SSブログ

十種ヶ峰 ヤマシャクヤクコース 多田温泉 白龍館 [島根県]

山口、島根県境に位置する一等三角点百名山の十種ヶ峰(長門富士)は、ゴールデンウィーク頃にヤマシャクヤクが見頃になるようです。
この時期は、神角八幡宮の駐車場が協力金の形で有料になりますが、下山後に梅ジュースとお菓子の振る舞いがあります。
とにかく想像以上のヤマシャクヤクが咲いていてびっくりしました。
P5024383.jpg
津和野城跡を観光後、道の駅にある津和野温泉へと向かうと温泉ポンプ故障のため本日まで白湯営業。やむなく、別の所を探します。
で、見つけたのが、益田市の多田温泉 白龍館でした。
(2017-05-02)


DSC_3560.jpg
多田温泉
白龍館★★★☆
470円○10~21
島根県益田市多田町383
TEL 0856-22-1626
内湯の手前の主浴槽はジェット付きのアルカリ湯で、露天岩風呂には薬剤のユッカの入った濁り湯の青白い湯になっている。内湯の奥にタイル張りの浴槽があり温泉浴槽になっている。金の廃坑に自然湧出していた薄いオレンジ色に赤錆色の析出のある湯で14度酸性総計1.04グラム、ナトリウム12mgカリウム1mgマグネシウム8mgマグネシウム51mgアルミニウム4mgマンガン11mg亜鉛2.0mg鉄107.0水素316mg硫酸水素59mg硫酸555mgメタケイ62mg二酸化炭素121mg酸味収斂味だが薄い感じで、つるつるにねっとり感じんじん感がある。

多田温泉 白龍館




nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

道後山 吾妻山 佐白温泉 [島根県]

ゴールデンウィークの遠征三日目は、前泊の岡山県の鷺の巣温泉を早朝に出発して、広島県と鳥取県の県境に位置する道後山の登山口に向かいました。
高速道と一般道でも一時間半以上かかっての到着で、さすがにゴールデンウィークだけあって登山口に到着するとすでに準備して出発する人がたくさんいました。
スキー場の駐車場からでもよかったのですが、この後、吾妻山にも登る予定なので最短ルートの月見ヶ丘キャンプ場の駐車場から登りました。
P5011221.jpg
行きは岩樋山を登り、道後山を通過して大池に下り岩樋山をトラバースするルートを取りました。
道後山の最高点には特に何もなく山頂標識もある三角点峰が山頂になっていました。
所要時間は一時間半程度かと思いましたが、景色も良く花も多かったので立ち止まる事も多く、二時間近くかかりました。
標高差もあまりなく景色の良いハイキングコースで多くの人がおとづれていました。
下山後は、すぐ近くの300名山の吾妻山に向かいました。
道後山に登った後、広島県と島根県の県境に位置する吾妻山に登りました。
時折すれ違いの困難な狭い県道を通過して吾妻山のキャンプ場にたどり着きました。休暇村の手前で落ち葉の詰まった側溝に脱輪している車を見かけたので落ち葉トラップに注意です。
ゴールデンウィークで家族連れをたくさん見かけました。
P5011272.jpg
比婆山の烏帽子岳が道後山からも印象的だったのでそちらにも行きたかったのですが、パートナーと足立美術館に行く約束をしていたので短時間での周回コースとしました。
比和側に向かうと道は広かったので通常は国道432号から向かうのが、距離は伸びますが運転は楽ですね。
下山後は近くの比和温泉か、たかの温泉紙之瀬の湯かで、山陰側に向かうので高野温泉に向かいましたが臨時休業で入れず、島根県の佐伯温泉 長者の湯まで行って汗を流しました。
その後、三成ダム、布部ダムでダムカードをゲットし、足立美術館へと行きました。
(2016-05-01)


DSC_2946.jpg
佐白温泉
長者の湯★
350円(400円)○6~21
島根県仁多郡奥出雲町佐白223-5
TEL 0854-54-0203
JAF割引で利用。2012年に開館した公設でNPO法人運営の日帰り施設。立派な構えの古民家風の建物で門を入ると白砂の中庭がある。
浴場は湯屋造りの立派なもので、内湯はタイル張りの浴槽に加温循環で雑巾臭がする。露天は石張り浴場でつんとするカルキ臭がある。長者の湯34度アルカリ性総計0.15グラム、ナトリウム46mgカルシウム2mg塩素9mg硫酸16mg炭酸水素60mg炭酸17mgすべすべする。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

鷺の巣温泉 湯本屋旅館 [島根県]

(2016-04-30)


