SSブログ

島根 浜田市から益田市への湯巡り 美又温泉 今田湯屋温泉 荒磯温泉 美都温泉 [島根県]

西に向かって進み美又温泉に到着、国民宿舎か温泉会館どちらにしようかと迷いましたが、温泉会館へ。
次はきんたの里へと向かいます、こちらは新しい施設で綺麗でした。
日本海側へ出て、食事を兼ねて荒磯館へ向かいます。
駐車場に車が結構止まっていたので込んでいるのかと思ったら法事のお客さんだったので、レストランでの食事と入浴は貸切状態でした。
再び内陸の美都へと向かいます。道の駅とほんの少しだけ離れたところにありました。
(2009-05-02)


NEC_1686.JPG
美又温泉
美又温泉会館★★
アルカリ性単純泉
250円△8~21:30(土日祝は6~)
島根県浜田市金城町追原11番乙地
TEL 0855-42-0378
第2・4月曜休
観光協会に併設された共同浴場。浴室の半分を占めるくの字形のタイル張り浴槽。源泉投入も端の大きなパイプで循環しややカルキ臭がする。カランが源泉で良い。45度pH9.8総計0.23グラム湯口微ケイ素臭強い甘味があり、メタケイ63mgが効いてすべすべする。
美又温泉のHP


NEC_1687.JPG
今田湯屋温泉
きんたの里★
単純泉
無料(600円)○10~22
島根県浜田市金城町七条イ980-1
TEL 0855-42-3555
第3水曜休
温泉博士の手形で入浴。宿泊施設やレストランの複合した施設。内湯はジェット付きの循環でややカルキ臭がある。露天は入浴剤の入った変わり湯で屋根付きの岩囲いと檜のジェット付き浴槽がある。21度pH8.2の冷鉱泉できしきし感がある。
きんたの里のHP


NEC_1689.JPG
荒磯温泉
荒磯館★★★☆
メタケイ泉
600円○11~14
島根県益田市西平原町1019-1
TEL 0856-27-0811
入江の海岸際に建つ宿。内湯は石張りに御影石縁の浴槽と思われるが縁は析出が付着。露天は岩を配した石張り浴槽で2m下は海で磯の香りがする。灰色の析出がある18度総計0.37グラム、メタケイ59mgホウ酸5m規定泉で甘味まろ味がありぬるすべ感かある。お昼にレストランをやっていて海鮮丼1575円を食べ美味しかった。
荒磯館のHP

荒磯温泉 荒磯館





NEC_1691.JPG
美都温泉
湯元館★★★☆
アルカリ性単純泉
無料(400円)○10~22(受付~21)
島根県益田市美都町宇津川630-3
TEL 0856-52-2100
水曜休
温泉博士の手形で入浴。道の駅近くにある入浴施設。内湯は岩囲いで広く各所にジェットが付いている。加温源泉投入で湯口付近は加温泡が付き浴槽内循環も光触媒殺菌でカルキ臭なし。露天は傘の屋根付きの岩囲いのジェット付き浴槽。33度pH8.6総計0.83グラム微ケイ素臭甘味ぬるすべ感がある。
湯元館のHP

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

湯抱温泉 中村旅館 [島根県]

湯抱温泉の中村旅館に宿泊しました。
本当はあと1、2日後に宿泊したかったもののGWだけあって予約が取れず平日のこの日にしました。
平日ということもあり、この日の宿泊客はわれわれのみ。宿泊した部屋は実家に居るような感じがしました。
(2009-05-01)


NEC_1679.JPG
湯抱温泉
中村旅館★★★★☆
重炭酸土類泉
12150円
島根県邑智郡美郷町湯抱315-3
TEL 0855-75-1250
古い造りの2階建ての木造旅館でトイレは改装されている。
NEC_1680.JPG
増築部の2階の12畳の部屋に宿泊。当日は宿泊は自分達1組だった。
NEC_1683.JPG
食事は隣の部屋に用意され三瓶蕎麦、猪鍋等が出される。
NEC_1681.JPG
浴場は1ヵ所で貸切利用する。ひしゃげたハート形の浴槽は分厚いクリーム色の析出でコーティングされ床は棚田状になっている。加温は薪を焚いて加温される。やや緑色がかったクリーム色に濁り暫くするとカルシウムの幕が張る。微薬品臭微微鉄臭甘い塩味まろ味渋味すべすべにきしきし感があり爽やかで湯上がりは突っ張る。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

