SSブログ

胆沢から花巻へ 焼石岳温泉 奥州胆沢温泉 新湯本温泉 高倉山温泉 [岩手県]

秋田の東成瀬から胆沢川沿いを延々と進みます。巨大な胆沢ダムの工事現場を過ぎると、焼石岳温泉へようやく到着。
焼石岳温泉はクア施設もあるので入ってみましたが、われわれだけ・・。
奥州胆沢温泉にも立ち寄った後、時間短縮のため、高速で花巻まで向かい新湯本温泉へ。本館と別館がありますが、本館のほうへ。
花巻温泉郷から南花巻温泉郷へと向かい、前回着た時配管の交換で休業中だった高倉山温泉へリベンジ。
(2010-07-02)


NEC_3347.jpg
焼石岳温泉
焼石クアパークひめかゆ★★★☆
重曹泉
無料(500円、400円18~)○9~21
岩手県奥州市胆沢区若柳天沢52-7
TEL 0197-49-2006
第4月曜休(7・8・12月無休)
北東北日帰り温泉本で入浴。宿泊も可能な本館の浴場は改装中で使用できず。タイル張りの電気風呂付きの主浴槽のみで加水加温循環でやや黄緑色かかり泡が浮いている。バーデゾーンは小プール、バイブラ、ジェット、歩行浴、寝湯がありカルキ臭きつめ。1200m掘削のヒメカ湯新源泉69度pH7.8総計20.22グラム炭酸イオン658mg炭酸水素5902mgメタホウ酸371mgビニール臭ぬるすべ感がある。源泉は焦げ硫黄臭がする。
焼石クアパークひめかゆのHP


NEC_3350.jpg
奥州胆沢温泉
すぱおあご★★★☆
単純泉
500円○10~21
岩手県奥州市胆沢区若柳堰袋8-1
TEL 0197-46-3611
第3水曜休
北東北日帰り温泉本で入浴。宿泊施設で脱衣場は畳み敷き。タイル張りの内湯のみで加温循環だがオーバーフローも多くある。灰色から黄土色の析出がある。おあごの湯30度pH7.7総計0.81グラム炭酸水素409mgメタケイ130mgケイ素臭甘味がありすべすべする。
すぱおあごのHP


NEC_3354.jpg
新湯本温泉
美翠館本館★★★★
アルカリ性単純泉
150円(600円)○10:30~20
岩手県花巻市糠塚1-13-21
TEL 0198-27-2200
温泉博士の手形で入湯税のみで入浴。別に本館と別館があり本館を利用。一部に岩を配された広い露天風呂はパイプから浴槽内にかなりの量の源泉が投入され勢いで立つ波が美しい。脱衣場から入口が分かれた内湯はタイル張りに御影石の縁の浴槽が2つあり小さい浴槽にバイブラが付いている。灰色の析出がある。新花巻温泉(小桜の湯2号・3号混合の湯)50度pH8.5総計0.45グラム炭酸イオン24mgメタケイ83mg微ケイ素臭甘味まろ味弱い渋味ぬるすべ感に弱いじんじん感がある。
美翠館のHP

花巻温泉郷 新湯本温泉 美翠館

ME="A4">
NEC_3356.jpg
高倉山温泉
豊楽園★★★★
アルカリ性単純泉
200円×9~20
岩手県花巻市下シ沢字大久保26-4
TEL 0198-25-2026
元は旅館で現在は入浴のみ。元は混浴のタイル張りの浴槽で男女は仕切り壁が作られ間の岩の中の浴槽内からたまに泡とともに源泉が投入される。窓からは豊沢川の流れも見える。入る人が多く微濁りがある。夢の湯43度pH9.0総計0.78グラム炭酸イオン4硫酸240mg炭酸水素166mgメタケイ42mg甘い香りに甘味まろ味ねっとり感がありすべすべする。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

秘湯を守る会の宿 須川高原温泉 [岩手県]

一関からは通行できなかった須川高原温泉も国道が完全に開通し向いました。
須川高原温泉はけっこう規模の大きな旅館ですが、秘湯を守る会の宿でもあります。
チェックイン後、部屋でしばらく休憩した後、まずは源泉散策。
最大の湧出ポイントの他にも脇のあちらこちらから自然湧出していました。
外の露天に浸かったあと夕食までゆったり。夕食後は一眠りして深夜に大浴場に入りました。
朝は湯治棟の湯は原則清掃中のみとのことで朝食後に向いました。
(2010-07-01)