DSC_2941.jpg
鷺の巣温泉
湯本屋旅館★★★★
宿泊4500円(700円)○17~22
岡山県加賀郡吉備中央町竹荘492-2
TEL 0866-54-1355
田園地帯の町中にある県道の旧道沿いにある木造二階建ての一軒宿。
DSC_2942.jpg
素泊まりで二階六畳間を二間トイレ洗面共同内鍵のみ。
DSC_2943.jpg
広い半月型の石張りの浴槽と小浴場があり貸切利用が出来る。カランも源泉で吉備津彦命が負傷者を入湯させ効があったと伝えられ昔から地元の人たちに湯場と呼ばれ親しまれた湯。14度pH9.8総計0.17グラム、ナトリウム57mgカルシウム1mgフッ素6mg塩素10mg硫酸3mg炭酸水素30mg炭酸30mgメタケイ33mg微鉱物臭に甘味微渋味がありすべすべする。

鷺の巣温泉 湯本屋旅館




nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

はたご小田温泉 [島根県]

翌日に三瓶山を登山しようと予約しましたが、天気を見て一日登山を早めたため登山後になりました。
(2012-05-01)


DSC_0198.jpg
小田温泉
はたご小田温泉★★★★
単純泉
18000円宿泊
島根県出雲市多伎町小田208-3
TEL 0853-86-2016
全7室の宿。
DSC_0199.jpg
松乃間15畳トイレ付きの部屋に宿泊。
DSC_0208.jpg
食事は別棟の茶寮清泉亭で頂く一品づつ運ばれてくる創作懐石料理。
DSC_0202.jpg
浴場は御主人自ら製作の染め付けタイルの浴槽の飛天と青磁タイルの広い浴槽の龍泉があり朝で男女入れ替わり。
DSC_0216.jpg
薄い灰色がかった析出が湯口と縁に付着している。20度pH7.4総計0.97グラム、カルシウム61mg鉄2.0mgチオ硫酸30mg硫酸180mg炭酸水素207mgメタケイ75mgのメタケイの規定泉で微収斂味がありややすべすべする。
はたご小田温泉のHP

はたご小田温泉




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

三瓶山、男三瓶登山と三瓶温泉 [島根県]

明日に登ろうかなとおもっていた天気がよさそうなので予定を繰り上げて登山することに。
DSC_0196.jpg
周回したかったものの出発が遅いので男三瓶のみ。
三瓶温泉さんべ荘によって三瓶山のバッジ500円を購入して入浴しました。
(2012-05-01)


DSC_0197.jpg
三瓶温泉
さんべ荘★★★★☆
含鉄土類泉
500円○10:30~19
島根県大田市三瓶町志学2072
TEL 0854-83-2011
公営の国民宿舎。地名の志学は元四岳。内湯は濾過循環で透明で白い折出がある。露天は岩風呂が濾過で他は非濾過になっており石見銀山の酒樽浴槽、江の川笹舟の浴槽等多数あり加温され薄い錆色の湯。めるい源泉を多量投入の樽風呂があり笹濁りでやや甘い炭酸臭に爽やかな浴感がある。32度弱酸性2.13グラム鉄4.5mgカルシウム109mg二酸化炭素109mgメタケイ145mg金気臭土類臭炭酸味金味渋味ややきしきし感コーティング感かあり湯温より熱めに感じる。
さんべ荘のHP

国民宿舎さんべ荘 本館




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

出雲大社から市内の湯めぐり 北山健康温泉 えんや温泉 湖陵温泉 出雲須佐温泉 松江しんじ湖温泉 [島根県]

朝早いうちに出雲大社へと行きますが流石GWだけあって駐車場は早々にほぼ埋まっています。
改修中の本殿の見学はジーンズで門前払いされガッカリ知っていればと残念。
その後は出雲市内の転々と湯巡りを開始。最後は松江に立ち寄り実家に向かいました。
(2011-05-03)

NEC_4559.jpg

北山健康温泉
北山健康温泉★★★
重曹弱食塩泉
450円(500円)○9~22
島根県出雲市西林木町61-1
TEL 0853-20-0888
水曜休(祝は翌日休)
JAFで割引。指定管理制度て運営されている公営の日帰り施設。内湯は主浴槽とバイブラ浴槽があり露天には岩風呂がある。いずれも加温循環されている。薄い琥珀色の湯で28度アルカリ性総計1.26グラム炭酸水素335mgメタケイ32mgつんとするビニール臭微モール臭甘味微塩気まろ味に弱いぬるすべ感がある。
北山健康温泉のHP

