SSブログ

弥彦神社と弥彦山ハイキング 多宝温泉 弥彦温泉 六日町温泉 [新潟県]

お宿をチェックアウトした後はまず人気の多宝温泉に朝一で立ち寄りました。
弥彦神社に参詣。弥彦神社は翌日から菊祭りでほとんど準備されていて菊も鑑賞。
弥彦温泉に浸かったあとは、和カフェで抹茶フローとを頂きました。
弥彦山を挟んで反対側の野積温泉に向かいますが、せっかくなので、弥彦スカイラインで山頂へと向かいます。
駐車場からは崖をゴンドラで上がり弥彦神社奥の院のある山頂へ。周辺は平野と海なので見晴らしは抜群。
野積温泉は休業中で寺泊方面へと向かいます。途中にぎわっている寺泊のアメ横で散策かに汁を1杯。
次に寺泊温泉へ行くと車が満車状態で玄関まで行くと本日は入浴出来ず。
やむなく、電話で六日町温泉のかわら崎湯元館に入浴できるか確認するとOKとのことで高速で六日町まで向かいました。
入浴した後、再び高速で帰途につき最後に焼肉で締めて帰りました。
(2010-10-31)


NEC_3955.jpg
多宝温泉
だいろの湯★★★★☆
硫化水素泉、含硫黄弱食塩泉、含硫黄塩化土類泉
800円◎(平日17~500円)◎10~22
新潟県新潟市西浦区石瀬3250
TEL 0256-82-1126
無休
岩室温泉と弥彦温泉の間にある日帰り施設。屋根の付いた50畳の大庭園露天風呂は石作りの浴槽で岩に穴の空いた湯口から源泉が投入され底は手や足黒くなる。だいろの湯1号源泉1209mg掘削自噴の濃いエメラルドグリーンで表面に白い細かい湯華がある。55度pH8.8総計1.87グラム、カルシウム93mg臭素2mg硫化水素71.6mg硫酸9mg炭酸水素161mgメタケイ61mg強い硫化水素臭塩味硫黄味やや苦味渋味きしきし感がある。内湯はタイル張りの浴槽で1号源泉から熱交換加温される2号源泉で300m掘削の25度pH8.9総計1.55グラム、カルシウム80mg硫化水素5.6mg硫酸78mg微硫化水素臭塩気ややきしきし感がある。露天岩風呂は打たせ湯付きで3号源泉45度pH9.0総計6.69グラム、カルシウム681mg臭素12mg硫化水素5.4mg硫酸5mg炭酸イオン27mgメタケイ33mgメタホウ酸37mgアルカリ性の石膏臭やや臭素臭塩味渋味すべすべで引っ掛かる様なねっとり感きしきし感がある。
だいろの湯のHP


NEC_3957.jpg
弥彦温泉
冥加屋★★
アルカリ性単純泉
700円◎10~17
新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦1043-48
TEL 0256-94-2034
弥彦神社参道の温泉街にある宿。浴場は最上階にあり、たぬきの湯口や置物が多数置かれている。タイル張りに木の縁の浴槽に源泉投入の浴槽内加温循環で投入分オーバーフローがあり、ややつんとするカルキ臭がする。1500m掘削の湯神社温泉47度pH8.7総計0.27グラム、カルシウム36mg硫酸116mg炭酸イオン18mg微鉱物臭甘味やや渋味すべすべにねっとり感がある。

弥彦館 冥加屋





NEC_3963.jpg
六日町温泉
かわら崎湯元館★★★★☆
単純泉
無料(650円)○15~20
新潟県南魚沼市六日町272
TEL 025-772-2438
温泉博士の手形で入浴。館内には昭和のポスターがありレトロな雰囲気を演出した宿。内湯は玉石造りの浴槽。露天は灯籠のある箱庭風で投入量があり良い。硫黄に薄い錆色がかった湯華がある。自家源泉の六日町温泉14号井58度pH8.0総計0.62グラム鉄0.2mg臭素0.7mg硫酸45mg炭酸水素121mgメタケイ44mgメタホウ酸22mg微臭素臭芒硝臭甘味微収斂味すべすべでややねっとり感にとろみがある。
かわら崎湯元館のHP

かわら崎 湯元館




nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。