NEC_3330.jpg
須川高原温泉
須川高原温泉★★★★★
酸性緑明礬泉
宿泊11000円(600円内湯、露天何れか)○9~16
岩手県一関市厳美町祭畤山国有林46林班ト
TEL 0191-23-9337
標高1125mにある湯治部と旅館部がある秘湯を守る会の宿。
NEC_3331.jpg
旅館部の雲海荘313号こまくさ8畳のトイレ付きの部屋に宿泊した。
NEC_3339.jpg
食事は食堂にて頂き、朝食はバイキング。
NEC_3335.jpg
別棟にある露天大日の湯は大日岩の下に作られた浴槽で源泉は樋で投入され、微々白濁しており細かい白い硫黄の湯華が舞い、廃湯口付近では湯華が浮かんでおり、硫化水素臭明礬臭やや酸味弱い明礬味でやや薄い感もするねっとり感じんじん感がありぴりぴりする。
NEC_3337.jpg
大浴場の滝の湯は湯気抜きの付いた屋根の高い木造の湯屋で内湯が木の縁の広い浴槽で投入量も多くやや熱めで青みがかった白濁して透明度50cm程だった。
NEC_3338.jpg
露天風呂もある。
NEC_3340.jpg
自炊棟にある中浴場霊泉湯は太いパイプで源泉が投入されている微白濁で白い湯華が舞っている。
NEC_3332.jpg
霊泉の湯50度pH2.2総計3.14グラム3鉄25.1mgアルミ58mg硫酸907mgメタケイ230mg硫化水素10mg炭酸651mg硫化水素臭明礬臭緑礬臭酸味強い明礬味鉄味つるつるで強いじんじん感がある。
須川高原温泉のHP

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

再訪で 黒滝温泉 [岩手県]

前回来たときは、冬の夕方で真っ暗な中訪問すると定休日だった黒滝温泉。
今回は間違いなく営業中。
昼もずいぶん過ぎましたが、食事処もあるので少し小腹が空いたので、軽く冷やし蕎麦を食べました。
その後、真湯温泉に向いますが、ポンプ故障で入れず須川高原温泉に向います。
(2010-07-01)


NEC_3329.jpg
黒滝温泉
コミュニティーセンター★
含芒硝重曹泉
無料(350円2H)○10~21
岩手県奥州市衣川区上立沢112
TEL 0197-52-3150
第1・3月曜休(祝は木曜休)
北東北日帰り温泉本で入浴。高齢者交流センターで日帰り施設。内湯のみで石張りの浴槽に加水加温循環でカルキ臭がする。のぞみの湯42度pH7.9総計6.02グラム硫酸1050mg炭酸水素710mg炭酸イオン4.3mgメタホウ酸53mgとろみがありややぬるすべ感、疲労感がある。冷やしおろし蕎麦500円を食べた。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

そばと温泉と 祭畤温泉 奥州平泉温泉 宝竜温泉 [岩手県]

雪の中、栗駒の地震の災害復旧のためまだ迂回路で寸断された国道の最終地点の祭畤温泉へ。
その後平泉方面へ戻り昼食を兼ねて奥州平泉温泉で蕎麦を頂きます。
食後は前回厳美渓に来たときは通過した空とぶ団子目当てに厳美渓の散策を楽しみます。
散策して冷えて来たところで、簡保の宿の宝竜温泉で温まり高速に乗りました。
(2009-11-03)


NEC_2469.jpg
祭畤温泉
かみくら★★★☆
石膏泉
600円(2H)○8~19
岩手県一関市厳美町祭畤32
TEL 0191-39-2877
震災から間もなく改装され綺麗な宿。内湯は2面ガラス張りで青石張りに御影石の縁の浴槽に源泉投入に浴槽内加温循環で湯口には白い硫黄の析出がある。露天は岩囲いの浴槽だが冬期は閉鎖されている。祭の湯42度pH87総計1.55グラムで1.8マッヘ炭酸イオン12mgアルカリ系石膏硫黄臭甘味弱い硫黄味弱いまろ味すべすべに強いじんじん感がある。
かみくらのHP