NEC_4560.jpg

えんや温泉
ニューウェルシティ出雲★★★☆
塩化土類強食塩泉
500円○10~21
島根県出雲市塩冶有原町2-16
TEL 0853-23-7388
シティホテルにある温泉で温泉専用の受付がある。内湯のジェットにバイブラ付きの浴槽は白湯で主浴槽が温泉利用されている。冷たい源泉がパイプから投入され加温循環されている。微かに緑がかった灰色の濁りがある。有原温泉40度弱アルカリ性総計20.19グラム、カルシウム3700mgストロンチウム20mg鉄1.6mg臭素39mgヨウ素9mgメタケイ44mgメタホウ酸44mgビニール臭油臭ヨウ素臭強い苦味塩味きしきし感疲労感があり暖まり汗が出る。
ニューウェルシティ出雲のHP

ニューウェルシティ出雲




NEC_4562.jpg

湖陵温泉
くにびき荘★★
重曹弱食塩泉
500円○10~16、19~21(月曜14~)
島根県出雲市湖陵町二部1230
TEL 0853-43-2211
神西湖畔に建つまだ新しい国民宿舎で隣にはクアハウスがある。湖が見える内湯は石張りの浴槽で循環。露天は少量のぬるい源泉を投入の循環でややカルキ臭がする。湯口と縁に灰色の析出が少量付着している。3号泉32度弱アルカリ性総計1.74グラム、カルシウム59mg炭酸水素465mg硫酸81mg炭酸イオン18mgメタケイ29mgメタホウ酸8mg甘味弱い塩気まろ味がありすべすべする。
くにびき荘のHP

NEC_4564.jpg

出雲須佐温泉
ゆかり館★★
含石膏芒硝食塩泉
500円○10~22
島根県出雲市佐田町原田737
TEL 0853-84-0800
須佐神社の近くにある宿泊施設。奥にある番台で受付。内湯はタイル張りにジェット付きの主浴槽とバイブラ浴槽、流水浴槽があり循環でややカルキ臭がする。岩囲いの露天には源泉投入があり白い析出が付着している。41度中性総計6.47グラム、マグネシウム49mgカルシウム550mgストロンチウム9mg硫酸3174mg炭酸水素233mgメタケイ41mgメタホウ酸32mg塩味渋味コーティング感きしきし感ややぬるすべ感に疲労感がある。
ゆかり館のHP

NEC_4566.jpg

松江しんじ湖温泉
ニューアーバンホテル別館★★
含石膏芒硝食塩泉
1000円○6~10、11:30~23:30
島根県松江市西茶町45-8
TEL 0852-23-0003
宍道湖畔に建つビジネスホテルで3階に大浴場があり宍道湖に浮かぶ嫁ヶ島の景色が良い。タイル張りの浴槽で循環され雑巾臭がする。1250m掘削の共同源泉で白い芒硝結晶が付着している。76度総計1.93グラム、カルシウム130mg炭酸6mg硫酸680mgメタケイ71mgメタホウ酸10mg塩味渋味すべすべにややきしきし感疲労感がある。
ニューアーバンホテルのHP

松江しんじ湖温泉 ニューアーバンホテル本館・別館




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

不老温泉 ホテル出雲 [島根県]

出雲大社の大鳥居の前に建つRC造りの古びた宿ホテル出雲に宿泊しました。
浴場は賭け流しだし男性用は広くでいいんですが。
女性用は小さくて、夕方なのグループで1人ずつ鍵をかけて独占してしまうオバハンがいたり大変だったようです。
食事も質はもう一つかなといったところです。
(2011-05-02)

NEC_4558.jpg

不老温泉
ホテル出雲★★★★
重曹泉
宿泊10650円
島根県出雲市大社町修理免821-3
TEL 0853-53-2209
古びたRC造りの旅館。
NEC_4554.jpg
8畳に広縁にバストイレ付きの部屋に宿泊した。
NEC_4556.jpg
食事はまとめて部屋出しされる。
NEC_4555.jpg
4階に浴場があり窓からは出雲大社の大鳥居が見える。蛇口からは加温した湯が投入され掛け流しされている。女性用の浴場は小さい。微かに黄緑色がかった湯の不老の湯18度中性総計1.38グラム鉄4.4mg臭素0.9mg硫酸13mg炭酸水素578mgメタケイ86mgメタホウ酸2mg甘い香りに甘味弱いまろ味がありすべすべする。

ホテル 出雲




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

出雲湯めぐり 比田温泉 亀嵩温泉 きまち温泉 出雲平成温泉 [島根県]