出雲の湯巡り 大森の湯温泉 みとや深谷温泉 頓原温泉 [島根県]

大森温泉は湯治村になった総合的な施設になっておりまずまず賑わっていました。
思いのほか早く島根に入ったので、更に近くのきまち温泉に行ってみましたが、湯がたまってないとのことで断られました。
仕方ないので頓原温泉に向かいますが、みとや深谷温泉の看板を見つけ看板に誘われ寄り道。
細い道が続きほんとにあるのか心配になった頃に、みとや深谷温泉はありました。
そのあと頓原温泉に行ってみるとラムネ温泉という新しい施設になっていました。
(2009-05-01)


NEC_1675.JPG
大森の湯温泉
大森の湯★
単純泉
無料(300円)○10~21:30
島根県松江市宍道町上来待210-1
TEL 0852-66-9600
火曜休(祝は翌日休)
温泉博士の手形で入浴。湯治村をコンセプトにした施設。岩の湯と檜の湯が男女交代。檜の湯は法師の湯をイメージした様な高い梁の湯小屋に檜の浴槽で底に玉石が敷かれている。露天は岩囲いの浴槽。いずれも加温循環でカルキ臭アンモニア臭がある。36度アルカリ性総計0.17グラムややすべすべする。
大森の湯のHP


NEC_1677.JPG
みとや深谷温泉
ふかたに荘★★★☆
石膏泉
300円○10~19
島根県雲南市三刀屋町根波別所1591-1
TEL 0854-45-5454
木曜休
国道から細い道を進んだ所にある地域振興の共同浴場。床が石張りの浴槽に加温循環で微濁りがある。蛇口を捻ると冷たい源泉が出る。16度中性総計2.14グラム硫酸1.39グラム金気臭微硫黄臭鉄味渋味きしきし感があり暖まり、やや疲労感がある。
ふかたに荘のHP


NEC_1678.JPG
頓原温泉
頓原ラムネ温泉★★★☆
重炭酸土類泉
300円○10~20
島根県飯石郡飯南町頓原1070
TEL 0854-72-0880
第4木曜休
琴引荘が新しく変わっていた。タイル張り内湯に加温源泉投入で赤みがかった鶯色に濁る。元は1.5km離れた塩ヶ口鉱泉で間欠泉。14度中性総計3.62グラム炭酸1.40グラム炭酸臭甘い土類臭甘味炭酸エグミ渋味きしきし感炭酸の刺激で暖かく感じる。湯上がりは突っ張る。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

間欠泉 木部谷温泉 松乃湯 むいかいち温泉 [島根県]

広島から島根の六日町に入りまえから行きたいと思っていた間欠泉の木部谷温泉 松乃湯に立ち寄りました。
入浴後、宿の裏手にある源泉に上ってみると丁度タイミング良く、間欠泉が吹き上げたところで
結局汗をまたかいたので近くのむいかいち温泉へよってみました。
公営の日帰り施設であまり期待していなかったのですが、なんとすばらしい浴槽があり満足できました。
(2008-09-13)


NEC_0776.JPG
木部谷温泉
松乃湯★★★★
重炭酸土類泉
400円△7:30~19:30
島根県鹿足郡吉賀町柿木村木部谷530
TEL 0856-79-2617
毎月6日,16日,26日休
旅館。浴槽は源泉投入とスチームによる加熱が可能。浴場はこちこち赤茶色の析出に被われ青緑色藻が床に付着している。茶褐色の源泉は20度総計7.87グラム炭酸1.22グラムは抜けている。土類臭甘塩気エグミ渋味、ホウ酸のねっとり感きしきし感、暖まり汗が出る。源泉は裏を少し登った所にある間欠泉で25分休止で5分間湧出する。


