SSブログ

別府 野湯ヘビん湯 青い湯の いちのいで会館 由布岳と梅園 [大分県]

別府最後の日の朝は、別府の三大野湯のひとつヘビん湯に向いました。
ここは、鍋山の湯へ向う道とは大違いで、そんなに悪路でないのでたどり着き安かったです。
その後、歴史を感じる照湯温泉に浸かった後、お昼の食事と温泉、いちのいで会館へ。
結構細い道と急坂の先にあります。食事前に温泉に浸かり青い湯を堪能。
一旦湯布院へ戻って晴れた由布岳を見ながら露天風呂に浸かり長い帰路へと就きました。
(2008-03-21)


NEC_0172.JPG
ヘビん湯温泉
ヘビん湯★★★★
単純泉
無料×24時間
大分県別府市明礬
無休
鍋山の湯との分岐を下に行くと未舗装ながら道はそれ程悪くなく途中は断続的に舗装路もある。渓流に沿って5つ浴槽がある。上段2つにパイプから源泉が投入される。微石膏臭珪素臭甘味微渋味、ややねっとり感がある澄んだ透明な湯。
松田屋ホテルのHP


NEC_0175.JPG
照湯温泉
照湯温泉★★★★☆
単純硫黄泉
200円×9~21
大分県別府市小倉町
TEL 090-3736-8139
照湯の湯は鶴見七湯の筆頭に数えられた所。浴室は殿様の別荘の跡を移築された男女日替りの殿様湯が江戸時代のもので湯口や床は石組で浴槽内側は新しい石。源泉はすぐ近くに櫓があり激熱で加水が6割程。白い細かい湯華が舞いやや濁りがある。つんとする酸っぱい香りに甘い硫黄臭明礬臭で甘味がある。やや滑々する。


NEC_0178.JPG
観海寺温泉
いちのいで会館★★★★
珪素石膏食塩泉
1200円(食事付き)×11~17(土日祝10~)
大分県別府市上原町14-2
TEL 0977-21-4728
住宅街を抜けて急坂昇ると2階の建物があり2階に上がり先に入浴する。奇数日で男湯は金鉱の湯だった。背には滝があり木の間から別府湾を望める。岩を配したコンクリートの浴槽が2段あり、上側はパイプで熱い源泉投入され適温で薄く白濁した水色になっている。下は流れ込みと微かにパイプから投入されるが温く白濁した水色で薄い灰色の析出がある。他に小屋の蒸し風呂がある。源泉は89度pH8.5総計2.3グラム珪素臭微焦げ臭甘塩味渋味があり滑々にきしきし感、ベタつきもある。食事はだんご汁定食でとり天などついている。


NEC_0182.JPG
湯布院温泉
名苑と名水の宿梅園★★★★
単純泉
無料(600円)○12~20(貸切受付~14)
大分県由布市湯布院町川上2106-2
TEL 0977-28-8288
不定休
JTBの湯めぐりパスポートを利用。梅園の名の通りで3月の梅の時期と由布岳が望める露天風呂で女性側は混雑していた模様ながら男性側は空いていた。源泉は2本ある。サンルーフから繋がった岩囲いの広い露天は景観が良く白い析出がありやや滑々する。株式会社ソロン源泉76度pH7.3総計1.19グラム微硫黄臭に珪素臭がある。屋根囲いの半露天の檜の縁の浴槽は湯口付近から湧水で加水され滑々がある。株式会社ソロン源泉で66度pH7.5総計0.76グラム珪素臭があり。
梅園のHP


楽天で予約 由布院温泉 ゆふいん 名苑と名水の宿 梅園




nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 2

飛騨の忍者 ぼぼ影

温泉いいですね。
ぷったりの季節になってきました。

by 飛騨の忍者 ぼぼ影 (2008-11-29 15:08) 

s_sile

>季節ごと行く場所を変えて年中温泉を楽しんでます。
by s_sile (2008-12-02 12:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。