奥出雲の山間の細い道を経て比田温泉と亀嵩温泉の2湯に立ち寄り亀嵩温泉で蕎麦食べました。
出雲一宮熊野大社は前にも来ましたが御朱印を頂きに参拝。
その後、前回訪問したときには時間がだめだったきまち温泉にリベンジで入湯。
無料化されている山陰道は出雲まで延伸ておりIC近くの公園内にある出雲平成温泉に入浴後宿へと向かいました。
(2011-05-02)

NEC_4549.jpg

比田温泉
湯田山荘★★
アルカリ性単純泉
500円○10~20
島根県安来市広瀬町東比田3376
TEL 0854-34-0240
水曜休(祝は翌日休)
山間の宿泊施設で浴場は奥の棟にある。内湯のみでタイル張りの主浴槽にジェット、バイブラ、寝湯が付き循環で強いカルキ臭がする。他に源泉の冷水浴槽と打たせ湯、シャワーがある。27度アルカリ性総計0.17グラム9マッヘ硫酸17mg炭酸水素52mg炭酸イオン7mgメタケイ40mg弱いすべすべがありやや暖まる。
湯田山荘のHP

NEC_4550.jpg

亀嵩温泉
玉峰山荘★★
アルカリ性単純泉
500円○10~22
島根県仁多郡奥出雲町亀嵩3609-1
TEL 0854-57-0800
道の駅の奥の高台にある宿泊施設。麺処で割り子蕎麦750円を食べたが結構美味しい。内湯は岩囲いの浴槽で露天は木の浴槽になっている。加温循環で微々カルキ臭がする。他に打たせ湯がある。30度アルカリ性総計0.38グラム、フッ素5mg硫酸42mg炭酸水素112mg炭酸イオン9mgメタケイ37mg甘味にややまろ味がありすべすべする。
玉峰山荘のHP

亀嵩温泉 玉峰山荘




NEC_4552.jpg

きまち温泉
きまち温泉★★★☆
アルカリ性単純泉
400円○
島根県松江市宍道町上来待1
TEL 0852-66-1502
玄関先は庭園になっている旅館。大浴槽と中浴場があり中浴場に入浴。タイル張りに御影石の縁の浴槽で加温循環されている。16度アルカリ性総計0.34グラム炭酸水素153mg炭酸7mgメタケイ58mgメタホウ酸16mg甘い鉱物臭甘味にやや渋味がありややすべすべする。

NEC_4553.jpg

出雲平成温泉
出雲保養センター★★★
含石膏芒硝食塩泉
500円○10~21:30(11-4月~20:30)
島根県出雲市平成町2320-13
TEL 0853-23-6386
月曜休(祝は翌日休)
スポーツ公園にある施設。内湯は石張りのジェット付き浴槽に循環でつんとするカルキ臭がする。露天の岩風呂は源泉投入のジェットで循環されややカルキ臭がする。白から鼠色の固い析出がある。保知石源泉57度中性総計7.97グラム、マグネシウム30mgカルシウム178mg硫酸3150mg炭酸水素363mgメタケイ64mgメタホウ酸181mg薬品臭甘塩味やや収斂味渋味すべすべにきしきし感があら暖まる。湯上がり肌が突っ張り疲労感がある。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

松江城と宍道湖を周って 講部堀部温泉 割烹温泉 出雲駅前温泉 [島根県]

朝、早めに出発して松江城にむかいました。
GWで開放されている県庁の駐車場に車を停めて見学です。
なかなか立派な城で現存天守では2番目に大きいようです。
中は往事の様ではなく、資料館的展示スペースになっているので見所はあるものの、少し残念。
庭でお茶を一服して書店内にあるコーヒー店でまた一服。
北へ向かい講部堀部温泉に浸かり、その後は宍道湖湖岸を平田方向へ向かい割烹温泉で入浴と食事を済ませました。
最後は出雲駅前温泉へ。なかなか良い施設でした。
帰途は山陰道を通り、再び松江に入って中海沿岸から境港に向かうまえに気が変わって大根島へ行き、牡丹を車窓から眺め島を一周して境港へ。
(2010-05-02)


NEC_3112.jpg
講武堀部温泉
鹿島多久の湯★★★
芒硝泉
400円○10~21
島根県松江市鹿島町北講武885-7
TEL 0852-82-9300
木曜休(祝は翌日休)
畑の中にある公営の日帰り施設。内湯と屋根付きの露天は石囲いの浴槽で加温源泉投入の浴槽内循環で消毒臭はしない。1200m掘削でやや灰色の析出がある。50度pH8.1総計1.29グラムで硫酸375mg微石膏臭弱い収斂味ややねっとり感がありすべすべする。後でややじんじん感がある。
鹿島多久の湯のHP