NEC_0777.JPG
むいかいち温泉
ゆらら★★★★☆
泡付き単純硫黄泉
600円(10~22)○(450円6:30~8:30)
島根県鹿足郡吉賀町有飯283-2
TEL 0856-77-3001
第2水休
コンクリート打ちっぱなしの公営施設。内湯、バイブラ、露天は源泉投入の加温循環で微カルキ臭がある透明な湯。源泉浴槽があり、やや不感温度より低めで微白濁、泡付きがあり、さわさわ感、弱いねっとり感湯上がりややじんじん感がある。35度pH7.7総計0.84グラム10マッヘ腐食硫化水素臭金気臭やや甘味微鉄味。
ゆららのHP
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ある個人宅の温泉 [島根県]

昔旅館だったところに現在もお住まいで現在もお湯が湧いているということで、お邪魔しました。
茶道の表千家の先生でお茶まで頂いてしまった。
いろいろな旅館時代のお話などを伺っていると時間がたつのも早く、すっかり長居してしまいました。
(2008-03-18)


NEC_0107.JPG
某温泉
某所★★★★★
重炭酸土類泉
裏庭に石灰華の小山がありに松が生えている。屋内の源泉口から廃湯の湯溜まりがあり薄い灰色に濁っている。浴室は隣にありパイプが析出物で詰まってホースを使って投入される。浴槽は茶色い析出で覆われ炊き釜で加温されると泡がぽこぽこ沸き上がり泡付き多量にある。源泉は32度pH7.4総計6.0含ヒ素ナトリウムカルシウム塩化物炭酸水素塩泉で炭酸臭甘味塩炭酸エグミ微渋味、さわやかな浴感できしきし感があり。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

炭酸泉の名湯に泊まる 小屋原温泉 熊谷旅館 [島根県]

山陰の炭酸泉で温泉好きには名の知れた小屋原温泉 熊谷旅館に宿泊しました。
日帰りも可能ですが、浴室はすべて家族湯になっておりじっくり浸かるための宿泊です。
これだけの炭酸の泡つきのあるお湯は日本にもほんの僅かで貴重な温泉です。
(2008-03-17)


NEC_0095.JPG
小屋原温泉
熊谷旅館★★★★★
炭酸重炭酸土類泉
島根県大田市三瓶町小屋原1014-1
宿泊(500円1H)○10~15
TEL 0854-83-2101
欅乃間の6畳に宿泊。
NEC_0096.JPG
部屋は綺麗に改装されている。
NEC_0103.JPG
夕食は蕎麦やぼたん鍋などを広間でいただく。4番目の浴室は中止中だった。浴室は天井に湯気抜きがあり空気入れ替え用の窓がある。
NEC_0098.JPG
3番目の浴室は左手に少し広め浴槽で床は千枚田状態、中央左寄りから投入。やや濁りで茶色い湯華が舞う湯口では泡付き強いがそれほどでもない。温いが暖まる。
NEC_0100.JPG
2番目の浴室は右手に浴槽があり足を伸ばせない位小さい。湯口は右端近くで甘い香りもする。鮮度が良く濁りは少なく足先など熱く感じられる。泡付き強力で大きく成長し、じんじん感がある。
NEC_0102.JPG
1番目の浴室は広めでカランも2つある。左手に浴槽で隅に湯口がある。入った時カルシウムの膜が張っていた。湯口は炭酸の酸っぱい臭いに甘い香り。ここは投入量が多く泡付き良いが広い分鮮度が落ちるが良い。小屋原温泉37度pH6.0総計9.3グラム内炭酸3.1グラム金気臭炭酸臭甘味塩気炭酸味渋味きしきし感ねっとり感がある。ほぼ等張性で温めなので何時迄も入っていられる。

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

奥出雲の温泉を巡る 立久恵峡温泉 波多温泉 加多温泉 三瓶温泉 [島根県]

奥出雲地方の温泉をめぐってみました。
ほとんどは貸切状態でしたが、平日にもかかわらず加田の湯は他県ナンバーのお客さんが多かったです。
三瓶温泉の亀の湯は幾度か行こうとしていましたが、時間の都合などで立ち寄れずじまいでしたが、今回清掃直後で
湯が溜まっていなかったものの、投入湯量の多さのおかげで、あっという間にあふれ出し入浴できました。
(2008-03-17)