祭畤温泉(まつるべ温泉)かみくら





NEC_2472.jpg
奥州平泉温泉
そば庵しづか亭★★★☆
重曹泉
(75円)食事をすれば入湯税○10~15(受付~13:30)
岩手県西磐井郡平泉町平泉長倉10-5
TEL 0191-34-2211
山間の集落にある宿で昼には蕎麦処として営業している。内湯はタイル張りに御影石の縁の浴槽で茶褐色の析出にコーティングされている。露天は石造りの浴槽。少量の薄い茶色の湯華が舞う加温掛け流し。めぐみの湯33度pH7.8総計1.01グラムケイ素臭甘味まろ味弱いとろみがありすべすべする。入浴後に肉そば1100円を食べたが歯応えのある蕎麦で美味しかった。
そば庵しづか亭のHP

奥州平泉温泉 しづか亭





NEC_2476.jpg
宝竜温泉
かんぽの宿一関★★★☆
含重曹石膏食塩泉
600円○10~20
岩手県一関市厳美町字宝竜147-5
TEL 0191-29-2131
北東北日帰り温泉本でタオル付き。日帰り用入口もある。内湯はタイル張りの浴槽で主浴槽のみ温泉利用で循環。露天は岩囲いの浴槽で源泉投入の浴槽内循環。加水加温あり薄い黄色かかった湯で薄い錆色の埃の様な湯華が舞い白い析出に湯の流れに沿って黒い色が付着している。宝の湯42度pH7.9総計5.23グラム鉱物油臭甘塩味弱いまろ味弱い渋味すべすべにきゅきゅとする肌触りで暖まり、やや疲労感がある。
かんぽの宿一関のHP

宝竜温泉 かんぽの宿 一関




nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

初雪と庭園 矢びつ温泉 瑞泉閣 [岩手県]

午後は雪の予想で湯田の辺りでは大丈夫かと少しひやひやしましたが、雪が降っているだけで通行に影響は無く峠超え。
そのあと宿泊先の矢びつ温泉に向かう前に黒滝温泉に立ち寄ろうといってみると定休日そのまま直行することに。
既に辺りは真っ暗になってからのチェックイン部屋はグレードアップでなかなか立派な部屋です。
一風呂浴びて別の部屋に用意された食事を頂きます。
朝起きると辺りは初雪で雪化粧、庭園と借景の谷の景色がすばらしかった。
(2009-11-02)


NEC_2467.jpg
矢びつ温泉
瑞泉閣★★★★
含石膏重曹食塩泉
12750円宿泊(700円)○10:30~14:30
岩手県一関市厳美町字下り松65-2
TEL 0191-39-2031
水曜休
庭園のあるRC造りの棟が数棟ある宿。
NEC_2459.jpg
プランよりランクアップの山王亭102号室10畳踏込1畳広縁バストイレ付きに宿泊。庭園の先には自然の谷の紅葉に初雪。
NEC_2463.jpg
夕食は個室に用意されている前沢牛の小次郎蒸しは美味しかった。朝食は大広間にて頂く。
NEC_2461.jpg
内湯は石張りで広い浴場。
NEC_2460.jpg
露天は大きな岩を配した浴槽で湯口には、こてこての薄い赤茶色の析出がある。山王の湯2号64度pH7.5総計2.14グラム微芒硝臭微臭素臭塩気まろ味弱い収斂味弱い渋味ねっとり感すべきし感やや疲労感がある。
瑞泉閣のHP

矢びつ温泉 瑞泉閣




nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

岩手を南下して 入畑温泉 永岡温泉 国見平温泉 巌美渓温泉 [岩手県]

宿をチェックアウトして夏油温泉に向かう途中の入畑温泉に向かいました。
いつもと違って車が多め。どうやら紅葉狩りに向かう車のようです。
対岸の紅葉が色づいてきている入畑温泉から帰るころには少し渋滞になってきていました。
前々から行きたいと思っていた永岡温泉に立ち寄ります。
国見平温泉にいくまでに地震で栗駒山の崩れた斜面が見え道路の補修跡が目立つようになってきました。
その後、厳美渓へ空飛ぶダンコで有名なところですが、今回は温泉のみで先を急ぎました。
(2009-10-11)


NEC_2372.jpg
入畑温泉
瀬目乃湯★★★☆
芒硝泉
200円(300円)○9~20受付
岩手県北上市和賀町岩崎新田1-3-1
TEL 0197-73-8008
北東北温泉本で割引。入畑ダム下にある低価格の宿泊もできる施設。タイル張りに御影石の縁の浴槽で一画にでんき風呂付き。毎分1000l湧出の源泉を川底引き湯で加温循環している。浴場は1面がガラス張りで夏油川沿いにあり対岸が紅葉しており綺麗だった。瀬目乃湯1号井・2号井40度pH7.8総計0.62グラム無臭で甘味弱いまろ味ややすべすべでやや疲労感に後でじんじん感がある。
瀬目乃湯のHP