NEC_3113.jpg
割烹温泉
ゆらり★★★★
アルカリ性単純泉
700円(土日祝、600円)○10:30~22:30
島根県出雲市平田町2938-2
TEL 0853-62-1234
商業地の一画にある日帰り施設で番台式。内湯は広い檜の縁の浴槽で掛け流しだがやや淀み温泉臭もある。露天は巨石を配した岩風呂でこちらも広い。他に3つの壺風呂がある。壺風呂は半透明の湯華が舞っている。少々灰色の析出がある。湯元楯縫割烹温泉ゆらり源泉56度pH9.0総計0.29グラムで炭酸イオン20mgメタケイ60mg鉄3.5mgは除鉄あり微ケイ素臭微臭素臭甘味弱いまろ味ふわりとした浴感でぬるすべ感がある。食事処でカツ丼850円を食べたが美味しかった。
ゆらりのHP


NEC_3114.jpg
出雲駅前温泉
らんぷの湯★★★★☆
含鉄重曹食塩泉
700円(土日祝、600円)○10~22
島根県出雲市駅南町1-3-3
TEL 0853-20-2626
水曜休(祝は翌日休)
出雲市駅前にある和風の日帰り施設。ランプが灯る内湯の底に玉石が敷いてある。竹林のある露天には3つの箱浴槽がある。いずれも加温掛け流しで茶褐色に濁り透明度は30cm位で大量の錆色の湯華が舞い赤錆色の析出がある。1800m掘削のらんぷの湯27度pH6.9総計4.26グラムでカルシウム750mg炭酸水素528mg総鉄23.7mg揮発油臭土類臭弱い塩味渋味きしきし感があり暖まる。露天にある水風呂は冷たく青緑色に濁り細かい泡が浮遊しておりびっしり泡付きがあり爽やか。金気臭鉄味エグ味がある。

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

月山富田城跡と熊野大社 広瀬温泉 八雲温泉 [島根県]

安来市へ向かいます。まずはCAFE ROSSOというコーヒー店へなかなか有名なお店のようでほとんど関西ナンバーが停まっていました。
月山広瀬温泉へ向かいますが、入浴前に尼子氏の居城月山冨田城跡へ登ってみようかと所要時間をみたらさすが堅牢な山城。
登るのが大変そうなので回避。温泉へ向かいました。
もう一ヶ所と検索して程近い八雲温泉に行ってみました。熊野大社の側に入浴可能な2軒ありますが、ここは安いほうへ。
お昼がまだたったのでお蕎麦のたまきへ完全に食事時間を外しているにも関わらず、さすがGW待ち時間ありでの食事となりました。
この日は実家で夕食を済ませ皆生温泉に浸かって帰ろうとしたものの皆生は駐車場いっぱい大混雑で入れずこれではお湯も酷かろうとPASSして。
高速に向かうもICから大渋滞発生中で回避して下道で渋滞が切れる所まで行ったためずいぶん時間ロスをしてしまった。
当初は中国道から名神、北陸と行く予定だったものの深夜にもかかわらず宝塚で発生している渋滞情報を見て、進路を北に取り舞鶴道方面へ抜けました。
(2009-05-03)


NEC_1693.JPG
広瀬温泉
月山の湯憩いの家★★★★
芒硝泉
300円○10~19
島根県安来市広瀬町富田1031-1
TEL 0854-32-2800
水曜休
月山富田城跡を見上げる入浴施設。内湯のみでタイル張りに縁に石を配した浴槽で湯口には三日月形の石が置かれている。湯口や縁は少々赤錆が付着し、湯口付近は弱い泡付きもある。笹濁り44度弱アルカリ性1.31グラム湯口金気臭甘い臭素臭ナトリウム味金味収斂味ややすべすべで暖まり後でややじんじん感がある。
月山の湯憩いの家のHP


NEC_1694.JPG
八雲温泉
ゆうあい熊野館★★
石膏泉
300円○10~20:30
島根県松江市八雲町熊野773-1
TEL 0852-54-0140
第3火曜休
出雲一の宮熊野大社の側にある宿泊施設で、隣にはプールもついた別の入浴施設もある。内湯はタイル張りの広い浴槽で浴槽内に源泉投入で源泉口付近は赤茶けているが、湯口は循環でやや強めのカルキ臭がする。露天は湯使いは同じで、片側の石壁に白い結晶や赤錆色が付着している。700m掘削44度pH8.0総計1.31グラム10マッヘ塩気渋味すべきし感にやや疲労感がある。
ゆうあい熊野館のHP
nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。