NEC_0087.JPG
立久恵峡温泉
御所覧場★★★★
食塩石膏泉
500円○7~22
島根県出雲市乙立町5269
TEL 0853-45-0211
道路の向かいの宿で受付。かじかの湯は立久恵峡の川沿いの岩囲いの渓谷湯露天風呂。四角の浴槽の一角が囲まれた温湯の掛け流しで全体は加温循環になっている。湯口に塩の結晶が付着し細かい湯華も舞う。ヒ素石膏食塩泉冷鉱泉で微石膏臭塩味渋味、きしきし感疲労感、ややベタつきがあり、温めだが暖まり汗もでる。


NEC_0090.JPG
波多温泉
満壽の湯★★
石膏泉
300円○10~20
島根県雲南市掛合町波多1171-1
TEL 0854-64-0800
水曜休(祝日は翌日休)
男湯は満の湯で片面ガラス張りのタイルの浴槽でオーバーフローなしの加温循環で微カルキ臭あり。源泉は26度総計2グラム、コーティング感ねっとり感があり後でやや疲労感もある。


NEC_0091.JPG
加多温泉
加田の湯★★★★
重炭酸土類泉
400円○10~20
島根県飯石郡飯南町下来島707-2
TEL 0854-76-3357
第2・4火曜休
地区の集会所に併設。岩囲いの内湯はこてこてに赤茶色の析出でコーティングされ浴槽内はつるつるになっている。加温源泉が常時と熱い源泉が間欠に投入される。加温しない源泉投入されていると良い。やや白がかった錆色の濃い濁りで源泉は14度pH6.6総計7.3グラム鉄臭土類臭鉄味炭酸味エグミ味渋味ぎしぎし感ねっとり感疲労感があり暖まる。
加田の湯のHP


NEC_0093.JPG
三瓶温泉
亀の湯★★★★☆
土類食塩泉
200円×8~21
島根県大田市三瓶町志学
軽油高騰で値上りし加温は17時以降となった。清掃後で湯が溜められた直後で中央パイプと壁から伸びるパイプ2ヵ所から大量投入で25分ですぐに溜まった。亀形の浴槽に薄い緑茶色がかった濁りの湯。源泉は元市有(洞穴泉)37度総計2.4グラム微土類臭甘塩気きしきし感があり大量の投入量で爽やか。
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

出雲大社に詣でた後 三大美人の湯 湯の川温泉  [島根県]

台風は去ったものの台風一過とは行かず雲模様。
遅く11時前までまったりとすごして大橋を出た後、行き先は出雲大社へとしました。
途中国道9号線がやや渋滞気味だったので勝手知ったる地元民裏道で進みます。
お昼をずいぶん過ぎてから到着でくるりと大社を一回りして、せっかくなので出雲そばを食します。
帰りに三大美人の湯と言われる湯の川温泉へ寄りました。
温泉施設もありますが、やっぱりお宿へ立ち寄で、ゆっくり浸かれるのが何より、また掛け流しも良し。
あとは、実家に戻ります。
(2007-07-15)



湯の川温泉
松園★★★★
石膏泉
500円○11~22(受付19:30)
島根県簸川郡斐川町学頭1683-5
TEL 0853-72-0024
不定休
古代出雲の宮殿をイメージしたという別館の特別室、建部の郷の宮処が目を惹く。本館奥の内湯はやや小さめのタイル貼りの浴槽に加水なしの掛け流し。ガラス越しに庭の紫陽花が見える。湯の川温泉50度pH8.4総計1.5グラム臭素臭アンモニア臭やや渋味があり、きしきし感、ややねっとり感、やや疲労感があり、湯上がり後からじんじん感がある。
松園のHP


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

鄙びの古湯 海潮温泉 景勝 鬼の舌ぶるいから斐乃上温泉 [島根県]

朝は近くの海潮温泉へ。少し先にはビジター用の立派な施設がありますが。もちろん行くのはかじか荘。
途中看板見つけてそうだ!!と奥出雲の観光名所 鬼の舌振い。立ち寄る。
鬼の舌振い。歩く歩くひたすら歩く。豪快な岩盤の崩落による渓谷美。名前の由来はワニの慕うる転じて鬼の舌振いとは飛躍しすぎですが。
汗をかいたので斐乃上温泉で汗流し。結構山奥と思うが人多し。
後は、ひたすら山道を抜けて安来の足立美術館へ庭の見せ方はすばらしい!と思える所。あと横山大観コレクション。大観といえどぐっとくるのは数点でま~そんなものでしょう。
(2007-04-30)