夏油高原温泉郷 入畑温泉 瀬目乃湯





NEC_2373.jpg
永岡温泉
夢の湯★★★★★
泡付き食塩モール泉
370円○6~21
岩手県胆沢郡金ヶ崎町長沢石持沢6-284
TEL 0197-44-3420
ゴルフ場横に建つ宿泊施設。大浴場の主浴槽はタイル張りで打たせ付きで湯口からも投入があり湯口付近は泡でやや白濁している。小浴槽は木造りの2人サイズの浴槽で投入量はしっかりあり湯口付近は泡で白く濁り強力な泡付きがあり泡が次から次へと浮いてくる。薄く黄緑色かかった湯で2号泉41度pH7.2総計3.22グラム炭酸96mgモール臭微金気臭炭酸臭塩味まろ味がありややすべすべで炭酸や塩分で暖まり汗がでる。
夢の湯のHP


NEC_2374.jpg
国見平温泉
はごろもの湯★★★
重曹食塩泉
350円(2H)○10~21(受付~20:30)
岩手県奥州市衣川区長袋230-5
TEL 0197-52-6011
第2・4月曜休
日帰り施設。内湯は主浴槽がバイブラで電気風呂もある。露天は壁に囲われ景色は無い石張りの浴槽で一部淀んだ温泉臭もあるが湯口付近はやや泡付きがありビロードのような肌ざわりがある。はごろもの湯49度pH7.9総計14.47グラム加水加温循環でツンとするクレゾール臭塩気ナトリウム味弱いまろ味ややすべすべで弱いねっとり感がある。


NEC_2377.jpg
巌美渓温泉
いつくし園★★★
重曹弱食塩泉
500円(600円)○12~16
岩手県一関市厳美町南滝の上15
TEL 0191-29-2101
北東北温泉本で割引。名勝巌美渓近くにある綺麗な旅館。内湯はやや温めで循環し微々カルキ臭もある。露天は建屋に囲われている小さな檜の浴槽。浴場は川沿いにあるが目隠しで一部しか見えない。滝の湯第二号32度pH7.8総計1.61グラム微々磯臭甘塩気まろ味がありすべすべでまろやかな湯。
いつくし園のHP

厳美渓温泉 滝の湯 いつくし園




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

台温泉 旅館かねがや [岩手県]

台温泉のかねがやに宿泊しました。
建物はずいぶん古くなってきていますが、すこしずつ手を入れられています。
チェックイン後少しだけ温泉街を散策しました。
食事は本館側の部屋にて出されます。良かったのは食事の味付け。美味しく満足しました。
(2009-10-10)


NEC_2368.jpg
台温泉
旅館かねがや★★★★
石膏泉
宿泊8750円(400円)○10~16
岩手県花巻市台温泉1-186
TEL 0198-27-2344
やや古い建物の旅館。
NEC_2367.jpg
8畳に広縁、2畳の次の間付いたトイレ共同の蓬莱の間に宿泊した。
NEC_2371.jpg
食事は個室で頂く、全体に美味しくキノコの炊き込みご飯に鍋の出汁が特に美味しかった。
NEC_2369.jpg
浴場は3面の壁が大理石で黒い大理石のやや深めの浴槽に加水した源泉が投入される。寿の湯(1号泉、2号泉の混合泉)85度pH8.4総計1.00グラム鶯宿温泉に近い腐食系硫化水素臭甘味弱い渋味すべすべで弱いきしきし感弱い疲労感がある。
旅館かねがやのHP

台温泉 旅館かねがや




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

岩手縦断湯めぐり 不動温泉 滝ノ上温泉 玄武温泉 繋温泉 鶯宿温泉 松倉温泉 金矢温泉 [岩手県]

仕事を終えてから、連休を利用して岩手まで向かいますが、途中村田IC付近で事故のため通行止めにあい。
休日特別割引も効かないので途中で降りるわけにはいかないのでPAで仮眠を取って通行止め解除を待つハプニングがあったもの無事岩手に到着。
朝湯に土日は朝からやっている不動温泉にいきました。
蒸気が立ち上る鳥越の滝は下れば野湯があるんだろうと思いながら見学だけして滝ノ上温泉に浸かりました。
その後、玄武温泉から繋温泉、鶯宿温泉とはしごします。
鶯宿からはほぼ林道のような細い県道を抜けて花巻に向かいます。
高倉山温泉に向かったところ、配管の交換中のため休業中で断念。
それではと、松倉温泉に向かいます。こちらの旅館、表から見るより奥行きがあってかなり大きな旅館でした。
最後に年金施設が改装した広大な公園内にある金矢温泉にも立ち寄りました。
(2009-10-10)


