越後湯沢 湯元 雪国の宿 高半 [新潟県]
ふと思いついて当日予約して宿泊しました。
越後湯沢温泉の湯元である老舗の高半のお湯は共同浴場山の湯の源泉で硫黄臭が漂う良い湯です。
残念なのはつまらない鉄筋の建物ですが、お湯とお食事はじゅうぶん満足で値段もリーズナブル。
(2007-10-05)
越後湯沢温泉
雪国の宿高半★★★★☆
単純硫黄泉
13650円宿泊(1000円)○13~17
新潟県南魚沼市湯沢町923
TEL 025ー784ー3333
当日予約して宿泊。
高台にあり、部屋から湯沢の町を見下ろせる。
夕食は食事処で次々とタイミングよく運ばれ良くお米がおいしい。川端康成が雪国を執筆した旧不老閣本湯高橋のかすみの間が移築再現されている。
男湯は広い浴場に大浴槽と小浴槽いずれも掛け流され、浴槽の石の隙間から漏れ床を流れている。湯口付近は白い析出があり、薄くぺらぺらな白い湯華が沈む。源泉は800年前に発見され自然湧出し洞窟の源泉池から70m引き湯される湯元源泉43度pH9.6総計0.28グラムでアルカリ性の硫黄臭に石膏臭硫黄味、ややねっとり感ややつるつる、じんじん感。
雪国の宿高半のHP
なんだか神秘的な温泉ですね。行ってみたい
by まるまる (2007-12-06 18:55)
>800年続く湯沢の名湯に浸かってゆっくりできました。おすすめです。
by 温泉旅人 (2007-12-07 12:36)