SSブログ

香草温泉紀行その1 [群馬県]

早起きして、草津温泉の山奥にある香草温泉へ。
朝は結構な雨が降っていますが、天気予報ではこれから晴れるとのことで、強行です。
草津まで行く頃には道路も乾きまずまずのコンディションです。
数キロ遊歩道を登ってから、沢を遡上していきます。
沢の水はなんと白濁しており、なめてみると酸味があります。期待が盛り上がります。
登っていくにしたがって、だんだん日本の風景とは、思えないような水の色と岩。
最大の難関の大滝をまいて、熊笹を掻き分け10数メートルは上って行きます。
歩き始めて約2時間弱。滝の断崖の上からの景色は、谷の間からは上ってきた沢や、遠くの山々が見渡せ、涼しい風が吹き、薄日もさして爽快とはこのことです。
しかし、まだ目的地に到着したわけでは、ありません。
滝から更に登っていきます。するとついに湯気発見。
岩盤の下の洞窟風なところから、湯気が出ています。
更にその少し先には、岩の割れ目から湯が流れ、白い硫黄の湯花が付着しているではありませんか。
まずは、さっそくここで桶ですくって、湯を浴びます。
ぴりっとくる強烈な酸性の湯。
更に上に登るときに崖際に3とペイントが見えましたが。
崖を登っている内に、ロストしてしまいました。
帰りに、もう一回探そうと、先に進みます。
(つづく)
(2006-07-01)


香草温泉
香草温泉★★★★
酸性泉
無料×24H
群馬県吾妻郡草津町
標高1700mにある草津上部の源泉群でかつては、引き湯されていたこともある。10数mの滝を捲いて登るなど危険を伴う行程の先にある。1~3号と4~10号泉は少し離れている。濃度も酸性度も強い。雨上がりで、沢の水が多かった。


・1号泉は洞窟風になって湯気がでている。黄色の結晶まわりに付いている。酸味にアルミ味がある。湯量少なく桶に採って浴びた。


・2号泉岩の割れ目から湧出し白い硫黄の湯華が付いている。酸味にアルミ味、鉄味がある。それほど熱くなく入湯し浴びる。さすがの酸性で傷にしみる。


・3号泉崖に沿って沸き、一旦通り越してしまい帰りに見つける。酸味に塩味弱いアルミ味があり硫黄臭を感じる。流れに沿って緑色に染まっている。pH1.35。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。