NEC_2354.jpg
不動温泉
百万石★★★☆
アルカリ性単純泉
400円(500円)○9~22(土日祝6~)
岩手県紫波郡矢巾町和味2-106-5
TEL 019-697-1888
北東北温泉本で割引。民営の日帰り温泉施設で広間で食事もできる。円形のタイル張りに御影石の縁の浴槽で加温循環される。百万石源泉35度pH8.4総計0.55グラムの重曹とメタケイ酸が主成分の湯で微々ケイ素臭甘味ややまろ味がありふわりとした浴感ですべすべする。
百万石のHP


NEC_2357.jpg
滝ノ上温泉
みやま荘★★★★
単純硫黄泉
300円(400円)○10~17(日祝9~17:30)
岩手県岩手郡雫石町西根高倉山159-2
TEL 019-693-4381
11月下旬~4月休
北東北温泉本で割引。烏帽子岳、乳頭山登山口にある木造の簡素な宿。タイル張りで木の縁の浴槽で蛇口から熱い源泉と水が投入される。朝一番でかなり熱く水を多めに投入して入浴。白い析出がある第2鳥越の湯74度弱酸性単純硫黄泉(硫化水素型)で焦げ臭微硫黄臭塩気微硫黄味ややじんじん感がある。


NEC_2359.jpg
玄武温泉
四季の里★★★★
含芒硝重炭酸土類泉
250円(500円)◎10~16
岩手県岩手郡雫石町長山字網張1-38
TEL 019-693-3360
北東北温泉本で割引。こじんまりした宿で露天もあるが休止中で内湯のみ利用。タイル張りに御影石の縁の浴槽で掛け流しで少量の加温した源泉の投入がある。やや黄色かかった薄い鶯色に濁り黒い湯華が沈み入ると舞い上がる湯口は錆色の析出ができている。こそでやまの湯49度pH7.0総計2.31グラム金気臭微土類臭甘味エグミ渋味すべすべでややきしきし感後でややじんじん感がある。
四季の里のHP

玄武温泉 四季の里





NEC_2361.jpg
繋温泉
ホテル山翠★★★☆
単純硫黄泉
無料(800円)○11~21(週1回17~)
岩手県盛岡市繋字舘市84-9
TEL 019-689-2031
北東北温泉本で入浴。6階建てのホテルで大浴場は6階にあり御所湖、岩手山が望め景色が良い。内湯はガラス張りで青石張りの浴槽で加水した源泉投入の浴槽内循環。露天は石張りの浴槽で熱い源泉を少量投入の浴槽内循環でやや淀んだ温泉臭がする。白い析出がある至光の湯と新瑞光の湯の混合泉65度pH9.1総計0.59グラム芒硝臭硫黄臭硫黄味渋味があり炭酸イオンのすべすべがあり、後でややじんじん感もある。
ホテル山翠のHP

繋温泉 ホテル山翠





NEC_2363.jpg
鶯宿温泉
ホテル偕楽園★★★
単純硫黄泉
無料(600円)○10~20:30受付(木曜16~)
岩手県岩手郡雫石町鶯宿10-3-1
TEL 019-695-2111
温泉博士の手形で入浴。和風の宿で1階の奥に浴場がある。内湯はタイル張りの浴槽で源泉投入の湯口と循環湯口がある。露天は岩囲いの浴槽で岩の湯口から流される源泉投入があり温めで半透明の湯華が舞っていた。あさひの湯混合泉51度pH8.9総計0.60グラム腐食系硫化水素臭塩気すべすべでねっとり感に疲労感がある。
ホテル偕楽園のHP


NEC_2365.jpg
松倉温泉
水松園★★★★
アルカリ性単純泉
420円○13~21:30
岩手県花巻市湯口松原36-4
TEL 0198-28-2080
外から見るより大きな旅館で大浴場は奥の別館にある。天井が高く広い浴場で壁にはちぎり絵の壁画がある。ブーツ型のタイル張りの広い浴槽でピンク色の巨大な柱に付いた蛇口から源泉が投入されている。14時半ではまだ完全に溜まっていかった。第4養老の湯47度pH9.2総計0.34グラムケイ素臭微芒硝臭甘味にやや渋味すべすべにねっとり感ややきしきし感じんじん感がある。
水松園のHP