海潮温泉
かじか荘★★★★☆
単純硫黄泉
200円×9:30~21
島根県雲南市大東町中湯石475
風土記にも記載される古湯。入浴者は判子を押す。浴場に入ると硫黄臭が漂ってくる。タイル製の浴槽に蛇口からどかどか投入されて細かい泡で白っぽく見える。溢れる湯の眺めを見ていると嬉しくなる。泡付きが良くつるきし感があり、硫黄臭金気臭鉄味に苦み。湯上がりは金気臭が乾くと土類臭が残る。



斐乃上温泉
船通山斐乃上荘★★
アルカリ性単純泉
400円○10~21(10~3月は~20)
島根県仁多郡奥出雲町竹崎1843-2
TEL 0854-52-0234
無休
山奥ながら車がいっぱい。源泉は26度総計0.16グラムpH9.8微塩素臭あり。休日は2階の第2浴場の岩風呂も日帰りに開放される。ここはどかどかと流量が多くまし。メタ畦とアルカリによるとろりとした湯ですべすべ。第1浴場は大きめ浴槽で投入もやや少なくいまひとつ。湯上がりはかさかさでつっぱる。
船通山斐乃上荘のHP


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

千原湯治場 石見銀山と温泉津ときて 玉造温泉 長楽園 [島根県]

朝一で向かうのは千原温泉前々から行きたいとは思っていたのですよ。こ・こ・は。
その後、世界遺産登録候補の石見銀山へ。結構な賑わいで駐車場が遠いのです。タクシー途中まで行くものの土日は進入禁止らしいのでバスで坑道まで。後は歩いて下る下る。花と町並みを見ながらよい散歩でした。
その後、お気に入りの温泉津温泉へ。今回は 薬師湯へ再訪。見事な析出が美しい。
あとは9号線で松江方向へと、・・・渋滞・・・・しばらく走っていましたが、しょうがないので裏道・山道・広域農道すーいすーい。
宿泊したのは、玉造温泉で露天風呂が有名な長楽園にしました。安めのプランでGWとはいえ、帰りの手際は悪いし。食事の飲み物のメニューにワインすらないし。玉造の中では、もう少しましかと思っていましたが、最近宿泊した中では失敗でした。
(2007-04-29)
石見銀山は世界遺産に登録されましたね。



千原温泉
千原温泉湯治場★★★★★
土類重曹泉
500円×8~18
島根県邑智郡邑智町千原1070
TEL 0855-76-0334
無休
朝で先客は1名後は上がるまで男湯は独占できた。源泉は湯治場の湯35度総計11グラムで黄土色に濁る。甘塩味苦みに土類臭金気臭。きしきし感にややねっとり感。析出物周りのコンクリートを覆う。底は板張りで足元より源泉と大きな泡がぽこぽこたくさんでる。10月から5月まで上がり湯に五右衛門風呂を薪で焚いた湯が男女共用である。せせらぎを聴きながら、1時間の入浴が目安だがあっという間に過ぎてゆく。
千原温泉のHP



玉造温泉
長楽園★★★☆
石膏泉
宿泊(1500円)○12~14:30
島根県松江市玉湯町玉造323
TEL 0852-62-0111
火曜休
宿泊で利用。庭と離れはなかなか良いが食事と本館内はただの二流のホテルでつまらない。源泉は72度総計1.7グラム微石膏臭甘味苦み。じんじん感。ややすべすべ循環からややとろ味もある。外にある名物の混浴露天の龍宮の湯は加水消毒臭温泉臭もある。四角い大きな浴槽で片側に木造の建物。龍の湯口から大量の間欠投入と数ヶ所から源泉を注がれまた、循環で底のパイプから温度調整される。足元から少し温泉臭のある泡とゆらゆらとパイプからも湧出ありだがまざってしまいいまいちその部分だけ囲うなど工夫がない。内湯は完全な循環仕様。部屋の風呂も温泉給湯で熱いため溜湯し桶で熱交換したら少しずつもれていて少なくなっていた。ここでは源泉非加水なのできしきし感を感じた。
長楽園のHP


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。