5階に浴場があり、ダム湖が見渡せる。内湯は白湯で温泉は露天のみ。薄い黄色がかった濁りで微明礬臭にやや苦みがある。58度pH2.9総計0.61グラム。
ホテル東洋館のHP


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

島原半島 一周 浜の湯共同浴場 と水産会社の温泉 [長崎県]

島原半島の西を回って小浜温泉の共同浴場に入り、南を回って島原の乱の戦場の原城址に足を伸ばしました。
幕府に徹底的に破壊され一部の石垣が残るのみですが、歴史に思いをはせます。また、雲仙の普賢岳も望め眺めもよいです。
原城址から島原市街に向かい島原小涌園でも立ち寄ろうと玄関まで行ったら、改装中のため本日日帰りできません。・・・
途中道の駅で、水無川の被災地域の家屋保存されているところを見学し水産会社の温泉 有玉温泉へ向かいます。
水産会社とおみやげ物屋さんはありましたが、温泉はいずこと、とおみやげ物屋さんで場所を聞いてGo。
明日のルートの検討に、多比良港でフェリーの時間表をもらい、雲仙温泉へと山を上がります。
(2007-09-11)



小浜温泉
浜の湯★★★★
食塩泉
150円×6~21
長崎県雲仙市小浜町北本町25-19
駐車場は道路の反対側にあり、250円で番台で判子をもらい帰りに100円返却される。タイルの浴槽で熱い湯と温い湯に区切られており熱い湯の浴槽が若干熱く新鮮。パイプより投入され、湯口で甘い硫黄臭があり、塩味強めの苦みがある。すべすべ感、しっとり感ややじんじん感があり、暖まり強く、汗がでる。源泉は99度総計9.2グラムで加水あり。
小浜温泉観光協会のHP



有玉温泉
マルマサ★★★★☆
泡付き重曹泉
300円△11:30~21:30
長崎県島原市湯江甲445-1
TEL 0957-68-5588
月曜、年末年始、お盆休
水産会社の温泉で会社の建物の裏手に建つ。奥行のあるタイルの浴槽で湯口は付近泡で白く濁り、泡付きが良く成長し、ぽこぽこと浮いてくる。成分で黒っぽくなっている。源泉は34度pH8.2総計1.4グラムで炭酸水素が1グラムあり加温。微金気臭微温泉臭微鉄味まろ味がある。にゅる感があり温めだがだんだん暖まって汗がでる。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
長崎県 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。