松倉温泉 ホテル水松園(あらうんどツアー提供)





NEC_2366.jpg
金矢温泉
ホテル銀河パークはなまき★★★
アルカリ性単純泉
370円(470円)○10~21(受付~20)
岩手県花巻市金矢第5地割251-1
TEL 0198-27-2811
北東北温泉本で割引。広いスポーツ公園にある元は国民年金保養センターの宿泊施設。一面ガラス張りの浴場で長方形でタイル張りの浴槽中央にバイブラが付いる。1300m掘削の万寿の湯43度pH8.8総計0.30グラムで鉄1.1mgの除鉄あり無臭でやや甘味ややねっとり感がある。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

北へ 奥中山高原温泉 金田一温泉 緑風荘 [岩手県]

少し早い夏休みは北東北へ向かいます。
前日出発で岩手まで高速を行き、前沢SAで朝食を済ませ滝沢ICから朝風呂に奥中山温泉へ向かいました。
金田一温泉では座敷わらしで有名な緑風荘に立ち寄りました。
古い南部曲り屋の建物にえんじゅの間がありまだ、お客さんが滞在中でしたので、入浴後に見学させてもらいました。
立ち寄って数ヶ月後、緑風荘の建物は火災で焼失してしまいました。残念です。
(2009-07-11)


NEC_1903.JPG
奥中山高原温泉
煌星の湯★★★
重曹泉
500円(600円)○8~22(受付~21)
岩手県二戸郡一戸町奥中山字西田子662-1
TEL 0195-35-3131
4月11月に3日休あり
北東北日帰り温泉本で割引。宿泊もできる奥中山高原センターハウスにある。内湯のみのタイル張りで温泉浴槽、ぬるゆ浴槽、電気風呂、薬湯、水風呂がある。高原にありガラス越しに山並みを見下ろす事が出来る。煌星(きらぼし)の湯60度pH7.8総計2.22グラムラドン3マッヘ甘味まろ味ぬるすべ感がある。
奥中山高原温泉のHP


NEC_1905.JPG
金田一温泉
緑風荘★★★☆
芒硝泉
500円○9~21
岩手県二戸市金田一字長川41
TEL 0195-27-2131
座敷わらしで有名な宿。離れの南部曲屋にある槐の間は宿泊者が入っていない時間には見学も出来る。男女で2階構造の浴場で広く天井も2階分の高さがある。広い円形のタイル張りの浴槽は中央の湯口から投入される。扇形の浴槽はややぬるめ。加温循環があり湯口とオーバーフローの跡には茶色い析出がある。湯田温泉(大湯)34度pH8.2総計0.86グラムラドン5マッヘ芒硝臭弱い甘味弱い収斂味じんじん感がある。
緑風荘のHP

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

岩手に戻って再び 見立温泉 錦秋湖温泉 [岩手県]

前日、断念した見立温泉に再チャレンジです。
今度は下調べばっちりほんのすこし進んだところが正解でした。
入ってみればすぐ分かる。ぜんぜん見当違いな所を探してました。
さて無事入浴後、錦秋湖温泉穴ゆっこにも立ち寄ってみました。
(2009-06-28)


NEC_1808.JPG
見立温泉
見立の湯★★★★
単純泉
無料×24H
岩手県和賀郡西和賀町新屋敷
旧鉱山宿舎の浴槽が残っている。前日に発見できず。林道の舗装の切れた所から20分少々と歩くと看板がある。そこから遊歩道の様な山道を5分程で到着する。コンクリートで底にタイル張りの浴槽が2つあり左側の浴槽が投入量がやや多いため温度が高いがぬるめ。右側はやや青みがかって見える。パイプの湯口から投入される。微かな硫黄臭があり微石膏臭甘味ややじんじん感もある。


NEC_1814.JPG
錦秋湖温泉
穴ゆっこ★★★☆
弱食塩石膏泉
250円○8~21
岩手県和賀郡西和賀町49-2-137
TEL 0197-82-2600
第2月曜休(祝は翌日休、8月無休)
駅舎のような入浴施設。内湯はタイル張りで岩を配し木の縁のバイブラ付きの浴槽。奥に鉱山をイメージしたドームの洞窟風呂がある。露天はタイル張りの浴槽で洞窟風呂から流れ込みでぬるかった。大石の湯40度pH7.8総計2.68グラム芒硝臭薬品臭塩味収斂味渋味やや疲労感がある。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。